大人から女子中学生まで楽しめるモトクロスレース...HERO'S アダルト
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
【メーカーブースより】スポーツアドベンチャー斬り・その8「Honda」はやはりCRF250ラリー
バイクメディア ロレンス lrnc.cc

【メーカーブースより】スポーツアドベンチャー斬り・その8「Honda」はやはりCRF250ラリー

HondaのブースではMotoGPマシン「RC213V」の公道仕様のレプリカ「RC213V-S」ひときわ眩しく輝いていましたが、Kawasaki H2R以上に手の届かないであろうスーパーマシンを横目に、私が真っ先に向かったのはやはり「CRF250 RALLY」の展示です。
他社とは異なる小排気量アドベンチャー「CRF250 RALLY」
ここまで第42回東京モーターサイクルショーの各メーカーブースを、スポーツアドベンチャーという偏ったカテゴリーを見てゆくことから、各社の傾向をお伝えできないかという思い切った(むしろ無謀かな w)企画でお届けしてきた私のレポート。欧州メーカーを中心にご紹介してきましたが、どのメーカーも大型の大排気量アドベンチャーでそれぞれに個性を打ち出していました。そんな中、ホンダはオン・オフのトレールバイクで評価が高い、CRF250Lを南米のダカールラリーで活躍しているCRF450 RALLYのレプリカとして発表しました。
レーサーそのままのスタイルのツーリングマシン
このCRF250 RALLYをビッグアドベンチャーと、同列に評価するのはもちろん無理があるとは思いますが、オフロードバイクから進化し高いオンロード性能を獲得したアドベンチャーが、ロングディスタンスのツーリングマシンとして現在の人気を得たことを考えると、この新しい250ccのアドベンチャーは日本国内においては最高のツーリングマシンとなるであろうし、ダカールラリーのレーサーレプリカというスタイリッシュなボディデザインは、これまでの250ccトレールバイクとは別次元の魅力を放っています。
アドベンチャーの全く新しいカテゴリーの誕生か
ホンダはメーカーとして早くからパリ・ダカールラリーに参戦して数々の栄光を勝ち取り、1982年にはパリダカのレプリカモデル「XL250Rパリ・ダカール」を発売しているし、1987年にはBMW R100パリダカールに先駆けて、アドベンチャーモデルの創始とも言える名車「トランザルプ」をリリースするなど、この分野でも先駆的な存在でした。そのホンダが今回発表したCRF250 RALLYはこれまでにない全く新しいアドベンチャーを提示しているのではないでしょうか。これが公道を走り出すかどうかはまだ分かりませんが、高まる期待感にホンダさんが応えてくれることを望みます。
CRF250 RALLYと並べて展示されたプロトタイプ「True Adventure」も気になる存在です。こちらはビッグアドベンチャーへのホンダの切り札となるのでしょうか。

lrnc.cc
ドッペルギャンガー、ポーチ状に収納できるバイクカバーを発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
かわいいベスパの冒険ーアニメ編
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
モト・グッチィの新作カフェレーサー V7Racerをさらりと乗る有名俳優は??
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
BMW R nineTのコンセプトメイキングビデオ。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
BMWの二輪のデザインメソッドを紹介するビデオ
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
2015全日本ロードレース 鈴鹿合同テスト 一日目
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
2015年MotoGP 初戦。ホンダ勢も健闘・・マルケスが最後尾から5位。ペドロサは右腕の不調を抱えたまま6位。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
【鈴鹿8耐】復帰2年目のカワサキ「TeamGREEN」、注目の第3ライダーは?
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
現代に受け継がれるクラッシックバイクメーカー・ロイヤルエンフィールドが放つカフェ「CONTINENTAL GT 535」
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
ドイツのデザイン賞「Red Dot Award 2015」を3製品が受賞 「MT-07」と「JWX-2」は“Best of the Best”に選定 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機株式会社 企業情報
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録