海外にもモンキー愛好家がいるんですね

www.returnofthecaferacers.com
1967年に発売されそろそろ誕生して半世紀が経とうとしているホンダモンキー。バイクに乗らない人もこのユニークなバイクを知らない人はいないのではという、ある意味、国民的アイドルのようなバイクです。年輩のライダーなら高校生で初めて乗ったバイクがモンキーだという方も多いでしょう。それくらいこのかわいいバイクは多くの日本人に愛されてやまない特別な存在なのではないでしょうか。
www.returnofthecaferacers.com
けっして驚くことではないと思いますが、この美しいカスタムモンキーはオーストラリアのNick Sawyerさんによるスペシャルモンキーです。日本でも根強い人気があるモンキーカスタムですが、このモンキーもエンジンチューンにより130km/h以上のパフォーマンスを持っているそうです。オーストラリアといえばボクなど映画マッドマックスを思い出しますが、ビッグバイクが似合う広大なオーストラリアを、100km/h以上で爆走するモンキーがどうも上手にイメージできませんでした。
www.returnofthecaferacers.com
www.returnofthecaferacers.com
www.returnofthecaferacers.com
www.returnofthecaferacers.com
www.returnofthecaferacers.com
このモンキーは日本のヤフオクで探して、日本の友人に協力してもらいオーストラリアに輸入し、カスタムパーツなども日本製の部品を入手して製作されたようです。そもそもオーストラリアでモンキーの情報を得るのはかなり難しいはずですので、Nick Sawyerさんのモンキーへの情熱は並大抵のものではないのでしょう。なんだか日本人としても嬉しくなっちゃいますね。
● RETURN of the CAFE RACERS
2009年に実に30年ぶりにフルモデルチェンジされて、さらに新たな歴史を刻んでいるホンダモンキーの開発ストーリーをホンダのサイトで読むことができます。多摩テックという遊園地の遊具からスタートしたモンキーの歴史も知ることができる充実した内容です。
Honda Design | Designer's TALK
Honda製品のデザイン紹介サイト。デザインポリシー、プロセス、ワーク、テクノロジーをわかりやすく解説。現場の仕事風景、デザイナーの想い、オリジナル写真などにより、デザインに込めたHondaの想いを伝達。作品としてFCX concept、ストリームの写真を掲載。
www.honda.co.jp

lrnc.cc
*REVOLVER dino network 投稿 | 編集