“千年闘士”ってどういう意味だろ、エッヂの効いたモトクロスジャージ「ICON 1000 Jackknife Jersey」
バイクメディア ロレンス lrnc.cc

“千年闘士”ってどういう意味だろ、エッヂの効いたモトクロスジャージ「ICON 1000 Jackknife Jersey」

過激なプロモーションムービーを数多く公開している、アメリカのバイクアパレルブランド「ICON」。そのエッヂの効いたデザインとイメージは注目度バツグンです。このモトクロスジャージ「ICON 1000 Jackknife Jersey」のプロモーションムービーもハリウッド映画の予告編かと思えるほどのハイクオリティなショートムービーとなっています。
人類が絶滅したかのような近未来の地球で、1台の古いモーターサイクルに希少なガソリンをタンクに注いで走り出す男。そんな設定でしょうか。このバイクはトライアンフのスクランブラーカスタムのようです。このムービーを観てボクはバイク漫画「キリン」で有名な東本昌平先生の名作「CB感。」や初期作品の「F.O.E.」を思い出しました。
https://www.youtube.com/embed/n4SYUWp2j18?rel=0
● Salt of the Earth || Icon 1000 x British Customs
www.icon1000.com
モノトーンのクールなデザインのモトクロスジャージ。胸には漢字で“千年闘士”とプリントされています。海外ではジャパンクールとしてよく日本語がデザインされているものをしばしば見かけますね。ICON1000を日本語に意訳して千年闘士となったのかな。こんなところにもセンスが光っています。
● ICON(アイコン)日本正規輸入販売元 SHOP:AFG

lrnc.cc
話題の三輪車TRICITY。あの形で本当に安定して走るのか?を技術的に説明してくれる動画 by YAMAHA
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
BMWカスタムと、それに合うファッションアイテムを提供するカスタムチューナー Kevil's Speed Shop
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
信頼性を担保する日本製バイク x 所有欲を満たす米国製バイク?
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
Motorcycle USAによるYAMAHA BOLT C-Spec.の試乗映像
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
PGO Jbubu125duos 発売、Wシート装備のクラシカルスクーター
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
春先ツーリング取材に出たよ
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
バイク女子が一番困る事を輪ゴム1本で解決
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
バイク腐女子的光り物。出会いはkawasaki Ninja H2R
バイクメディア ロレンス lrnc.cc

バイク腐女子的光り物。出会いはkawasaki Ninja H2R

matome.naver.jp
最近何かと話題のkawasaki Ninja H2R。kawasaki好きの私としては放っておけない話題の1つだったりする。私が初めてH2Rの実物を見たのは2014年の鈴鹿8耐のkawasakiステージだった。
Kawasaki Ninja H2/H2R スーパーチャージャー付“究極のニンジャ”受注販売開始 | WEB Mr.BIKE
www.m-bike.sakura.ne.jp
確かにカッコイイ。でもでも、エンジンが何馬力だとか、スーパーチャージャーが付いているとか、一般腐女子ライダーな私にはそんなにピンとくるものでは無かった。それより!!!
私が釘付けになったのはここ!!!何て綺麗なエキパイの色!!!
エキゾーストパイプ
【別称】エキパイ,排気管
排気管のこと。エンジンで燃やされた空気が外に出るまでの通り道...なのだが、出口近くのサイレンサーと呼ばれる部分は含まない。2ストローク車に付いている途中が太くなっている箇所はチャンバーと呼ぶこともある。 エキゾーストパイプは、4本だったり2本だったり1本だったり、あまり見かけないけど3本なんてものもある。また、エンジン側からは4本あってサイレンサーの手前で1本(2本)にまとまっているものもある。材質もスチール、ステンレス、チタンなどいろいろ。太さもさまざまだ。エキパイとも呼ばれている。ちなみに、エキゾースト(exhaust)=排気、パイプ(pipe)=管。
www.weblio.jp
このNinja H2Rに出会うまでエキパイの色なんて気にも留めたことは無かったのに。
この色はチタン製のエキパイを焼き付けて出すらしい。
//www.youtube.com/embed/lKUp5PaVpTc?rel=0
チタンマフラー焼き色付け作業
youtu.be
こんな所にも計算し尽されたデザインが施してあるなんて、バイクって本当に奥深い。

lrnc.cc
KTMオレンジキャラバン東京
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
サーキットを走ろう
バイクメディア ロレンス lrnc.cc

サーキットを走ろう

こんにちは。バイク好き女子(?)のちかです(* ́▽`*)私のように、サーキットを走ってみたい!!そんな事を考えているけど、装備の問題だったり、金銭面だったりで中々実行に移せない人は多いと思いんじゃなんでしょうか?
サーキットを走るには基本、フルフェイスヘルメット・革ツナギ・革ブーツ・革グローブが必須になってきます。装備がレンタルで用意できたとしても、走行会等、サーキットを走れるイベントは、17,000円ぐらいから20,000円ぐらいの参加費用が相場だったりして、ちょっと走ってみたいという気持ちでは、中々出せない金額だと思う。時々、走行会等で無料の体験枠も存在するみたいだけど、無料なだけに、なんだか申し込むのも気が引けてしまう人も居るんじゃないでしょうか?
もっと参加しやすいサーキット走行
体験走行|FSW.TV : 富士スピードウェイ公式サイト
静岡県 富士スピードウェイ(Fuji International Speedway )の公式サイトです。どなたでもご自分の車・バイクでスピードウェイ国際レーシングコースの体験走行ができます。
www.fsw.tv
ツインリンクもてぎ | サーキット・クルーズ| トップページ
サーキット・クルーズ,ツインリンクもてぎ
www.twinring.jp
Tsukuba Circuit Web Site
筑波サーキット体験走行
jasc.or.jp
あまり知られていないけど、サーキット主催の体験走行はリーズナブルでヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン・くるぶしが露出しない服装で参加できたりするのです。アマチュアレースの後の開催な事が多いから、体験走行前に上手な人達の熱い走りが見られて、結構テンションアゲアゲで参加できたり(笑)
筑波サーキットの体験走行に参加してみた。
1,000円(保険代込)入場料金:1,000円の合計2,000円。マーシャルカーの先導付きで5周、筑波サーキットのTC2000を走行。参加者に合わせてマーシャルカーも速度調整してくれるから、メインストレートでは90km位のペースで走行できて初心者には満足できる内容で、本格的に走りたくなる事間違いなし(* ́▽`*)
参加特典も筑波ロードレース・ツーリストトロフィー・耐久茶屋3イベント共通ご招待券進呈
筑波サーキットライセンス受講料割引券進呈・筑波サーキットステッカー進呈と、ちょっと豪華で嬉しいので、サーキットを1度走ってみたいと思ってる人にはお勧めのイベントでした。
リーズナブルで気軽に参加できるので、迷ってる人は是非!参加してみては如何でしょうか??

lrnc.cc
[リコール関連情報]トリシティ(MW125)に関するサービスキャンペーンについて
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録