そうだ、サイドカーに乗ろう。あの子を隣に乗せて。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE サイドカー FASHION

そうだ、サイドカーに乗ろう。あの子を隣に乗せて。

オープンカーを購入したという話を書いたが、ロレンスに寄稿する身としてオートバイに乗っていないのは、若干肩身が狭い。それに、最近デートをするたびに「バイクは何に乗っているんですか」「いや、私は免許を持っていないんだよ」「えー、バイクのメディアに記事を書いてるのに?」というやりとりが繰り返されていて、若干飽きてきているのである。
さりとてバイクの免許を今さら取りにいくモチベーションが今ひとつ湧かない。どうしよう。
そう思っていた私は、超一流メディアのウォールストリートジャーナルの記事にふと目が止まった。
Motorcycle Sidecars Make Riding a Family Affair
Buying a motorcycle may be a mid-life-crisis cliche, but with a sidecar, even your loved ones can join the journey
【サイドカーなら家族とともにツーリングできる】
バイクを買うという行為は、典型的な中年の危機w。しかしサイドカーならあなたが愛する人を旅に津れ出すことができます。
www.wsj.com
父と子のサイドカー
www.wsj.com
いいじゃないか、と私は思った。
サイドカーなら安全だし、隣に素敵な女子を乗せれば、美脚を眺めることはできないが、美しい横顔を信号待ちのたびに見やることができるし、走っているときでも多少の会話と微笑の交換が可能だ。
うーん、これは素敵だ。私はだいぶやる気になってきた。ロレンス関係者でもサイドカーに乗っているものはいない。
私のイメージでは、サイドカーというと昔の特撮番組のヒーローが乗っていた、ちょっと変わった乗り物、だったのだが、このイラストには心を動かされた。
キカイダー ©石ノ森章太郎
www.amazon.co.jp
ちなみに、Wall Street Journalが紹介していたサイドカーはこんな感じだ。
www.wsj.com
(いやいや)私は首を振った。ミリタリー調は私には受け入れられない。女子の服装も限定してしまうからだ。
そこで国内オートバイ卸売の最大手であるレッドバロンのサイトを眺めてみたところ、いいのがあった。
まずはこれ。THRUXTON+ワトソニアン・GPクラシックというそうだ。2005年生産の中古だが価格は158万円。なかなかにリーズナブルである。
www.redbaron.co.jp
www.redbaron.co.jp
そしてこれ。BMW・R1100RTをベースとしたスイスのARMEC社製サイドカー・トレモラ2、というらしい。¥2,880,000なり。
ちょっと図体が大きいが、サイドカー側に乗り手がいても幌をかぶせるのはポイント高い。
ライダーである私が雨で濡れるなかで、彼女は快適に乗っていられる。ストイックに運転する私の横顔を見せるチャンスというものだ。
www.redbaron.co.jp
www.redbaron.co.jp
とりあえず、免許だ。私は思った。
そうだ、どのサイドカーがいいか、F香にも聞いてみよう。たいていのことは彼女に相談すると、最大公約数的によい結果を得られるからだ。
とりあえず、免許だな、と私は思った。

