【知らなかった!知っておきたい!クルマのエンブレム由来】BMW

クルマのエンブレム(シンボル)。ブランドイメージ、その価値を表す非常に重要なポイントですよね!普段道を通り過ぎるクルマやなにげなく見ているエンブレムですが、じつは結構奥が深いんですよ。そんな、意外と知らなかった「クルマのエンブレムの由来」を簡単に紹介していきたいと思います。
Bayerische Motoren Werke A.G(バイエッリッシェ・モトレーン・ヴェルケ・アーゲー)
www.autoguide.com
クルマでもバイクでも知られるプレミアムブランド「BMW」。白と青の十字が目を惹き付ける、ちょっと不思議なデザインをしていますよね。こちらの「BMW」のエンブレムの由来、みなさんご存知ですか?この由来には2つ説があるといわれています。
拠点地「バイエルン州」の旗
バイエルン州の旗
de.wikipedia.org
もう一つの説は、BMWの拠点するドイツのバイエルン州ミュンヘンの旗をイメージしたといわれています。たしかにこのひし形といい、カラーといい、ほぼ同じですね!
飛行機の「プロペラ」がモチーフ
BMWはいまでは車で認知されていることが多いと思いますが、自動車産業に参入の前は航空機用エンジン生産の大手メーカーであることが原点なのです。そこで、飛行機のプロペラをイメージして青い空と白い雲の上に十字で回っているという説があります。しかし、こちらは広告であとづけのようです。
ちなみにいまのエンブレムのデザインが完成したのは1971年に完成され、それ以前は文字がゴールドだったそうですよ。時代を経てすこしづつ変化していったのですね!
爽やかなでBMWのエンブレム。由来を知ると次見たとき感じ方がちがってみえるのではないでしょうか♩?
BMW
www.facebook.com
BMW クーペ
www.bmw.co.jp
BMW Japan 公式サイト
BMW Japan 公式サイト。シリーズ別モデルラインナップをはじめ、最新情報、BMW認定中古車情報、BMWオーナー向け情報など各種BMW情報をお届けいたします。
www.bmw.co.jp

lrnc.cc
*REVOLVER dino network 投稿 | 編集