東本昌平先生の代表作である漫画『キリン』で、主人公のキリンとカタナは第6話ではじめて遭遇します。その後そのカタナでポルシェに挑むこととなるわけですが、ではなぜ、キリンの愛車をカタナとしようと考えたのか?今回は、東本先生ご本人のインタビューから、その背景をご紹介します。
『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1975年〜1985年の完結まで、多くの読者からの支持を集め、10年に渡り長期連載された『 750ライダー 』。 少年漫画としても、バイク漫画としても歴史に名を残した大ヒット長編バイク漫画がどのように生まれたのか・・・。この連載ではモ...
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。第312号は、かつてイギリスに存在した自動車ブランド「 ローバー 」!現在はローバーの派生ブランドとして、インド・タタ自動車傘下の「ランドローバー」となっています。(akiko koda@ロレンス編集部)...
昨年2015年の東京オートサロン2015出展されたびっくりカーがこちら!!youtu.beランボルギーニ・ミウラ!!!かっこいいですねぇ〜〜!!え?ミウラじゃないの?実はこちら、海外仕様の マツダ・ロードスター をベースにした ランボルギーニ・ミウラ のレプリカなの...
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。第311号は、1968年から1991年まで製造された「 ロールス ロイス ファントムVI 」!その後部席は世界最高峰ともいわれていますよね。乗員数は助席2人を含めて7人乗りです。一度でいいから後ろに座って...
女子ライダー必見!こどもから大人まで親しまれているヘルメットメーカー「 OGKカブト 」とアメリカ発のブランド「 PLAYBOY 」のコラボヘルメットがとっても可愛いのでご紹介したいと思います!フォーク・プレイボーイまずはこちら!モノトーンでシンプルだけど、PLAYB...
M2クーペから探る究極のドライビングプレジャーM2クーペ=手前、青。M4クーペ=奥、オレンジ。発表当初から「ベスト オブM」の評価がささやかれていた魅惑のM2クーペがついに日本へ上陸した。Mの真髄を超越するパフォーマンスを秘めているのか。さっそくその実力をレポートするこ...
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。第310号は、最高級パーソナルカー「 ロールス ロイス カマルグ 」!“カマルグ”は南フランスの地名に由来し、デザインはピニン・ファリーナが手がけています。(akiko koda@ロレンス編集部)ロール...
雪に車が埋もれた〜〜〜!!!youtu.be仕方ない...。トラックに引っ張って助けてもらおう!youtu.beyoutu.beこのあととんでもないハプニング発生!!! 1分27秒 頃に注目です!!!それでは動画をご覧ください!面白動画 車youtu.bey...
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。第309号は、「 ロールスロイス コーニッシュ コンバーチブル 」!コーニッシュはベントレーブランドでもベントレー・コーニッシュとしても販売されていました。ちなみに“コーニッシュ”の名の由来はフランス南部...
モーターサイクルとサーフィン・・・をメインフィーチャーとした人気のイベント、Wheels and Waves(ホイールズ アンド ウェーブス)が今年も開催されました。動画のなかに映る参加者の笑顔が皆楽しげで、羨ましくなってしまいます。
時間を巧みに使えない者ほど、時間が足りないと文句をいう。 ラ・ブリュイエール