広大な自然の中を6日間かけて闘われる、ISDE(INTERNATIONAL 6 DAYS OF ENDURO)は国別のチームで競うクラスがあることから、2輪のオリンピックとも呼ばれています。2014年にアルゼンチンで開催された、ISDEのハイライト映像でその雄大なレースシーンをご覧下さい。スタート後はマシンに触れられるのは選手のみというルールがあるため、選手にはライディングだけではなく、マシンの整備や修理といった総合的に高いスキルも要求されます。映像の随所にそういったシーンも登場しますので、ISDEの雰囲気が伝わってきます。https://www.youtube.com/embed/SfUHCLvJrjk?rel=0● 2014 ISDE DAY ONE HIGHLIGHTShttps://www.youtube.com/embed/dwQoPivAJmo?rel=0● 2014 ISDE DAY TWO HIGHLIGHTShttps://www.youtube.com/embed/FjEgGDpc5IM?rel=0● 2014 ISDE DAY THREE HIGHLIGHTShttps://www.youtube.com/embed/AUTSrFUmqLM?rel=0● ISDE 2014 DAY FOUR HIGHLIGHTShttps://www.youtube.com/embed/GbqKPRsU1hg?rel=0● ISDE 2014 DAY FIVE HIGHLIGHTShttps://www.youtube.com/embed/J8YyJQ2QCsA?rel=0● ISDE 2014 DAY SIX HIGHLIGHTS1913年の開催より100年を超える長い歴史のあるISDE。砂利やガレ場と目まぐるしく変化するルートを、6日間も走り続ける選手たちもスゴいですが、世界各国でこの長大なコースを設定して運営する人々の労力も大変なものですね。