lrnc.cc
休日に大人が楽しむのにちょうどいいミドルなサイズのモトクロッサー
バイクメディア ロレンス lrnc.cc オフロード LIFE

休日に大人が楽しむのにちょうどいいミドルなサイズのモトクロッサー

大人顔負けにカッコよくジャンプをきめるキッズライダー。私は若い頃からモトクロスをするのが大好きですが、“たしなむレベル”をついに超えることはなさそうです。たまの休日をモトクロスをして過ごそうとコースにゆくと、こんなキッズライダーがびゅんびゅん走っていて、“たしなむレベル”の私は抜かれっぱなしってこともしばしばです。
adventuriderz.com
2016年モデルより国内発売される「Kawasaki KX100」
先日、カワサキから2016年モデルのモトクロッサーが発表されましたが、これまで海外向けのみだった、KX100が国内向けにもラインナップされました。このクラスにはKX85とKX85-IIというキッズモトクロス用のマシンがありましたが、前後ホイールが19インチ・16インチと一回り大きなサイズのKX85-IIの車体に、100ccの2ストロークエンジンを搭載したモデルです。
ちょうどいいサイズのラージホイール・ミニモトクロッサー
85ccのモトクロッサーはミニモトクロッサーともいわれ、ビギナーやキッズ向けのマシンという位置づけでした。85ccとはいえレーサーであるパワフルなエンジンと、子供でも乗れる小さなサイズは、大人が乗るにはだいぶ手に余るものでしたが、KX85-IIのようなラージホイールを装着したミドルサイズのモデルは、車高の高い250や450に較べて足付き性もよく、初心者でも安心して乗れるサイズです。これにちょっと余裕のある100ccのエンジンを搭載したKX100は、私のような“たしなむレベル”のサンデーモトクロスライダーには、ピッタリのマシンかもしれません。
motocrossactionmag.com
ミニモトとはいえないほどパワフルな本格派「Honda CRF150R」
こちらは2016年に発売されて以来、ミニモトクロッサーでは大人気となったHonda CRF150Rです。2ストロークエンジンが主流だったミニモトクロッサーに、低速からパワフルな水冷4ストロークエンジンを搭載し、このクラスに新風を巻き起こし、いまだにライバル不在の状態が続いてるといえるのでは。このマシンにもラージホイールのCRF150R IIがラインナップされていて、こちらも大人が存分に楽しめるミドルサイズですが、上級者のテクニックにも応える本格的な1台です。
www.arpem.com
モトクロスバイクの名車「Honda CRF100F」
CRF150RとそっくりなこちらはCRF100F。1990年に「初心者でも楽しめるモトクロッサー」として登場したXR100Rの後継機種です。空冷100ccエンジンはCRF150Rと較べると圧倒的に非力ですが、CRF100Fはこのクラスの、いや、モトクロスバイクにおける名車といっても過言ではないではないでしょう。エンジンは非力ながらしっかりした車体で、“たしなむレベル”の私でも思いっきりエンジンを回して走ることができ、このマシンはスペック以上の楽しさがあるのです。それは各地の初心者向けモトクロススクールでもよく採用されているし、モトクロスのみならず、ダートトラックレースの入門マシンとしても定番となっています。
こんなカスタムレーサーでモトクロスしたいなぁ
ついでながら、CRF100Fのカスタムレーサーもご紹介します。エンジンは150ccにボアアップされ前後サスのストロークも大きくなっているようです。“たしなむレベル”の私でも、こんなCRF100でモトクロスしたら楽しいだろうなぁ。
気軽にモトクロスを楽しんでみよう
モータースポーツは、ちょっと敷居が高いように感じている方が多いかもしれませんが、モトクロスは初心者から上級者までが一緒になって楽しめます。モトクロスコースも全国各地にありますし、レンタルバイクやウエアを用意している施設も少なくありませんので、気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。モトクロスコースで過ごす休日は、ツーリングなどとは違う充実感を与えてくれるはずです。

lrnc.cc
リアルに“8時間耐久”で CBR250R をゲット!! プレゼントキャンペーン開催
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
グラビア【ヘルメット女子】SEASON-IV 004
バイクメディア ロレンス lrnc.cc GRAVURE ヘルメット女子
【バイク無知ガールが教える?バイク用語】第40回:フルバンク
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE 教えて バイク用語

【バイク無知ガールが教える?バイク用語】第40回:フルバンク

こんにちは。本格的に梅雨に入ってきましたね。雨が降るとなかなかバイクに乗ることができないので、はやく梅雨終わって欲しいですね。
さて、今日も参りましょう!本日のおしえてワードはこちら!
フルバンク
「フルバンク」とは「フルバンク停車」といって停車するときの方法のことのようですね。なんだか響が強めな感じですが、一体「フルバンク」はどんな停車方法なのでしょう??
続きは編集長にきいちゃいましょう!
おしえて?ロレンス編集長〜〜?
はい、お答えします。実は「フルバンク停車」なる、停車方法は初めてしりました (^_^;)
どうやら、コーナリング中に転倒してしまい“停車”することを「フルバンク停車」と、一部で言っているようですね。そもそもフルバンクとは、コーナーリングでこれ以上バイクを傾けることができない状態をさしますので、転倒してしまった状態も、確かに“これ以上バイクを傾けられない”という意味で「フルバンク」ということになるのでしょう。
www.coloringwithoutborders.com
当然のことながら、走っているバイクのバンク角は限界があります。それを超えると、転倒などの事故につながりますので、フルバンクのような危険な状態にならないように、バイクを楽しみたいものですね。

lrnc.cc
冒険好きのためのMOOK「アドベンチャーズ」6/22発売!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfrom Webオートバイ newsclip <!--1000-->MM社新刊情報
【BMW S1000RR 動画試乗】日常域から十分楽しく乗りこなせる「超」スーパースポーツ...佐川健太郎
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
春のバイク旅の巻
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ ホンダ公式アナウンス newsclip 「バイクが、好きだ。」モン
500年前にレオナルド・ダビンチが設計した車。立派に走ります!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR
続々発表!!"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8耐 参戦ライダー
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE 鈴鹿8耐

