<鈴鹿8耐>ダンロップブースでは豪華ゲストがトークショーを展開!開催まで一週間となった鈴鹿8耐。 ブース出展の概要発表も、ちょっとずつ出てきました。 ダンロップ・ブースでは今年もトップライダーが多数登場し、 トークショーを開催する予定です。 イベントのトークショーは、ライ...
【鈴鹿8耐】インドネシアから世界へ...初挑戦のユディスティラ「トップライダーと走れるの楽しみ」response.jp
いよいよ本日から本格的に実技が始まりました!まず二輪教習では、長袖、ジーパン、長い靴下、グローブを持参します。そしてヘルメット、肘当て、膝当て、ゼッケンは貸していただけます。(最終試験の時はフルフェイスのヘルメット持参のようです)先生がぜっけんのカラーで何段階目の教習を...
2013年の映像なんですが、YAMAHAのMotoGPライダー ヴァレンティーノ・ロッシにさまざまな質問を投げかけたインタビューがありました。ロッシの英語、かな〜りスペインなまりがあって、正直聞き取りづらいですが、一生懸命話しているさまが結構可愛いですwさて、その中で、...
ワイルドすぎるアートバイク!今回ご紹介するのはもしかしたら苦手な方もいるかもしれないので、閲覧注意です。ワニ皮を1匹分丸ごとつかった「GatorBike」www.dailymail.co.ukこちらはフロリダの動物愛護団体WROHがチャリティのために2010年に本物の...
2輪最高峰のロードレース、MotoGP。世界各国でグランプリレースを繰り広げ、年間チャンピオンを決定するこの戦い、毎回アツいバトルが繰り広げられています。ただ見ているだけでも大興奮のMotoGPですが、初めて見る方などは素朴な疑問も沢山浮かぶはず。そんな疑問を解決して、Mo...
カスタムと聞くとカスタムバイクが浮かぶカスタム好きの皆様!次はどこをカスタムしようかワクワク、悶々としているかもしれませんが、マシンカスタムの合間に足元のカスタマイズはいかがでしょうか?自分だけのこだわりの一足。カスタムスニーカーがアツイ!カウンタックだ!男性も女性も...
公益財団法人日本デザイン振興会が主催し、毎年デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞。幅広い領域が対象となっていますが、もちろんバイクもその範疇。ということで、過去にグッドデザイン賞を受賞したバイクをピックアップします!1988年グッドデザイン賞受賞!ホンダAX-1...
この年末に、いよいよスターウォーズのエピソード7『フォースの覚醒』が公開される。数ある映画シリーズの中でも、スターウォーズが好きではないという人にはこれまで出会ったことがない。それは多くのバイク乗りたちも同様だと思うけど、1983年公開の「スターウォーズ・ジェダイの帰還(公...
先日、Facebookのタイムラインにこんな記事が流れてきました。それは1980年代から1990年代にかけて最強のレーサーレプリカとして評価され、今日でも大事に乗り続けるオーナーが多いホンダNSR250R(2ストロークVツイン250cc)の部品供給存続を訴える 署名サイト ...
最高のモーターサイクルシミュにレーションゲーム「RIDE」もまだ使いこなせない(乗りこなせない)ロレンス編集部というのに、次にまた絶対外せないゲームが登場です。それは「MotoGPTM15」。2015年MotoGPのマシンデータや開催サーキッットなどの情報を忠実に再現し...
みなさんは「アーツ&クラフツ運動」(Arts and Crafts Movement)という言葉をご存知ですか? イギリスの詩人、思想家、デザイナーのウィリアム・モリスが19世紀に提唱した運動のことです。ヴィクトリア朝の時代、産業革命の結果として大量生産による安価な、しか...