長年放置していたモーターサイクルを、再び動かすことはなかなか大変です。でも、キウイモーターサイクルのインディアン・チーフは、どっこい生きてると言わんばかりのコンディションでした!
若くしてオスカーを手に入れたものの、その後15年もヒット作に恵まれない脚本家のキース・マイケルズ。彼は新しい脚本を仕上げては映画会社に持ち込むが、ことごとく却下され、生活のカネにも困り始めていた。やむなく彼が引き受けた仕事は、ハリウッドから遠く離れた街での大学講師の職だった・・。
恋をすると信じるべきものさえ疑わしくなる。 ラ・ロシュフコー
成就すれば恋は退屈に変わる。 オヴィディウス
カタナ乗りなら一度は実車を見てみたい。そんな幻のカタナがあるのです。 そのカタナこそ、ヨシムラカタナ1135R。2000年に、最後のカタナと銘打って発売された1100台のファイナルエディションに反応したヨシムラが、レースで培った技術を惜しみなくつぎ込んで作り上げた、スポーツ...
7月から北米市場でリリースされる、ヤマハの新型スポーツ・ヘリティジ、SCR950のプロモ動画が公開されています。FZ-10(MT-10)といい、ヤマハ北米モデルのプロモはイカしてますね!
米ソの冷戦が過熱していた1950~60年代に起きた実話ベースに作られた映画。主人公ジム・ドノヴァン(トム・ハンクス)は、敏腕弁護士だったが、ソ連のスパイの弁護を引き受けたことから、全米から裏切り者扱いを受けるようになる。彼の数奇な運命と、国家の対立という個人ではどうにもなら...
以前ロレンスでも紹介させて頂いた、若桜鉄道隼駅に登場した「隼ラッピング列車」。【日本初!】鉄道車両に大型バイクのラッピング!!スズキ二輪の協力で「隼ラッピング列車」が3月20日に若桜鉄道隼駅に登場!! - LAWRENCE - Motorcycle x Cars + α ...
公益財団法人日本デザイン振興会が主催し、毎年デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞。幅広い領域が対象となっていますが、もちろんバイクもその範疇。ということで、過去にグッドデザイン賞を受賞したバイクをピックアップします。
その日、私立探偵 明智昆五郎は風を切って走り抜けた赤いアルファロメオ・スパイダーを発見すると、洗車中の小林少年(助手)を慌ただしく急かして、愛車のメルセデスでスパイダーを追い始めたのだ。果たして、彼がスパイダーを追跡する理由とは??背後にある事件の真相とは??『GTrom...
ボルボのクリーンディーゼル車を8カ月間長期テスト(6カ月目)(Motor Magazine2016年3月号)2016年1月の走行距離=655m。1カ月の平均燃費リッター12.1km。そろそろ走行距離が1万kmに届きそうなXC60。コンディションは、いたって快調である。年...
フロントフォークで大切なのは、スムーズに伸縮する、理想的にねじれる、必要な反力を持つ、の3点であるこれらのひとつでも欠けていたら、そのオートバイの操安性は、メーカーの意図したレベルを保つことができないのです。