やっぱりこれかな、と思うのは空冷Zの祖カワサキ四発の元祖、Z1。903ccの空冷直列4気筒の心臓で、82馬力を発生させます。1972年に登場したZ1のコードネームは ニューヨークステーキ 。もともとは空冷4気筒750ccのスポーツバイクを出す、というコンセプトを持っていたカワサキでしたが、1968年にホンダがCB750を先にリリースしたことで、750ccではなく900ccにターゲットを変えて、新たに開発。排気量だけでなく、パワー、最高速、操縦性すべての面でホンダを超えて、世界一の称号を得るために技術のすべてを尽くして作り上げたのが、このZ1。カワサキ Z1www.kawasaki-cp.khi.co.jp空冷直列4気筒903ccのエンジン。同じカワサキの、例えばマッハのデザインと比べると、Z1は、今でも通じる新しいスタイルであることがわかります。マッハが止まっていれば、バイクに詳しくない人でも古いバイクが止まっているな、というように思うでしょうが、Z1は今に通じるデザインで、古さを感じない、逆に言うと、オートバイ好きでなければマッハのほうが目に止まるかもしれません。タンク形状やシート、後輪を覆うリアカウルなど、Z1以前とZ1以降では明らかにバイクのデザインが変わっています。Z1こそ、現代バイクの祖とも言えると思う所以です。(だからこそ逆にマッハのかっこよさがあるんですけどね)トーマスが選ぶ【カネがあったら買っちゃうぞ】のバイク:第1回 カワサキ 500SS MACH III - LAWRENCE(ロレンス) - モーターサイクルやスポーツカー、ラグジュアリーなハイファッションをクロスオーバーさせ、新しいライフスタイルを提案します。出典:WikipediaKawasaki 500SS Mach III通称マッハ。もしくはマッパ。1969年に登場した、文字通りの”前世紀の怪物”。空冷並列3気筒ツーストロークという、現代では見ることができない特殊な動力源を持ち、500ccながら実に60馬力を発生させます。トーマスもハマったカワサキの90年代の傑作 Zephyr χ(399cc。1996年バージョン)が53馬力だから、その30年も前のマッハの60馬力というパワーが、いかにすっごいかわかりますよね!!車体とか、サスペンションとかタイヤなどが、このパワーに追いついていなかった時代なので、無茶な走りして、事故を起こしてしまうライダーも多かったと聞きます。H1 主要諸元(1969年モデル)製造初年:1968年(1969年モデルから)全長×全幅×全高:2,095 × 840 × 1,080 mmメインフレーム:鋼管ダブルクレードルサスペンション形式:フロント:テレスコピックリア:スイングアームブレーキ前輪:ドラムブレーキ(ツーリーディング)後輪:ドラムブレーキ(リーディング・アンド・トレーリング)乾燥重量:174 kgエンジン形式:KAE 型(空冷2ストロークピストンバルブ並列3気筒)総排気量:498.7ccボア×ストローク:60×58.8mm圧縮比:6.8最高出力:60hp / 7,500rpm最大トルク:5.85kg-m / 7,000rpm点火方式:バッテリー式CDI(Wikipedia)前世紀の怪物であり遺物。でもそこがいい思うに、その後1970年代に入って登場したZ1/Z2は、今でも通じるバイクというか、現代のバイクの始祖のような存在ですね。形を見ればわかるように、最近のストリートファイターと呼ばれる高性能ネイキッド(カウルがついてないバイク)は、Z1/Zの延長線上にあると思うんですが、このマッハはやはり見るからに古臭い形をしています。スピードやパワーを追求していながらドラムブレーキだし。Z1/Z2以降は、少なくともフロントブレーキはディスク化され、やがて前後輪ともに、そしてシングルディスクからダブルディシクへと変わっていきます。(ドラムブレーキはディスクブレーキに対して、全然効きが悪いです。この違いは このサイトで確認 してみてください)つまり前世紀の怪物であり遺物って気がします。©東本昌平|RIDE74 | モーターマガジン社それでも、いや、だからこそ、前時代の古臭いフォーマットで設計されて、その昔の技術の最後の最後の総仕上げ的に作られて、めちゃくちゃ速くて、安全とか快適さを度外視して、とにかくパワーを振り絞った、無茶で無理に無理を重ねたバイク。そういうストーリーが、いまになってみると、ノスタルジックなだけでなくて、何気にセクシーなんですよね。どんなに頑張っても、目を三角に釣り上げて走っても、現代のバイクには勝てないわけで、それなら老いた元スーパーバイクとして、ゆったり走ればよく、そうすれば、楽しく安全に走れますからね。いま買ったら、程度のいいモデルだと、300万円くらいしちゃうかもなあ・・・・。でも、うっかり買っちゃいそうなくらい欲しいなあ・・・・・。(このシリーズ、多分続く)lrnc.ccもちろん現代のバイク、例えば同じカワサキのNinja H2/H2Rや、ヤマハのYZF-R1/R1Mなどのスーパーバイクと比べると、カウルの有無を始め、全く違う形をしていることはお分かりと思いますが、それでもオートバイ、といえばZ1のようなネイキッドタイプはいまだに各メーカーがクラシック、というカテゴリーで作り続けています。Triumph bonnevillewww.triumphmotorcycles.jpYAMAHA XJR1200www.yamaha-motor.co.jpいまでこそ1000ccクラスのモンスターバイクが国内でも普通に売られていますが、1975年から1996年までは国産メーカーが国内で生産するバイクは、750ccを上限としていたのです(法律ではなく自主規制)。だからZ1は国内では得ることができず、入手するには逆輸入車を買う他ありませんでした。そのため、カワサキはZ1をスケールダウンして750ccに仕様変更した750RS、つまりZ2を作ったのです。トーマスとしては、オリジナルのZ1をなんとか買いたいと思って調べてみました。絶版車・旧車販売、しかも空冷Zを多く手がけているUEMATSUさんのHPで見ると300万円あれば、なんとか買えそうですね。でも、全体的にみるとZ2のほうが高値で扱われているように思います・・。絶版車 旧車 バイク|ウエマツ UEMATSU|For Sale車種 : Z1(73初期)価格 :298万円(321.84万円)カラー : 火の玉走行距離 :36646保証 : 付き整備 : USW整備保証書発行業販/現状販売可能uematsu.co.jp欲しいバイクはたくさんあります。新車でも最近気になるバイクがどんどん出てくるし。でもZ1、やっぱかっこいいなあ。ゼファーに乗っていると、その元祖であるZ1やZ2は否応無しに意識しちゃうんですよねえ。