訃報:ジェフ・デューク

英国を代表するメディアのひとつ、MCNによると、6度の世界ロードレースGP王者であり、6度のマン島TTウィナーであるジェフ・デュークが92歳で亡くなったとのことです。
1952年、ダッチTT(アッセン)500ccクラスをノートンで走るデューク。
theselvedgeyard.files.wordpress.com
1949年のセニア(500cc)クラブマンTTで勝利したデュークは、その目覚ましい成長ぶりから翌年よりノートンのファクトリーチームに加入。1950年に導入された新型フレーム「フェザーベッド」型マンクス黎明期のエースライダーとなりました。
1950年マン島TTセニア(500cc)で、ノートンに乗り優勝したデューク(57番)。彼は現代主流のセンターファスナー型ワンピースのレザースーツを、最初に着用したライダーとも言われています。
d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net
ノートンからジレラへ
世界ロードレースGPで、1951年に350ccと500ccのダブルタイトルを獲得。そして1952年には350ccクラスを再び制覇したデュークですが、1953年からはイタリアのライバルであるジレラに移籍すると発表し、一大センセーションを巻き起こしました。
1955年のアルスターGPで、ジレラ4気筒に乗り後方を見るデューク。
1.bp.blogspot.com
MVとジレラの4気筒は当時、エンジンパワーではノートン単気筒を圧倒していましたが、ハンドリングに難があり、フェザーベッドフレームを「強み」とするノートン相手に苦戦していました。フェザーベッドフレーム型マンクスを知り尽くしたライダーであるデュークと、彼の盟友であるケン・スプレイソン(鋼管メーカーのレイノルズ社のスタッフ)の力を手に入れたジレラは、みるみるうちにハンドリングを向上させ、無敵のコンビネーションになるまではそう長い時間を要しませんでした。デュークは1953年から1955年まで、最高峰500ccで3連覇の偉業を達成。1958年以降はプライベーターとなり、1959年にGPを引退しました。
2008年に250ccクラス王者となり、ジレラのレジェンドライダーとなった故マルコ・シモンチェリを祝福するデューク(2009年)。
www.bikeracing.it
//www.youtube.com/embed/HHzWScP2T1c?rel=0
MotoGP legend - Geoff Duke - In Pursuit of Perfection
youtu.be
こちらはDUKE VIDEOの、氏の伝記ムービーのトレーラーです。ちなみに同社は息子のピーターが始めた映像会社で、モータースポーツ関連ビデオを得意としています。ご冥福をお祈りします。

lrnc.cc
*REVOLVER dino network 投稿 | 編集