【MVアグスタ】横浜に正規販売店がオープン
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
【トライアンフ】タイガーエクスプローラーとデイトナ675購入キャンペーン
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
デイトナB.O.T.T.でドカッティとの激戦を制するハーレー「ルシファーズ・ハンマー」
バイクメディア ロレンス lrnc.cc

デイトナB.O.T.T.でドカッティとの激戦を制するハーレー「ルシファーズ・ハンマー」

レーシングイメージがあまりないハーレーダビッドソンですが、かつては世界のレーシングシーンで活躍していた時代もあったのです。そんなハーレーは日本車の高性能化にともないしだいにレースシーンから遠ざかって行くことになりますが、1980年代は2気筒のエンジンのみで競うアメリカの「バトル・オブ・ザ・ツイン(B.O.T.T)」というレースで人気を誇ることになります。
https://www.youtube.com/embed/LHIxDGtNsYs?rel=0
● Battle of the Twins - Daytona 1985 - Harley Davidson vs Ducati
1985年のデイトナでのマルコ・ルッキネリとの激闘
1985年にデイトナ・インターナショナル・レースウェイで開催されたB.O.T.T.の映像でその強さを見ることができます。B.O.T.T.でのライバル、ドカッティとの激闘の末に見事優勝を遂げます。最後まで抜きつぬかれつのデッドヒートを演じるドカッティのライダーは、1981年にスズキで世界ロードレースグランプリ(WGP)のチャンピオンとなったマルコ・ルッキネリ。
大きなバンク角をもつデイトナのオーバルコースも使用したレースは手に汗握る展開です。接戦の末に勝利をもぎ取るジーン・チャーチはB.O.T.T.で1984年と1985年のチャンピオンとなりました。
ルシファーズ・ハンマーと呼ばれた伝説のレーシングハーレー
このB.O.T.T.で活躍したレーシングハーレーは、1983年にB.O.T.T.出場のために市販されたホモロゲーションモデルXR1000のエンジンを搭載し、ファンの間では「ルシファーズ・ハンマー」と呼ばれ伝説のマシンとなっています。
www.motorcycle.com
このルシファーズ・ハンマーはこの後にエリック・ビューエルさんの手によりルシファーズ・ハンマーIIへ進化して、ハーレーのスポーツスターのエンジンを搭載した市販スポーツバイク「ビューエル」へと発展してゆきます。ツアラーの印象が強いハーレーダビッドソンですが、スポーツバイクとしての血統も繋いでいたのですね。
www.motorcyclespecs.co.za

lrnc.cc
【ホンダ】大阪・東京モーターサイクルショー出展概要
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
【ホンダ】CRF250 RALLYをモーターサイクルショーで世界初公開
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
ワイズギア、ヤマハ純正4ストロークエンジンオイル新発売...MotoGP技術を投入
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
EICMA2014のキャンペンガール特集 その2(福山理子)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
泣くな、男だろ。となぐさめたくなるヤマハの販売員の若者w
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
「2015年ヤマハモータースポーツ活動計画」発表会
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
ハーレーダビッドソンがロードレースで活躍した時代のマシン
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
そろそろ春ですが、ライダースウェア、どうしてますか?
バイクメディア ロレンス lrnc.cc

そろそろ春ですが、ライダースウェア、どうしてますか?

マーロン・ブランド
www.glamb.com
ぼくは基本的にレザージャケット、それもシングルスで通してますが、皆さんはどうしてますか??
ロレンス編集部的にも、シングルライダースがメジャーな気がします。
Schott (ショット) 613US ビンテージワンスターライダースジャケット|Schott(ショット)公式通販サイト
上野商会直営のファッション通販サイトUS ONLINE STORE。AVIREX,B'2nd,BEAVER,LHPの人気ファッションブランドを中心に、ROYAL FLASH,Rinajour,RAWLIFE,Undut Bound,GARDENと様々なコンセプトのショップを幅広く展開しております。
www.us-onlinestore.com
ワンスターは、昔持っていましたが、今のと違って、10年以上前のモデルだとかったいんですよね。転んだ時の安全面で考えると安心感はありますが、硬いと運転しづらいですしね、そもそも転ばないように走る、ヒヤッとしたら負け!というのがロレンス編集部のポリシーなんで。
でも最近のSchottは、昨今のラグジュアリーブランド系の革ジャンにならって、だいぶ柔らかくなったと聞いています。誰かきている人います??
レザージャケット・革ジャン|バイク用品のKUSHITANI
バイク用の革ジャン・レザージャケット
www.kushitani.co.jp
バイク専用ブランドのレザーを着ている人も、多いんですかね。
バイクって、乗っている姿そのものを見られるじゃないですか。バイクを乗っている時でも降りた時でもクールを気取りたいですからねえ、どんな服を着るかって車以上に大事です。
みなさんのバイクウェア決定版。ぜひ伺いたいなあ。

lrnc.cc
俺はダークホース。でも本命なんだぜ。と言わんばかりのインディアン。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録