こんにちはっ(*^▽^*)皆さんGWはいかがでしたか??私はタレントの福山理子さん監督の女子限定チームJETCOASTERGIRLで5月5日に桶川スポーツランドレン耐に参加(*^▽^*)チームのみんな&主催の青木拓磨さんとの集合写真に何故かよそ見している私(笑)レン耐って?以前ロレンスでも紹介しましたが、レン耐は、文字通り「レン」はレンタルのレン。「耐」は耐久レースの耐。ミニバイクレースをしたいけど、ミニバイクを買って、ツナギを買って、トランポをレンタル・・・いくらかかるの?と思ったことはありませんか?レン耐は、自分のバイクがなくても、ヘルメットとツナギ、グローブ、ブーツがあれば、気軽にレースをすることができます。友達を誘って気軽にレースをする参加型ミニバイク超入門レースとなっています。全車両がイコールコンディションに限りなく保たれているので(当たり、ハズレあり!?)みんなでワイワイがやがや出来るレースです。www.takuma-gp.comバイクを用意しなくていいって事は??バイクを運んだり、自分たちでメンテナンスしたりしなくていい!!= ** 力仕事が無い!!**って事で、女の子だけでも気軽に参加できちゃうのです(*^▽^*)事故を起こさない為に、不安な人には初心者講習付きで安心!(^^)!ルマン式スタート!!!スタートはルマン式初期のルマン24時間で採用されていたスタート方式。スタートの合図とともに、ドライバーはメインストレートのメインスタンド側から、コースを横切ってピット側に置かれたマシンに向かって走り、マシンに乗り込んでスタートする。しかし、安全上の問題から、現在のルマンはほかの耐久レースと同じくローリングスタートになっている。2輸の耐久レースでは、シートベルトを締める必要がないので、まだルマン式スタートが使われている。また、スタート担当ではないもう1人のドライバーが走って、スタート担当ドライバーが既に乗り込んでいるマシンにタッチする、という変則ルマン方式もあり、ローカル耐久レースなどでよく採用されている。www.weblio.jpスタートは混戦するので、チームの中で一番慣れたライダーが担当する事が多いです。スタートしたら、レギュレーションにしたがって、ライダー交代を繰り返し、チェッカーを目指します。今回私が参加したレン耐は5時間耐久。うちのチームのライダーは4人。1回に付き1人のライダーが30分以上走ってはいけないというレギュレーションなので、約25分交代でライダー交代。25分って余裕じゃない?て思った人ー??慣れてないと、サーキット走行は1周だけでも動悸と息切れが半端ないです。でもでも、そんな事言ってられないので、チームメンバーがピットインのサインを出してくれるまで、ひたすら必死で走ります。そして!無事チェッカーを受けたら表彰式。成績は、、、、私が足を引っ張って、全然ダメでしたが、無事完走!!!!女の子のみのチームで頑張ったという事で、特別賞を頂きました(* ́▽`*)あれ?集合写真全部よそ見してる(笑)そんな女の子だけのチームでも気軽に参加できるレン耐!!!レースに出てみたいけど、中々踏み出せないあなた!!!是非参加してみてはいかがでしょうか?Let's レン耐!レンタルバイク耐久レースですwww.takuma-gp.com