週末は原宿にある「DEUS EX MACHINA HARAJUKU」に行ってきました!DEUS EX MACHINAをご存知ではない方のために軽くご説明します。デウス エクス マキナ(DEUS EX MACHINA)とは。2006年にオーストラリアで誕生した「DEUS EX MACHINA」は、サーフボードやカスタムバイク、ファッションなど複数のカルチャーを、オリジナルな視点で展開しているリラックスウェアブランドです。現在はシドニー、バリ、ロサンゼルス、ミラノにも展開されているのです。最近ではあの大人気ブランド「ロンハーマン」とコラボしたことで話題のいま注目ブランドなんですよ!ちなみにDEUS EX MACHINAの語源は、ラテン語で「機械仕掛けの神」と表現されているようです。バイクに絡んだ表現の由来がとてもカッコイイですよね!SHOPの中を紹介中に入ると開放的なカフェになっていて、カジュアルな空間とても居心地の良い雰囲気♩カフェメニューには、お酒やサンドイッチ、フランクフルトなどの軽食がたくさんあります♩バイク、サーフィンに詳しくないという女性でも、まったりできるスポットですよ♩2階。というか、お店が坂の上あるので中2階といったところでしょうか。壁にはアーティスティクなデウスの絵や写真が掛かっています。そして、外にはバイクがずらりと並んでいました♩アンティーク調のカスタムバイクは、物めずらしかったので、私もじっくり見させていただきました。そしてなんと地下1階にも部屋が!地下1階は照明も抑えめでまるで秘密基地のような空間です。その中にサーフボードがずらり!そしてそして♩2階にはアパレルグッズ。小物から内装まで遊び心のある「デウス」らしい世界観が広がっていました。感性の高い男女から愛されるブランド「DEUS EX MACHINA」。次回はお店で発見した「女性にオススメのDEUSグッズ」をご紹介したいと思います♩お楽しみに♡♡HomepageDeus ex Machina (god from the machine) roared into Australia’s cultural consciousness in 2006, with some neatly customised motorcycles and a quaint notion that doing something is more fun than just owning something. The Deus philosophy recalls an era before the various pursuits of fun – motorcycling, surfing, skateboarding, whatever – were divided into fundamentalist factions.deuscustoms.com