続々発表!!"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8耐 参戦ライダー

2015年7月23日24日25日26日今年も"コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8耐 が鈴鹿サーキットで開催されます。
鈴鹿8耐は、FIM世界耐久選手権シリーズ第3戦で毎年夏に鈴鹿サーキットで開催される日本最大のオートバイレースです。
今年はなんと暫定で84チームがエントリーしており、過去10年では最多となるチーム数。グリッド数が70であることから14チームが予選敗退ということになるため、7月24日(金)に行われる予選では、ここ数年では見られない程の白熱した戦いになる事間違いなし!!!
続々参戦表明するビックネームライダー達
MuSASHI RT HARC-PRO:ケーシー・ストーナー
ja.wikipedia.org
オーストラリア・クイーンズランド州出身の元オートバイレーサー。2007年、2011年のロードレース世界選手権MotoGPクラスチャンピオン。2012年シーズンをもってオートバイレーサーを引退する。
ja.wikipedia.org
2012年で、2輪ライダーを現役引退し、4輪ドライバーに転向した後も、MotoGPへワイルドカードでの復帰の噂が絶えなかったケーシー・ストーナー選手。2013年7月にホンダとテストライダー契約を結んだと思ったら遂に8耐参戦なんですね(* ́▽`*)2年連続優勝中のMuSASHI RT HARC-PRO。3連覇もあるんじゃないでしょうか!!
TOHO Racing with MORIWAKI:トニー・エリアス
ja.wikipedia.org
スペイン・カタルーニャ州出身のオートバイレーサー。バルセロナ県バージェス(Bages)郡のマンレザ生まれ。身長163cm、体重57kg。
2010年のロードレース世界選手権Moto2クラスチャンピオン。
ja.wikipedia.org
こちらも元世界チャンピオンの記録を持つトニー・エリアス 選手。毎回上位でチェッカーを受けているイメージのTOHO Racing with MORIWAKI。今年も期待大ですねっ!!
YAMAHA FACTORY RACING TEAM:ポル・エスパルガロ
YAMAHA FACTORY RACING TEAM:ブラッドリー・スミス
itatwagp.com
ポル・エスパルガロ
スペイン・カタルーニャ州グラノリェース出身のオートバイレーサー。2006年よりロードレース世界選手権125ccクラスに参戦し、2011年からはMoto2クラスに参戦する。ロードレース世界選手権Moto2クラス2013年チャンピオン。
ja.wikipedia.org
ブラッドリー・スミス
イギリス・オックスフォード出身のオートバイレーサー。2010年までロードレース世界選手権125ccクラスに参戦し、2011年からはMoto2クラスに参戦する。
ja.wikipedia.org
現役motoGPライダー来たー!!!!しかも、両選手共、ヤマハ・プライベートチーム『テック3』よりモトGP参戦中のチームメイト(* ́▽`*)信頼関係とか、チームワークも重要な鈴鹿8耐!!!かなりの戦力になるのではないでしょうか??
WGPレジェンド ビッグ3(ケニー・ロバーツ、エディ・ローソン、ケビン・シュワンツ)も大注目!!!
//www.youtube.com/embed/OJbXaMgVrZk?rel=0
WGPレジェンド ビッグ3(ケニー・ロバーツ、エディ・ローソン、ケビン・シュワンツ)が語る「鈴鹿8耐」Vol.1
youtu.be
他にも続々発表される鈴鹿8耐参戦体制。今年の暑い真夏の祭典は見たこともない熱すぎる戦いが見れる事間違い無し!!!今年は鈴鹿サーキットに足を運んでみてはいかがでしょうか?
2015 FIM世界耐久選手権シリーズ "コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第38回大会
「日本最大級のバイクの祭典」鈴鹿8耐は、7月23日(木)~26日(日)に開催!
www.suzukacircuit.jp

lrnc.cc
どうみてもおんぼろバイク...けどお値段なんと100万ドル(約1億円)!なんで!?!?
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE 100万ドルバイク FASHION
BSバッテリーの液別開放式が登場
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイク用品 ニュース
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録