皆さんは「ウォール・オブ・デス」というアトラクションをご存知ですか? モータードロームとも呼ばれるこのショー・・・1980年代の日本のレコード会社なら、「地獄のデス・ライダー」という邦題をつけるのかもしれません?が、そんなにおどろおどろしいものではなく、遊園地やサーカスのアトラクションのひとつです。横座り、ノーハンドという曲芸を披露するケリさん。お見事death!www.fstoppress.com地域のジョブセンターで見つけた仕事!?木製の巨大なバレルの内側・・・のような設備のなかで、モーターサイクルやカート、ミゼットカーなどをグルグル走らせ、遠心力により壁面に張り付いて曲芸走法を披露する・・・この「ウォール・オブ・デス」の歴史は古く、1911年にはニューヨークのコニーアイランドパークで行われていたそうです。その後すぐに移動式の設備が完成し、巡業方式で各地で開催されるようになったとか。バレル状の走路を、観客の人たちは上から見下ろすことになります。www.fstoppress.com女性の「ウォール・オブ・デス」ライダーは非常に珍しい存在です。英国の一流新聞、デイリーメールによると、ケリ・キャメロンさんは、地元のジョブセンターに乗馬の仕事を探しに行ったら、このアトラクションの求人がなぜかヒット・・・。笑顔がステキなケリさんdeath! (BABY METAL風紹介?)c2.staticflickr.com日本にはいないと思うのdeath!?(未確認情報)馬に乗ってスタントする仕事かな・・・と思って職場に行ったら、なぜか馬の姿はなし・・・。馬の代わりにいるのはモーターサイクル・・・しかも壁に張り付いでグルグル回っている・・・。「いやぁ〜無理無理ムリムリ、カタツムリっす・・」と言ったか言わなかったかは定かじゃありませんが? ケリさんはすぐに、その場から逃げようと思ったそうです。しかし、厳しいトレーニングを経て、今は立派な女性「地獄のデス・ライダー」のひとりになったケリさん。このアトラクションのスリルの虜になったようです。//www.youtube.com/embed/MuihnZd0x9I?rel=0Kerri Cameron: Wall of Death Rideryoutu.beLook, no hands! The two daredevil women stunt bikers who ride the Wall of Death (and they don't need helmets)It seems an unlikely job for a lady but for Kerri Cameron, 21, (pictured left) and co-rider Jaimi Tyrell, 19, of a Cambridgeshire-based stunt troupe it's all in a day's work.www.dailymail.co.uk相方のジャイミ・タイレルさんとの息のあった妙技の数々を、ビデオでお楽しみください。第二次対戦前に活躍したヘーゼルさん。マシンはインディアンでしょうかね?upload.wikimedia.orgなお記事を書くためにちょっと調べ物をしていたら、女性の「ウォール・オブ・デス」ライダーは昔にもいたみたいですね。上の写真は1920年代に活躍した、ヘーゼル・ワトキンスさんの肖像です。ちなみにデイリーメールの記事によると、2012年当時ケリさんとジャイミさんのおふたりのほか、アメリカにひとり、ドイツにひとりの女性ライダーがいたとか・・・。日本の女性ライダーのみなさん、あなたも挑戦して、日本人初の栄誉を手に入れてみてはいかがdeathか!