ミッドランド製インカム アップデートのお知らせミッドランドインカムのバージョンアップが7月に実施news.bikebros.co.jp
イベントプログラム公開!7月20日(月・祝)に開催されるHonda Owner’s Day 2015のイベントプログラムを公開。多彩なプログラムで見どころがいっぱい!!www.honda.co.jp
ドゥカティ スクランブラー デビューフェアを開催されました!6月13日・14日にドゥカティジャパンネットワーク店でドゥカティ スクランブラーの販売が開始されました。そこで、フェア終了後、ドゥカティ スクランブラーの予約台数は2015年年間販売目標500台に発売からわずか3ヶ月で到達したそうです!幅広いライダーや自分らしいライフスタイルを好むファッション感度の高い人達から注目を集めているいま人気急上昇中のドゥカティ スクランブラー!今後、モーターサイクルの業界にさらなる革命を起こしてくれる日が楽しみです♡【ロレンス編集部イチオシ!】ドゥカティ スクランブラーのイメージモデル 落合恭子さん! - LAWRENCE(ロレンス) - Motorcycle x Cars + α = Your Life.ドゥカティ スクランブラーの気になる美女!以前、 第29回バイク無知ガールが教えるバイク用語 の連載でも取り上げさせていただきました、歴史が古く、アパレルグッズも豊富ないま話題の「スクランブラー」!そして、ロレンスを見てくださっている方は、気になっていたのではないでしょうか?ロレンスでちょこちょこ登場しているスクランブラーのバイクと一緒に写っている美女の存在を!!!このキラキラのナチュラルスマイルがとってもキュートな方は、スクランブラーのイメージモデルを務めている 『落合恭子さん』です!このとき、数々の美女をひたすら撮影していた私(←おやじ?)の中でも、 落合恭子 さんのキラキラスマイルはとても印象に残っていて、ブースでバイクと一緒に並んでいる姿は、一段とオーラを放っていました♡というわけでロレンスもイチオシの落合恭子さんをちょこっとご紹介したいと思います!落合恭子さんのプロフィール<PROFILE>◇生年月日1988年3月5日◇出身地東京都◇資格普通自動車免許 大型自動二輪免許◇サイズ身長168cm B83cm/W59cm/H88cm 足サイズ24.0cm【MOVIE】『腐女子彼女』 (09/兼重 淳監督) リナ役『非女子図鑑』 オムニバスムービー(09/深川 栄洋) 千代役『女の子ものがたり』 (09/森岡 利行監督) アキ役『裁判長ここは懲役4年でどうすか』『MOSDO(かぶせてきました!ホットチキンバーガー篇)』『SOYJOY(女優と社長篇)』『戦国BASARA-MOONLIGHT PARTY-』 かすが役【CM】『ロリエスーパーガード(夜用にWの新発想篇)』『花王ロリエスーパースリム』【TV】『フルスイング』 (08/NHK)レギュラー 水沢ありさ役『結党!老人党』 (09/WOWOW)【WEB】『美少女☆蟹工船』(09/配信)sony music DOR@MO 主演『Nikon1 V2 島旅企画』【MAGAZINE】『non-no』『MORE』 専属モデル【PV】タカハシコウスケ「TOKYO FRIDAY」PV出演www.horizon-inc.infoさすがモデルさん!背も高くて、スタイル抜群ですね!しかもプロフィールによると大型自動二輪免許を持っていらっしゃるそうです!モデルも務めて実際に乗れるなんてかっこいい〜!また、スポーツではスノーボードがすきなのだとか。意外とアクティブなのでしょうか?運動神経抜群なのですね!落合さんは、他のバイクのイメージモデルはしておらず、バイクのモデルをするのは、スクランブラーが初めてなのだそうです!ちなみにファッション雑誌では『MORE』の専属モデルも務めているようですね!その他CM、PV、映画と幅広く活躍中です!!www.facebook.comwww.facebook.comお顔が小さい!細い!可愛い!3拍子そろってもはや完璧レベル!どれか分けてください!笑カジュアルなチェックシャツも可愛く着こなしていて、とっても似合っています♩ビタミンカラーが元気なイメージのスクランブラーにぴったりな落合恭子さん!今後、ロレンスでもチェックしていきたい注目のモデルさんでした!lrnc.cc
女性の裸体で出来たセクシーアートカー昨日、ボディペイントを施した身体で作られた人間バイクの紹介がありましたが、こちらは車バージョンです!blog.fiatusa.com輪郭がぐにゃぐにゃしたフィアット「アバルト500 カブリオ」のようにも見えますが、よく見ると人間で出来ているんです!youtu.beそしてこれらの方々は全て女性で、ボディペイントアーティストのクレイグ・トレイシー氏によって裸体にペイントされました。制作には5日間もかかったそうですよ!youtu.beペイントを施す前に、身体の組み合わせ方をシミュレーションしているところです。よくこんな体勢が出来るな!と思ったら、サーカスのパフォーマーの方も含まれているそうです。女性の肉体で作られた車なんて、なんだかセクシーですね。