【MVアグスタ】横浜に正規販売店がオープンMVアグスタの専門店「MV AGUSTA 横浜」が2015年3月7日にオープンしたnews.bikebros.co.jp
【トライアンフ】タイガーエクスプローラーとデイトナ675購入キャンペーントライアンフは、タイガーエクスプローラーとタイガーエクスプローラーXC、およびデイトナ675の新車購入キャンペーンを実施するnews.bikebros.co.jp
レーシングイメージがあまりないハーレーダビッドソンですが、かつては世界のレーシングシーンで活躍していた時代もあったのです。そんなハーレーは日本車の高性能化にともないしだいにレースシーンから遠ざかって行くことになりますが、1980年代は2気筒のエンジンのみで競うアメリカの「バトル・オブ・ザ・ツイン(B.O.T.T)」というレースで人気を誇ることになります。https://www.youtube.com/embed/LHIxDGtNsYs?rel=0● Battle of the Twins - Daytona 1985 - Harley Davidson vs Ducati1985年のデイトナでのマルコ・ルッキネリとの激闘1985年にデイトナ・インターナショナル・レースウェイで開催されたB.O.T.T.の映像でその強さを見ることができます。B.O.T.T.でのライバル、ドカッティとの激闘の末に見事優勝を遂げます。最後まで抜きつぬかれつのデッドヒートを演じるドカッティのライダーは、1981年にスズキで世界ロードレースグランプリ(WGP)のチャンピオンとなったマルコ・ルッキネリ。大きなバンク角をもつデイトナのオーバルコースも使用したレースは手に汗握る展開です。接戦の末に勝利をもぎ取るジーン・チャーチはB.O.T.T.で1984年と1985年のチャンピオンとなりました。ルシファーズ・ハンマーと呼ばれた伝説のレーシングハーレーこのB.O.T.T.で活躍したレーシングハーレーは、1983年にB.O.T.T.出場のために市販されたホモロゲーションモデルXR1000のエンジンを搭載し、ファンの間では「ルシファーズ・ハンマー」と呼ばれ伝説のマシンとなっています。www.motorcycle.comこのルシファーズ・ハンマーはこの後にエリック・ビューエルさんの手によりルシファーズ・ハンマーIIへ進化して、ハーレーのスポーツスターのエンジンを搭載した市販スポーツバイク「ビューエル」へと発展してゆきます。ツアラーの印象が強いハーレーダビッドソンですが、スポーツバイクとしての血統も繋いでいたのですね。www.motorcyclespecs.co.za
【ホンダ】大阪・東京モーターサイクルショー出展概要ホンダは、大阪モーターサイクルショーと東京モーターサイクルショーへの出展概要を発表したnews.bikebros.co.jp
【ホンダ】CRF250 RALLYをモーターサイクルショーで世界初公開ホンダは、CRF250LをベースとしたアドベンチャーモデルCRF250 RALLYを大阪モーターサイクルショーと東京モーターサイクルショーに出展するnews.bikebros.co.jp
ワイズギア、ヤマハ純正4ストロークエンジンオイル新発売...MotoGP技術を投入response.jp
EICMA2014のキャンペンガール特集 その2(福山理子)個人的に、このポスター相当やられました。 かっこいい~ 今度、真似して撮影しようと思います。 ということで、ミラノのキャンギャルその2です 。www.autoby.jp
//www.youtube.com/embed/_9y3PjEiagY?rel=0YAMAHA MT-07 Promotion Movie Japanyoutu.be毎日勤めているバイク屋の前を通る清楚な美女に惚れる店員。そんなとき、ついに店の中に入ってきた彼女の一言とは!ですよねえ(泣MT-07、いいバイクですw
ヤマハ発動機株式会社 木村隆昭 代表取締役副社長www.youtube.com//www.youtube.com/embed/Q0QtdqqoEVQ?rel=0「2015年ヤマハモータースポーツ活動計画」発表会www.youtube.com2015年3月6日、東京都内で開催した「2015年ヤマハモータースポーツ活動計画」発表会の模様です。国内におけるレース活動や、アジアから始まるグローバルな人材育成プログラムの実施計画などについて発表。また、全日本のロードレース、モトクロス、トライアルに参戦する「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」および「YAMALUBE RACING TEAM」の全ライダーと監督が顔を揃え、新シーズンに向けた抱負を語りました。www.youtube.com今年のヤマハさんには、でっかい期待を持っています。頑張ってください!
