サムスンが開発!前方が見えるモニターをトラックの後ろにつけることで、事故を未然回避!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR サムスン TECH
文字盤にロゴを入れないことがブランドの象徴。ミステリアスな時計「H.モーザー」
バイクメディア ロレンス lrnc.cc FASHION 時計 ラグジュアリー

文字盤にロゴを入れないことがブランドの象徴。ミステリアスな時計「H.モーザー」

www.h-moser.com
ミステリアスな雰囲気に惹きつけられるのは、男女ともに変わらない。こういった雰囲気は生まれ持ったものであるし、自分からそのオーラを発するのはそう簡単なものではないだろう。
今回は、そんなオーラを発していきたい人の後押しをしてくれる、思わず目を追ってしまうような不思議なデザインのアイテムを紹介したいと思う。
H.モザーの新作「エンデバー・センターセコンド・コンセプト」
通常は、文字盤の上に、華やかなデザインを表現することでブランドを象徴となるが、この「エンデバー センターセコンド コンセプト コレクション」はダイヤルからロゴもインデックスも取り除いたシンプルなデザインがブランドの象徴となったコンセプトウォッチなのである。
¥3,000,000+税
www.h-moser.com
文字盤にデザインがない分、それ以外のダイアルやストラップなどには上質な素材と伝統的な仕上げが施されている。様々な装飾が施された時計よりも、むしろ時計そのものの美しさが際立って感じられるのだ。
見慣れている時計に何か物足りない、どこかミステリアスな雰囲気が漂っている分、逆に存在感をもつ、そんな一品なのである。
NEWS | MOSER
www.h-moser.com

lrnc.cc
高級車が爆発?孵化?斬新で美しいアート作品!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR アート フェラーリ ベンツ ジャガー

高級車が爆発?孵化?斬新で美しいアート作品!

バラバラに爆発した高級車のアート
フェラーリが、ジャガーが、ベンツが、崩壊?爆発?しちゃってます。こちらは、スイスのファビアン・オフナー氏のアート作品です。オフナー氏の作品は、以前ロレンスでも蛍光塗料を吹きかけられたフェラーリのアートをご紹介しました。
今回は本物の車輌ではなく、模型です。完全に分解してからパーツを一つ一つ置きながら撮影して、合成したものだそうです。
Ferrari 330 P4 (1967)
fabianoefner.com
Jaguar E-Type (1961)
fabianoefner.com
Mercedes-Benz 300 SLR Uhlenhaut Coupé
fabianoefner.com
バラバラになっているはずなのに、なぜか秩序立っているというか、調和がとれているというか、そんな風にも見える美しいアートですね。
殻を破って生まれてきたフェラーリ
こちらの作品は、割れた石膏から出てきたフェラーリです。車が作られるのではなく「生まれる」という解釈から、殻を破って孵化するイメージを表現しているそうです。
Ferrari 250 GTO (1962)
fabianoefner.com
どれもアイディアが斬新ですよね。それにも関わらず、破壊的というよりはむしろ統一感のある印象を感じるのは、細部まで計算された作品だからでしょうか。
制作過程も気になるという方は、動画もどうぞ!
//www.youtube.com/embed/XrUWB6h9pZw?rel=0
Fabian oefner hatch and disintegrating
youtu.be
以前ご紹介した記事はこちらです。
超高級車フェラーリに蛍光塗料を吹きかける贅沢で大胆な美しいアート! - LAWRENCE(ロレンス) - Motorcycle x Cars + α = Your Life.
フェラーリに蛍光塗料を吹きかける斬新アート
蛍光塗料を高級車フェラーリの「カリフォルニアT」に吹きかけるという贅沢で大胆なアート作品です。
ブラックのフェラーリにカラフルな蛍光塗料が容赦なく吹きかけられる様子は、幻想的でどの角度から見ても美しいです!!!この作品を制作したのは、スイスの芸術家ファビアン・オフナーさん。
fabianoefner.com
カラフルな色彩に躍動感を作り出す作品が特徴の世界的なアーティストです。
カリフォルニア T
auto.ferrari.com
動画はこちら
A Unique Stage for a Unique Performance
vimeo.com
ファビアン・オフナーさんの作品が気になるという方はこちらもぜひご覧ください。
ファビアン・オフナーさんの作品
Guster Evermotion Album Art Reveal
youtu.be
Ferrari California Tのオフィシャルサイトのオフィシャルサイト
新型Ferrari California Tのオフィシャルサイト:最新V8エンジン・フェラーリモデルの動画、画像および技術諸元などの詳細。
auto.ferrari.com
lrnc.cc

lrnc.cc
バイクにとらわれないファッションが楽しめる「Ducati Scrambler 原宿」
バイクメディア ロレンス lrnc.cc FASHION ducati