美女が乗る!!人間バイクがスゴイ - LAWRENCE(ロレンス) - Motorcycle x Cars + α = Your Life.image.search.yahoo.co.jpこの金髪美女がまたがるバイク。みなさんはお気づきでしょうか??kenz0.s201.xrea.comこちらは全て、人間とボディーペイントでできているんです。 International Motorcycle Shows というイベントのプロモーションで作られたアート作品だそう。バイクになっている人達の身体能力・・・高すぎますよね(;'∀')それでは、メイキングをご覧ください。Behind The Scenes - Human Motorcyclesyoutu.beボディーペイントの技術もかなりすごいけど、なんといっても、美女って何しても絵になりますね!!このお姉さん・・・もしかして、全裸かな?(笑)lrnc.cc
木製のチョッパーバイク!!このバイク、実際に走るんですよ!ハンガリー在住のイシュトバーン・プシカーシさんが制作しました。オイルタンクはワインの樽。おしゃれ!!そしてハンドルは牛の角からできてきます。本格的!!素材はニセアカシアという耐久性に優れた木から作ったそうです。ニセアシカの木の特徴材は年輪が不明瞭で、かなり重く、硬く粘りがあり加工しにくい。耐久性が高いためかつては線路の枕木、木釘、木炭、船材、スキー板などに使われた。ja.wikipedia.org制作期間は約2年。スピードは時速30km/時出るそうです。チョッパーバイクいけてますね!この被り物も自作なのでしょうか?なんかかわいい(笑)//www.youtube.com/embed/WBhrckZdt_w?rel=0the wooden motorcycleyoutu.be
MotoGPで大活躍中のマルク・マルケス 選手。ja.wikipedia.orgMarc Marquez氏名マルク・マルケスゼッケン#93誕生日1993.2.17国籍スペイン身長168cm体重59kg主な戦績2008世界選手権デビュー世界選手権 125cc 13位2009世界選手権 125cc 8位2010世界選手権 125cc チャンピオン2011世界選手権 Moto2 2位2012世界選手権 Moto2 チャンピオン'08年より世界選手権125ccクラスに参戦。'10年に年間10勝で史上2番目の若さ(17歳と263日)で125ccクラスタイトルを獲得。'11年はMoto2クラスにステップアップし、7勝を挙げたもののケガによる欠場でランキング2位。翌'12年に9勝を挙げ、Moto2クラスタイトルを獲得した。'13年はレプソル・ホンダ・チームからMotoGPクラスへの参戦を開始する。www.honda.co.jp今回は、そのライディングフォームに注目!!!//www.youtube.com/embed/F6Wh8sZQlGE?rel=0MotoGPTM Brno 2013 - rivals Marquez and Lorenzo in actionyoutu.beこのマルク・マルケス選手とホルヘ・ロレンソ選手の動画を見てもわかるように、大体のライダーはコーナーを膝を擦りながら曲がっていくのですが、マルク・マルケス 選手は膝だけじゃ無く、肘まで擦っていくのです(@_@)そんな肘すりスタイルが有名になりすぎちゃったのか、(いろんな意味で)肘すり推奨CMを発見!!!//www.youtube.com/embed/G60KXEhXL2k?rel=0Marc Márquez y el codo en el Gran Premio Generali Comunitat Valencianayoutu.be何でも肘擦っちゃおうゼ!!!的なこのCM・・・motoGPのvalenciaグランプリのCM・・・ですよね?(笑)
MotoGPイメージのYZF-R25 が発売に!ヤマハのロードスポーツモデル「YZF-R25」に MotoGPマシンイメージのグラフィックをほどこした 「YZF-R25 Movistar Yamaha MotoGP Edition」が台数限定で 発売されます。 YZF-R25 Movistar Yamaha MotoGP Edition ■価格:56万7000円www.autoby.jp
GILERA / ジレラimage.search.yahoo.co.jp1909年にジュゼッペ・ジレラが創業し、世界で初めてオートバイ市販を行ったメーカー。1969年にピアッジオに買収され、現在はピアッジオが所有する6つのブランドの1つになっている。1935年にジレラはロンディネ(Rondine)から四気筒エンジンの権利を買い取り、100ccから500ccまでの4サイクルオートバイ製造に集中し、1937年には当時の最高速度170mphを記録した。この代表格が1939年の『Saturno』であり、後40年近くに亘るレース界での活躍の端緒ともなった。第二次世界大戦後に開催されたロードレース世界選手権初期、ジレラは500ccクラスを席捲した。ウンベルト・マセッティ、ジェフ・デューク、リベロ・リベラッティを擁し、8年間で6度のチャンピオン輩出を遂げた。