【念願の初優勝!】古澤恵がドラッグレースでトップを狙う(インタビュー付き) - LAWRENCE(ロレンス) - 男と女のバイクキュレーションマガジン元レースクーン古澤恵がレーサーとなる バイク乗りたちから絶大な人気を集めるモデルの古澤恵。レースクイーンからキャリアをスタートさせバイク雑誌を中心にモデルとして活躍、現在はBS11で放映中のTV番組「大人のバイク時間 MOTORISE」のパーソナリティも務める彼女は、自らもハーレーダビッドソンFXR-Sを駆るバイク乗りだ。レースクイーンからモデル、TVタレントとキャリアを積み重ねてゆく古澤恵は、さらにモータースポーツの世界でレーサーとしてのキャリアも刻もうとしている。 モータースポーツの中で最も「男前」なレース 彼女がいまチャレンジしているのはドラッグレースだ。アメリカが発祥とされるドラッグレースとは、1/4マイル(約400m)の直線コースを2台のバイクが並んで、ヨーイドンでどちらが速くゴールするかを競う単純明快な「男前」のレースである。 彼女が参戦しているのは2013年に設立されたV.D.A.(V-Twin Drag race Association)という、ハーレーダビットソンで競うドラッグレースの団体で、公式ライダーとして全国4カ所で開催される大会に年間エントリーしている。 3年目の挑戦で勝ち取った優勝メダル 先週の3月14日(土)・15日(日)に岡山県笠岡ふれあい空港で開催されたROUND 1では、念願の優勝メダルを手にすることになった。予選タイムでA〜Cに分けられた決勝Cクラスでの優勝ではあるが、決勝は4ヒートあるので4人のライバルに競り勝ってもぎ取った優勝メダルなのである。 V.D.A.ではニトロでもターボチャージャーでも何でもありの最高峰クラス「UNLIMITED CLASS」から、サイドバッグ付きのツアラーモデルを対象とした「BAGGER CLASS」まで、全部で10クラスのレギュレーションがあるが、古澤恵が出場しているのは上から2つ目の「PROSTREET CLASS」だ。何でもありの最高峰クラスを別格とすると、事実上の最上位クラスとも言える激戦区なのだ。そんな強豪を相手に闘っている彼女に聞いてみた。 ドラッグレース専用に製作された古澤恵のマシン なぜドラッグレースを始めることになったの? 「普段乗っている愛車のハーレーダビッドソンFXR-Sでお世話になっているカスタムショップ『MAIDS motorcycle』さんが、V.D.A.というドラッグレースの団体を作ることになり、公式ライダーとしてお声をかけていただいたのかキッカケです。ハーレーは見た目のカッコよさに憧れて、自動二輪免許を取る前から「いつかはハーレーに乗りたいな〜」と思っていたほど好きなのですが、そのハーレーでまさかドラッグレースに出場するようになるとは、ってカンジですね」 フロントタイヤが浮くのを防ぐため後方に伸びたウィリーバーに本気を感じる ドラッグレースの魅力ってどんなところ? 「V.D.A.(V-Twin Drag race Association)はハーレーダビッドソンによるドラッグレースで、年間を通したシリーズ戦のポイントを競い合うレースの場を提供する団体です。今では全国で加盟店が30店舗以上もあってどんどん盛り上がっています」 「始めた頃は「バイクで真っ直ぐ走るだけでしょ!」と若干舐めていたんですが(笑)、いざ走ってみるとスタートのタイミング、シフトアップやアクセルワーク、全てが繊細で何度走っても思い通りに走らせられませんでした。でもその単純な様で難しいところが魅力ですね」 バーンナウトはスタート前の儀式のようなもの クリスマスツリーと呼ばれるシグナルを合図にこの直線の先のゴールを目指す スタート前の気持ちとスタート後の数秒間の気持ちは? 「そもそも私、あがり症なんです。なのでスタートが近づいてくるといつも吐きそうになってます(笑)スタート前なんか緊張して喉がカラカラですね。でもバーンナウトを成功してクリスマスツリーを見ている時は、それがすっかりワクワクに変わってしまいます。ステージランプが点いたらもう前を向いてアクセルを開けることしか考えていません!」 念願の優勝メダルを獲得したけど今後の目標は? 「3年目にしてようやくマシンにも慣れて、自分でも乗れてきたと思うので今年は結果を出したいです! 今年の目標はプロストリートクラス優勝! ハーレーで最速の女を目標に頑張ります!」 「私が目指しているのは、バイクとの付き合い方を通して楽しいことも辛いことも自分で経験して伝える事です。今後もロレンスに取り上げてもらえるように頑張ります! ロレンスも私もまだまだ走り続けていきますのでお見逃しなく♡」 もうすでにハーレー最速の女ではないかなぁ 私は2013年6月に富士スピードウエイで開催されたV.D.A.の大会に、恵ちゃんの応援をするためにプライベートで観に行ったことがある。出走前のパドックで出会った彼女はいつもの笑顔で迎えてくれたが「もう〜、緊張し過ぎて吐きそうですよぉ〜」とその時も言っていたのをよく覚えている。そんな彼女は「PROSTREET CLASS」で現在ランキング3位。