バイクにとらわれないファッションが楽しめる「Ducati Scrambler 原宿」

Crossover(ショートスリーブTシャツ)5,700円
世界のラグジュアリーブランドに征服されてしまったかのような表参道と、修学旅行の聖地となってしまった竹下通りが表の原宿だとすると、「Ducati Scrambler 原宿」のある裏原宿は、エッジの効いた最先端のカジュアルブランドのショップが点在している。この辺りが裏原宿と呼ばれるようになったのは、1990年の半ばくらいからだが、セレクトショップの先駆けとなったビームスが、原宿に1号店をオープンさせたのは1976年にさかのぼり、1992年にはユナイテッドアローズも本店をかまえていた。裏原宿は昔から感度の高い若者たちに、ファッションのみならずライフカルチャーを発信し続けてきたエリアなのだ。
店内に展示されているDucati Scrambler Full Throttle
Big Banner(ショートスリーブTシャツ)5,700円
ドゥカティがリリースした新しい感覚のマシン「スクランブラー」のコンセプトストアである「Ducati Scrambler 原宿」は、そんな裏原宿の雰囲気に溶け込むかのようなショップだ。店内にはいわゆるライディングウエアよりも、普段使いでもオシャレなカジュアルアイテムが目立つ。
Milestone(マグカップ)1,500円
一番人気はマグカップ。スクランブラーのイメージカラーである黄色が元気いっぱいだ。
Heritage(ゴーグル)14,300円(付け替え用レンズ付属)
スクランブラーをイメージした100%製のゴーグルは、クラシカルなデザインながら、広い視界を確保するフレームデザイン、曇り防止のベンチレーションとLexanレンズなど、最新テクノロジーが投入されている。
Short Track(ジェットヘルメット)価格未定(バイザー付属)29,000円
BELL製のクラシックなジェットヘルメット。ジェットヘルメット好きの私としても、スクランブラーに乗るなら、こんなクラシックスタイルのヘルメットを使いたいね。
Short Track(ヘルメットバッグ)7,100円
これはDucati Scrambler 原宿でもひときわ目をひくアイテムなのでは。クラシックなBELLのヘルメットバッグだ。外側はエコレザーで内側には柔らかい裏地を使用していて、ヘルメットを持ち歩いたり保管するのにはもちろん、把手のデザインやシンプルなグラフィックは、普段使いでもカワイイのでは。A4サイズも入りそうなので、これで仕事にでかけたら一目置かれるかもね。
Cross Country(テクニカルブーツ)24,400円
イタリアのライディングブーツメーカー・TCX製のショートブーツ。アッパーには風合いのあるフルグレインレザー、インナーに防水性と透湿性に優れた素材を使用している。また、Comfort Fit Systemという、足の形状を忠実に再現する特殊な工法を採用し、あらゆる状況でも足下の快適性を保証してくれそうだ。
SCR 800 Blundstone(ブーツ)28,800円
私が注目したのはこのサイドゴアブーツ。元々、イギリス王室で誕生したフォーマルなブーツで、1960年代にはモッズたちが好んだデザインでもある。これはオーストラリアのサイドゴアブーツブランド「Blundstone」が、スクランブラーのためにライディングブーツとして数量限定で作ったものとのこと。牛革のアッパーとアウトソールのつなぎ目は圧着されているため、防水性もそれなりに期待できそうだ。
Utah(ピクニックブランケット)5,700円 120×135cm
こちらは100%コットンのピクニック・ブランケット。こんなちょっとしたアイテムを揃えているのも、スクランブラーらしい。オシャレなキャンプツーリングにパッキングして出かけたら、それだけで楽しくなるようだね。
いまDucati Scrambler 原宿では、店舗に展示されているDucati Scrambler Full Throttleにまたがった写真をSNSにアップすると、この非売品のステッカーを全種類プレゼントするサービスを展開中。最先端ファッションの街・原宿を散歩がてら、Ducati Scrambler 原宿をのぞいてみてはいかがだろうか。
※価格はすべて「本体価格」(税別)です。

lrnc.cc
ドイツのバイクメーカー"Windhoff"のヴィンテージバイクがかっこいい!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE Windhoff ヴィンテージ
『Young Machine』2015年8月号(2015年6月24日)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 雑誌発売情報 ニュース
『MOTO NAVI』Vol.77(2015年6月24日)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 雑誌発売情報 ニュース
『DUCATI Magazine(ドゥカティ マガジン)』Vol.76(2015年6月24日)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 雑誌発売情報 ニュース
『RIDING SPORT』2015年8月号(2015年6月24日)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 雑誌発売情報 ニュース
『ROAD RIDER』Vol.401(2015年6月24日)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 雑誌発売情報 ニュース ロードライダー
NYからヴィンテージカスタム。VDB Motoのスクランブラーが発する男の匂い
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE カスタム
インドネシアのThrive Motorcycles。カスタムビルダーとしてローンチしたのはYAMAHAの”サソリ”??
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE カスタム
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録