温故知新とはよくいうが、Blogなどのおかげで(僕の場合は多少の著作物があるというおかげでも)、自分が過去に何を考えていたのかを時々振り返ることができるようになったことは、実に喜ばしい。

いま、こうして自分達でもメディアを作ってみて、強く思うのが、Googleの影響力がこの5年間で確かに減じたことだ。
当サイトのトラフィック流入の平均80%はFacebook経由、10%がTwitter、残り10%が”それ以外”。少なくとも当サイトからすればGoogleをはじめとする検索エンジンからの流入トラフィックは10%以下、ということになる。
しかも、閲覧されているのは80%以上がモバイル(タブレットを含む)だ。知っての通り、モバイルユーザーはWebサイトを見るのにあまり検索は使わない。上述の数字でわかるように、結局SNSなどで受動的に知り得たリンクをクリックしているだけだ。

もちろん圧倒的な資金力を持つ彼らを怖れないということは言えない。また、検索エンジンの重要性も変わらない。しかし、今までのように、検索エンジンはトラフィックを発生させる、トラフィックエンジンの王者ではもはやない。Facebookが事実上の絶対君主になりつつあるのである。
Googleが強い領域、というものもある。ソーシャルになじまない情報、例えば学生が企業訪問する際に、本社住所を調べるのであれば、受動的にそんな情報がSNS上に来ることはないから、検索エンジンに頼ることになる。

なぜGoogle(というか、彼らの検索エンジンというコアテクノロジー)の影響力が落ちているのか、という詳細については、2010年に僕自身が記したBlogの内容以上のことはない。

最近の若いネットユーザーは最新情報のアップデートばかり追いかけるが、実は過去のアーカイブにこそ、今に通じるエッセンスが隠れている、遡らなければわからないこともあるよと、時として説教じみたことを考えるのだがw、それは置いて、とりあえず以下のエントリーをご一読いただければ幸いだ。

youtu.be

ハイパーリンクvsソーシャルグラフ on 20 Aug
2010

GoogleがなぜFacebookを恐れるのか。

それはGoogleがWebの世界の王者として君臨してきた存在根拠を、Facebookが破壊するかもしれないからです。

Goolgeは、Webのハイパーリンクの構造を理解し、解析することで検索エンジンを再定義しました。そこで得られる検索結果を表示するアルゴリズム、たとえばページランクはそうした研究成果から生まれたものです。

ところが、最近のWebの利用者は、ソーシャルメディア上に流れるさまざまなコンテンツに含まれるURLをクリックすることで、あらたな情報へのアクセスをすることが多くなっている。特に、自分がよく知っている人や、自分が得たい情報を早く入手しているような識者が紹介したものであれば、躊躇なくそのURLをクリックします。つまり、ハイパーリンクを元につながっているというよりは、ソーシャルメディア上の人間関係を元に、それらの情報がつながりはじめています。このWeb上の人間関係をソーシャルグラフ と言います。

要するにハイパーリンク準拠のWebの利用から、ソーシャルグラフ準拠のWebの利用に、ユーザーの行動パターンが変わり始めているということです。

だからGoogleはFacebookを嫌がっている。しかもFacebookは、最近このソーシャルグラフをベースとした検索エンジンを開発し始めているので、なおさら直接的な脅威になります。


僕はポストWeb2.0を、Webをサイトという静的なファイルのメタファで見ることから、ストリームという動的な流れのメタファでみるべきであると主張してきました。それを僕はソーシャルストリームと呼んでいます。

つまり、サイトとはWebページという集合ファイルであり、増殖はしていくものの、データの在り場所は不動ですが、ソーシャルストリームでは、データが瞬時にいろいろなWebサービスをホップ(例:BlogからTwitterへ、そしてFacebookへ)していくわけです。 これを捕まえないとリアルタイムな情報をつかめない。

ソーシャルストリームの流れは非常に複雑で速い。この流れ方を規定しているのは、実はソーシャルグラフです。ソーシャルグラフ上のつながりと、そのときに応じて生まれるユーザーの興味のあり方(インタレスト)によってソーシャルストリームの流れが変わります。

つまり、ソーシャルストリームを掴むには、その流れを生み出しているソーシャルグラフを解析することが必要になります。

GoogleがWebサイトやWebページを検索するためにハイパーリンクを解析したように、Facebookはソーシャルストリームから情報をリアルタイム検索するために、ソーシャルグラフを解析していくことになります。



このGoogle対Facebookの戦いこそが、Google対Appleに並ぶ、Webの次のディケイドを見通すための大きな基軸になっていくでしょう。

*REVOLVER dino network 投稿 | 編集