ハーレーダビッドソンというとおおらかなビッグツインエンジンで走る、アメリカンツアラーという印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか。ハーレーはかつてはロードレースでも活躍した時代があったのです。こちらは1960年代にアメリカのAMAチャンピオンシップで活躍したKR750レーサー。1952年にデビューしたハーレーの「Kモデル」はいまのスポーツスターの前身となるモデルです。KR750は1970年より現代的で強力なエンジンのXR750にその座を譲ります。こちらはそのXR750レーサー。この歴代のハーレー・レーサーを美しく仕上げていますね。出典:http://www.inazumacafe.com/2015/03/twins.htmlこれは2015年3月14日に名古屋で行われたハーレーダビッドソンの展示会の様子をイタリアのカスタムバイクサイト「イナズマカフェレーサー」に掲載された記事からご紹介しました。こういうのって情報の逆輸入ってことになるんでしょうか (^_^)
マーロン・ブランドwww.glamb.comぼくは基本的にレザージャケット、それもシングルスで通してますが、皆さんはどうしてますか??ロレンス編集部的にも、シングルライダースがメジャーな気がします。Schott (ショット) 613US ビンテージワンスターライダースジャケット|Schott(ショット)公式通販サイト上野商会直営のファッション通販サイトUS ONLINE STORE。AVIREX,B'2nd,BEAVER,LHPの人気ファッションブランドを中心に、ROYAL FLASH,Rinajour,RAWLIFE,Undut Bound,GARDENと様々なコンセプトのショップを幅広く展開しております。www.us-onlinestore.comワンスターは、昔持っていましたが、今のと違って、10年以上前のモデルだとかったいんですよね。転んだ時の安全面で考えると安心感はありますが、硬いと運転しづらいですしね、そもそも転ばないように走る、ヒヤッとしたら負け!というのがロレンス編集部のポリシーなんで。でも最近のSchottは、昨今のラグジュアリーブランド系の革ジャンにならって、だいぶ柔らかくなったと聞いています。誰かきている人います??レザージャケット・革ジャン|バイク用品のKUSHITANIバイク用の革ジャン・レザージャケットwww.kushitani.co.jpバイク専用ブランドのレザーを着ている人も、多いんですかね。バイクって、乗っている姿そのものを見られるじゃないですか。バイクを乗っている時でも降りた時でもクールを気取りたいですからねえ、どんな服を着るかって車以上に大事です。みなさんのバイクウェア決定版。ぜひ伺いたいなあ。
//www.youtube.com/embed/FMcQ2879uhE?rel=02016 new Indian Chief Dark Horse 'has arrived' promo videoyoutu.be黒くてゴツくて、でかいやつをくれ!そう雄叫びをあげるあなた!あなたならこれを乗りこなせます。インディアンのチーフ・ダークホース(1811cc)。短めの動画を紹介します!ハーレーに比べればそれほど高く感じません!どうですか、旦那!!米国最古のバイクブランド インディアンの2016年モデルが発表。 - LAWRENCE(ロレンス) - 男と女のバイクキュレーションマガジンアメリカ最古のモーターサイクルメーカー インディアン。そのインディアンが2016年型の最新バイクを発表しました。 その名もインディアン・チーフ・ダークホース。ダークホース酋長、といったところでしょうか。 ベース車両の価格がUS$16,999.- = 日本円にして200万円(ドル為替118円の場合)。意外と安いかな?と思わせますね。 でも、日本に正式上陸するときには1.5倍くらいの金額になるのではないでしょうか・・・。 公式な発表が待たれますね!lrnc.cc