クラス優勝への道はけっして易しくはないと思うが「ハーレー最速の女」を目指す彼女を、これからも応援してゆきたいと思う。いやいや、いまでも充分にハーレー最速の女ではないかとも思うが。。。 ■V.D.A. ROUND 2 開催日時:2015年5月6日(水・祝) 会 場:富士スピードウエイ ● V.D.A.(V-Twin Drag race Association) 写真提供:古澤恵lrnc.ccバイク業界のマドンナの一人、古澤恵さんが最近ドラッグレースで優勝したことはお伝えしましたが、彼女のTwitterのサムネイルが実にセクシーなことを発見したトーマス。いてもたってもいられず、ここに紹介してしまいます!ヤマハのTRICITYのCM出演のために免許をとった元AKBの大島優子さんもそうですが、こうして綺麗な人がバイクに乗っていると思うと、これから暖かくなっていく季節の訪れがますます楽しくなりますね!古澤恵さん古澤恵 (@gugu1202) | TwitterThe latest Tweets from 古澤恵 (@gugu1202). アクティブモデルの古澤恵です。 ホンダCRM250、ハーレーFXR-S、ヤマハYZF-R1所有☆ バイクに乗るのが趣味&仕事です(^_^)v ハーレーでドラッグレースにも挑戦中! ブログともども宜しくお願いします★. 新潟出身群馬在住twitter.com
「TRICITY」ベースのデザインコンセプトモデルが発表に!ヤマハの3輪モデル「TRICITY(トリシティ)」の デザインコンセプトモデルが、バンコク国際モーターショーに 参考出品されるようです。 ヤマハらしさを具現化したという2つのトリシティ・コンセプト。 かなり気になります! YAMAHA 03GEN-xwww.autoby.jp
L CONCEPTwww.banditnine.comUS$8,000ということは、1ドル=119円として95万円くらい。船運賃や税金などのシッピングコストは別とのことですが、200万くらいあれば買えそうですね。とはいえ、日本の公道を走れるモデルかどうかはいまのところ不明・・。125ccのホンダのバイクをカスタムしたとのことですが、運動性能はそのままなんでしょうね。見た目だけ、のカスタムですが、これだけ未来感だされたら、ひれ伏してしまいます。受注生産の限定9台とのことで、もう売り切れている可能性大。あと重要なことは、このバイクをカスタム制作しているBANDIT9 が ベトナムのカスタムブランドだってこと。ほんと、アジアのカスタムシーンはあなどれませんね!BANDIT9 STUDIO267/2 Dien Bien Phu,District 3, Ho Chi Minh CityVietnamwww.banditnine.com女性ライダーもなんだかアンドロイドみたい。実写版草薙素子、彼女で良さそう。The Shop | Bandit9 - Motorcycle DesignLimited Edition: 9 units onlyPrice: USD 8000Excludes shipping feeEmail now to pre-orderBase machine : Honda SuperSport125ccwww.banditnine.comhttps://player.vimeo.com/video/121748029Bandit9 Motorcyclesvimeo.com
<大阪&東京MCS2015>イベントで見かけた女の子たち!【その2】 (福山理子)さあ、もう東京モーターサイクルショー。 でも、大阪モーターサイクルショーの素敵な女の子たちをお届け。 【その2】です! LIKE a wind(サンテレビ)のおねーさんたち。 彼女たちが歩くところ歩くところ、いつも人だかりでした。www.autoby.jp
スタッカートの効いた滑舌の良い英語が心地いい、人気俳優ユアン・マクレガー。バカっぽい笑顔の可愛さでは、トム・クルーズと双璧?この後ろ姿はなんともクールで、デニムの裾の折り方もおしゃれだし、ブーツもかっこいいです。ユアン・マクレガーとオールドバイクsilodrome.comその彼がまたがるこのバイク。なんだかわかりますか??実はこれ、Ossa(オッサ)という古〜いバイクなんです。オッサは、トライアルやモトクロス用の軽量2ストロークエンジンのオートバイで知られている。メーカーとしてのオッサは、もとはバルセロナの実業家であるマヌエル・ヒロ ( Manuel Giró ) が設立した映写機メーカーのオルフェオ・シンクロニア社 ( Orpheo Sincronic Sociedad Anónima ) であり、OSSA とはこの頭文字をとったものである[1]。オッサがメーカーとして存在していたのは1982年までだが、オッサのオートバイは現在でもマニアやコレクターの間で人気があり、特にアメリカには熱狂的なファンが多い。ja.wikipedia.orgこのオッサがいつのものかはわかりませんが、さすがはバイクフリークのユアン。すごいものを持っていますよね!
