みなさんはモーターサイクルのエンジンを分解整備したことがあるでしょうか? ある人にも、ない人にも、分解整備を疑似体験して楽しめるムービーを紹介します。早回しなど編集しているので、サクサク組み立てられているように見えて、気分が良いです(笑)。https://www.youtube.com/embed/wQD_aaaNmx4linus題材は1987年型のヤマハTZ250。水冷2ストローク並列2気筒エンジンを搭載する、市販ロードレーサーの傑作シリーズです。この年式が前方排気型の最終で、この翌年のモデルから後方排気型にモデルチェンジされました。1987年型ヤマハTZ250のプレスフォト。伝統のストロボラインが美しいですねwww.yamaha-community.fr続きもあるでよ?この動画、じつはシリーズ物になっておりまして、この後「エンジン搭載・試運転編」、「ダイノテスト編」、そして「走行編」と続きます。いずれも短い動画なので興味のある方は、ぜひご覧になってください。https://www.youtube.com/embed/f0ylb4wUKjYエンジン搭載・試運転編linushttps://www.youtube.com/embed/ytDK75zfnZUダイノテスト編linushttps://www.youtube.com/embed/prh__I68D6U走行編linus