イタリアのMilestone社のリアルライディングシミュレーターこのゲーム「RIDE」は、イタリアのゲーム開発会社Milestoneが満を持して発表した凄・ゲーム(ローカライゼーションを行っているのはインターグロー社。)。『リアルライディングシミュレーター』というカテゴリーだそうです。ぼくはゲームをほとんどやらないのですが、動画を見ただけで、その精密さに度肝を抜かれてしまいました。コーナリング中に縁石に乗り上げた瞬間の挙動をみても、まさしく本物。100種類以上(全135車種)の実車のデザインはもちろん、エンジン音までを完璧に再現しているとのことです。前ブレーキを掛けたときのサスペンションの沈みや,加速時の後輪のグリップ感は「どうやって再現したのだろう」と思うくらいリアルだという。さらに中野さんは「普段バイクに乗っている人はすごいと思うでしょうし,そうでない人もプレイして『バイクに乗ってみたい』と思ってくれたら最高です」「2気筒と4気筒の違いまで表現している」(元MotoGPライダー 中野真矢さん)www.4gamer.net■ 実在のパーツメーカーの無数のパーツで改造可能。オリジナルバイクでのコンペが可能!■ 実在のメーカーのライダーウェアでライダーをカスタマイズ!■ 実在のグランプリコースでのレース。プロのレーサーもシミュレーションに使うほどの正確・精細なコース再現!■ 実在の都市や観光地をコース化!■ 物理演算をバイクの挙動と映像に適用したリアルなゲーム体験!game.intergrow.jpバイクシミュレーションゲーム「Ride」の一シーン。とてもCGとは思えない精密さgame.intergrow.jpまずは動画でその凄さを体験動画を見る限り、さすがに実写によるムービーとは区別はつくものの、とにかくその動きは完璧です。このゲームで練習したら、相当にオートバイの乗り方、上達しそうです。(公道で試せるかどうかはわかりませんがw)//www.youtube.com/embed/amQfjX9-XyQ?rel=0RIDE PV(HD)youtu.be//www.youtube.com/embed/yYqyoYI6uio?rel=0RIDE GAMEPLAY Sierra Nevadayoutu.be//www.youtube.com/embed/7YgUML1s_IE?rel=0RIDE GAMEPLAY SUGOyoutu.be発売は、2015年6月25日ころとのこと。対応機種は、PS3/PS4/Xbox360/XboxOneの4つ。ロレンス編集部内でもこれ、必須じゃないかな。買ってもらうように頼んでみよっと〜!RIDE[ライド] バイクライディングシミュレーター - インターグローバイクライディングシミュレーターゲーム「RIDE ライド」の公式サイトです。PS4、PS3、Xbox One、Xbox360対応game.intergrow.jp