Megan Fox Transformers 2p1.pichost.me超人気映画『トランスフォーマー』のシリーズ1と2にヒロインとして出演していたミーガン・フォックスとアプリリア。実に絵になりますね。イタリアのバイクに、彼女のようなラテン系のセクシーな美女。馬鹿な妄想と笑われようと、ついつい憧れちゃいますね。
人気若手女優ブレイク・ライブリーwww.popsugar.co.ukBlake Lively De-Stresses by Knitting and . . . Fixing Motorcycles?Blake Lively is officially a woman of many, many talents, In the April issue of O, The Oprah Magazine, the actress opens up about how she likes to spend her free time, her go-to recipe, her favourite childhood memories, and the best stress relievers.www.popsugar.co.uk「ゴシップガール」などの主役で知られる超人気の若手美人女優ブレイク・ライブリー。毎日の多忙な時間の中で、どうしてもたまってしまうストレスをどうやって解消しているのか、という質問に対する回答がびっくりサプライズ。(一流英国メディアのPOPSUGARより)ニットを織ること、料理をすること、そして、オートバイいじりをすることだそうです。オートバイの知識については、彼女の夫である、これも人気俳優のライアン・レイノルズから教わったそうです。確かにライアンもバイク好きで有名です。意外ですし、なんか嬉しいですね!ライアン・レイノルズwww.gossip-note.com
[ニュースリリース]「03GEN」をバンコク国際モーターショーに出展ヤマハ発動機株式会社は、フロント二輪のリーニングマルチホイール(LMW) 「TRICITY」をベースにしたデザインコンセプトモデル「03GEN-f」および「03GEN-x」の2モデルを製作し、このうち「03GEN-f」を3月23日からタイ・バンコクで開催されている「第36回バンコク国際モーターショー」に参考出品します。global.yamaha-motor.com
//www.youtube.com/embed/7vu_HNoDThE?rel=0YAMAHA T150 Technologiesyoutu.be150ccというのは、アジア圏では中型車になりますね。日本だと250ccのイメージです。日本だと中型というと250 - 400cc、欧米だと600 - 800cc、アジアだと90 - 150ccというのがざっくりとした感覚のような気がします。T150はその意味で、アジアでもっとも売れそうな領域への戦略車の位置付けだと思います。十分なスポーツ性があって、速い。T150に対する思い入れは、次の動画でもわかります。//www.youtube.com/embed/Jwv5qkxLlEw?rel=0YAMAHA T150 Story of Developmentyoutu.be
バイクアクションといえばミッション:インポジブル!youtu.be//www.youtube.com/embed/gOW_azQbOjw?rel=0Mission: Impossible Rogue Nation Traileryoutu.beトム様!御年52歳!それでもパワフルなスタントは変わりません。今回の映画でも、期待を裏切らない凄まじいバイクアクションがガンガンでてきます!絶対に見逃せません!トム・クルーズ(英: Tom Cruise, 本名: トーマス・クルーズ・メイポーザー4世(Thomas Cruise Mapother IV)、1962年7月3日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州シラキュース出身の俳優・映画プロデューサー。左利き。身長170cm(5ft.7in.)。ja.wikipedia.org速えっ!!!でも追っちゃいます。あ、銃を向けた!なんだそんなのー!!がつーん!どーんあーたのしみですね!
//www.youtube.com/embed/lEcSEXMbAj0?rel=02015 Yamaha Dual Sport Familyyoutu.be荒れ地や山道もなんのその。舗装された道路だってそこいらのスポーツバイクには負けねえぜ。という具合で、さまざまな環境での速さを見せつけるヤマハの米国仕様車たち。TW200って、日本では生産中止になって久しいですけど、ドラマの影響もあって、若者にはとっても人気のバイクでしたよね。カスタムしたりして。
レースで成功する。それが我々の哲学だー本田宗一郎//www.youtube.com/embed/M-gXpyjwGgg?rel=0True Adventure - Episode 1 / The Dreamyoutu.be//www.youtube.com/embed/MRiK2LZ8n38?rel=0True Adventure – Episode 2 / Live Unlike The Othersyoutu.be//www.youtube.com/embed/odpOps2bKZA?rel=0True Adventure - Episode 3 / The Return to Dakaryoutu.beホンダが自分たちの哲学を熱く語るムービー、三部作!夢を追うことをやめない、それが自分たちの存在意義を作っている。伝説はいまでも生きている。真の冒険は、過去の栄光を反映するだけのものでなく、我々の将来のビジョンを包みこむものなのだ。(要約)#trueadventureぜひごらんください!冒頭の本田宗一郎さんの音声も貴重です。