//www.youtube.com/embed/pMj148LP5SA?rel=0GSX-S1000/ABS Technical presentation (Design & Chassis)youtu.beS字コーナーも安心!スロットルを開けるのが待ち遠しくなるコーナーの出口フルバンク中でも破綻する予兆はなし。安全にコーナーを駆け抜けます。うーん。海外市場専用車にする理由はなんだろう??日本でも発売して欲しいですね。
【東京モーターサイクルショー15】厳選コンパニオン図鑑...ドゥカティジャパンresponse.jp
二輪と四輪を作るメーカーは、ホンダ、BMWが知られていますが、もちろん我らがスズキも、代表的な六輪(2+4、ね)メーカーです!さらに船舶や電動車椅子などの製造でも有名です。二輪、だけじゃない、ということで、スズキがメーカーとしての世界観を紹介する動画を作ってくれました。ぜひごらんください。Hayabusaでyoutu.be//www.youtube.com/embed/_NE01TxmAGU?rel=02015 Suzuki Way of Life! corporate brand movie 2015youtu.be二輪でyoutu.beクルーザーでyoutu.beもちろん車でyoutu.be関係ないけど、大好きな隼をアップ!www1.suzuki.co.jp
ZII人間は、1分後に死ぬかもしれないし、100年生きるかもしれない。だからこそ、一瞬の悦びを求めて僕たちは生きる。ZII。お前がいるから、人生は楽しい。
それぞれ1点ずつ、計6名様にプレゼント全く新しいコンセプトのバイクメディア「ロレンス」。2015年2月6日からスタートしたロレンスですが、無事創刊以来 3ヶ月目を迎えることができました。皆様の温かいご支援のおかげで、順調にアクセスも増えており、スタッフ一同ますますやる気を増しております!!(ありがとうございます!)そこで、これまでの皆様のご愛顧への感謝のしるし & もっと頑張りますから応援してねキャンペーンを行い、参加いただいた方々から抽選で6名様に、2014年12月に原宿にオープンした、モーターサイクル&サーフブランド Deus Ex Machinaの素敵な商品をプレゼントします。(ホントはロレンスオリジナルグッズを用意したいところなんですが、それはまたいつか)DeusオリジナルTシャツ 4種類 各1点ずつ 4名さまDeusオリジナルコットンエコバッグ 2種類 各1点ずつ 2名さま (計6名さま)え?Deus人気にあやかってるんだろって?それは言いっこなしですwDeus Ex Machina Harajuku001 Sサイズ(欧米サイズのため、実質Mサイズ相当とのこと):ネイビー002 Sサイズ(欧米サイズのため、実質Mサイズ相当とのこと):ホワイト003 Sサイズ(欧米サイズのため、実質Mサイズ相当とのこと):グレイ004 Sサイズ(Mサイズ相当):ブラック005 コットンエコバッグ:横長006 エコバッグ:縦長こんな感じに違います。応募方法は FacebookでシェアかTwitterでリツイート応募は簡単です。このエントリーを、FacebookでシェアするかTwitterでリツイートしてください。その際、ハッシュタグ #irnc_deus をつけるのをお忘れなく!ロレンス編集部で一生懸命みなさんのエントリーを探して集計し、厳正な抽選を行った上で、6名さまにプレゼントいたします。応募期間:2015年4月5日 - 2015年4月20日(23:59まで)ぜひ奮ってご応募ください!
ニュースクルール的な、ハーレーカスタムショップの生き残り術... 的な日々。。。非情なる最近のSNS、そしてインターネット。。。 これはもう、大変に有り難いお話なのでありますが、今週は、とにかく見積もり製作に追われまして、造りに造りましたお見積書 : A4にして60数枚。。。SHOPに居る殆....www.so-bad-review.com
重要! MAX ZONE mini 開幕戦・参加者の皆様へ皆様、たくさんのお申込み、、 本当にありがとうございます! 4月16日開催・MAX ZONE mini 2015年度開幕戦、 エントリー受付、終了いたしました! 本日までに、皆様あてに「参加受理書」を メール、またはFAXにてお送りいたしております。 ただ、残念ながら、何名かの方は 連絡先のご記入がなく、受理書をお送りできない状況です。 受理書到着がまだの方、開催までに質問がある方は 以下の「よくある質問」をご覧ください!www.autoby.jp
【東京モーターサイクルショー05】厳選コンパニオン図鑑...ホンダモーターサイクルジャパンresponse.jp
ウィルバース、ホンダ CBR650F / CB650F 対応サスペンションを発売response.jp
カスタムバイクとサーフカルチャーを融合させたオーストラリア発のアパレルブランド「デウス・エクス・マキナ」が5月3日(日)に鎌倉の七里ケ浜で開催するカスタムバイクショー「THE DEUS BOUNDLESS ENTHUSIASM BIKE BUILD OFF 2015」まで1ヶ月をきった。あのデウスがどんなカスタムショーを見せてくれるのか期待は高まるばかりだが、こちらの映像は2013年にカリフォルニアのヴェニスビーチで開催された「Deus Bike Build Off 2013 Los Angles」の様子だ。世界のカスタムカルチャーをリードするデウス・エクス・マキナが日本で初開催するカスタムショーで、日本のライダーたちにどのようなメッセージを伝えるのか、あるいは後年に伝えられる歴史的な出来事になるのか、いまから楽しみだね。https://www.youtube.com/embed/bgP5Wn5_qNY?rel=0● Deus Boundless Enthusiasm Build Off - MotoGeo Fun
オーストリアの電動自転車メーカー「el-cycle」。同社のラインナップでもカスタムクルーザーはまるでビンテージバイクのようなテイストの洗練されたデザインです。エコブームから自転車は日本でも大人気となっていますが、電動自転車といえば子育てと家事に追われる、奥様御用達のマシンというイメージが強いかもしれません。el-cycleが提供するこのクルーザーはそんな電動自転車のイメージを覆すスタイリッシュなデザインです。ブリティッシュビンテージバイクを思わせるフェザーベッドフレームのような車体。自転車としては太いホイールとタイヤも電動アシストがあれば軽々と走れそうです。こうなるとこれはもはや新しいジャンルの電動バイクと言えるかもしれませんね。https://player.vimeo.com/video/33580910Puls4 el-cycle from Albert Weishäupl on Vimeo.● el-cycle
https://www.youtube.com/embed/5VGmjMvU6OQ?rel=0● EN-LEGEND-1987 SAINT LOUIS (TENERE)すでに遥か昔の出来事のように思える「パリ・ダカールラリー」。このヨーロッパ大陸からアフリカ大陸にいたる12,000kmを旅(ラリー)する、壮大なレースに若い頃のボクは心を躍らせたものでした。1979年に初開催されたパリ・ダカールラリーでも1980年代後半は、大会初優勝を飾ったヤマハをはじめ、その後常勝を誇ったBMW、それを追撃したホンダやカジバなどのファクトリーが、おのおのに専用開発したマシンを投入してその闘いが最も激化した時期ではないでしょうか。ヤマハに至っては王者奪還のため、オフロードが中心でしかも砂漠を走るこのレースに、4気筒のFZ750テネレというモンスターマシンを投入したのもこの時代でした。この映像はそんな1987年の大会で激しくトップ争いを演じた、ホンダのシリル・ヌブーとカジバのユベール・オリオールの闘いを伝えています。ゴール前日まで勝敗がつかない両者の闘いは、ユベール・オリオールが木に激突して両足首を骨折したことで決することになります。この時、オリオールは骨折しながら気力でマシンを走らせ、ビバークに戻ってきたというのも感動的です。