しかしながら、戦後の自動車ブームのためにオートバイの販売は減少し、会社の収益は悪化した。1957年の選手権を最後に、ジレラは他のイタリア系オートバイメーカーとの紳士協定に基づき、経費削減のためにレース界から手を引いた。1969年にピアッジオの傘下に加わった後、ジレラは小型から大型までのスクーターを中心としたブランドとなった。これらはピアッジオを代表するスクーター・ベスパとは路線を異にするスポーティーなシリーズとして位置づけられている。ja.wikipedia.orgこちらのメーカーは、私は全く知りませんでしたが、世界で初めてオートバイの市販を行ったメーカーなんですね(@_@)ハイスピードスクーターや、三輪SUVスクーター等、時々街で見かける変わったスクーターは大体ジレラブランドの物なんですね。GILERA BRAND PAGEwww.narikawa.co.jpDucati / ドゥカティimage.search.yahoo.co.jpボローニャを拠点とするオートバイメーカー・販売会社で、2012年4月にアウディに買収された。1926年にアントニオ・カヴァリエリ・ドゥカティの息子達であるブルーノ・ドゥカティ、アドリアノ・ドゥカティ、マルチェロ・ドゥカティの3人兄弟が Società Radio Brevetti Ducati を設立、当初はラジオや無線の部品製造会社であったが、その後は家庭用ラジオや電気剃刀やといったさまざまな電気あるいは機械製品をも手がけるようになった。最初はバイクは全く関係ない会社だったのですね(@_@)ドゥカーティの一族は古代ローマ帝国まで遡る由緒あるイタリアの名家であり、ボローニャを拠点としルネサンス期から医学や技術の面で優れた人材を輩出した。アントーニオ・カヴァリエリ・ドゥカーティは1880年頃から水力学と鉄道関係の発明家、技術家として工場を経営していた[3]。水力は発電機と密接な関わりがあり、ここから電機関連事業へと参入した[3]。アントーニオの息子アドリアーノ・カヴァリエーリ・ドゥカーティ(Adriano Cavalieli Ducati )は電気に深い関心を持ち、グリエルモ・マルコーニの影響を受けて1924年にはアメリカ合衆国との交信に成功、無線通信や放送事業に大きな将来性を見い出し、1925年に兄弟のブルーノ・ドゥカーティ(Bruno Ducati )、マルチェルロ・ドゥカーティ(Maecello Ducati )とともに「ソチエタ・シエンティフィカ・ラディオ・ドゥカーティ」(Società Scientifica Radio Ducati )を設立、1926年には「ソチエタ・シエンティフィカ・ラディオ・ブレヴェッティ・ドゥカーティ」(Società Scientifica Radio Brevetti Ducati 、SSRBD)と改名した。巨大な工場をボローニャとミラノに建設、高品質な電子部品の大量生産に成功、1939年には従業員7000人の大企業へと成長した[3]。赤いドゥカーティのマークをつけたコンデンサーは時折古いイタリア電気製品の中に発見できる。この当時、アイントホーフェンの小さな電球製造工場だったフィリップスから招かれて技術協力を約束、その後ドゥカーティの後押しでこの工場は世界最大の電気メーカーへの道を歩むことになったja.wikipedia.org原動機付き自転車クッチョロのエンジンのOEM先になった事により、1946年ドゥカティはオートバイメーカーとしての歴史を刻み始めた。そんな奇跡的な偶然が、現在の誰もが憧れるバイクメーカーDucatiの始まりだったなんて、人生、何が起こるかわからないですね(笑)Ducati Japan | ドゥカティジャパンドゥカティジャパンのオフィシャルウェブサイトwww.ducati.co.jp
カドヤが全国5店舗で夏のバーゲンを開催カドヤが全国直営5店舗で夏のバーゲンを開催news.bikebros.co.jp
JAPEXから冷却ベストが発売JAPEXが夏のバイクシーズンに向けドライクールベストを発売news.bikebros.co.jp
AXP Racing製WR250R/X用ラジエターガードダートフリークからWR250R/X用のAXP Racing製ラジエターガードが発売news.bikebros.co.jp
「ホンダ・アキュラ」のCMが挑発的!海外で公開された「ホンダ・Acura」のプロモーション映像です。公開されたのは2014年2月なのですが、とても面白いのでご紹介します!「Acura(アキュラ)」とは、ホンダが北米で展開する高級車ブランドのようですね。『アキュラ・TLX』『アキュラ・RLX』『アキュラ・NSXコンセプト』youtu.beこちらのCMは、『アキュラ・RLX』『アキュラ・TLX』『アキュラ・NSXコンセプト』のプロモーションのようです。「あなたが知っていると思っているラグジュアリーなパフォーマンスに挑戦します」というメッセージとともに公開された、なんとも挑発的なCMとなっています。近未来の競馬場のような雰囲気のコースを、四頭のメカニックな馬が走り出します。これらの馬がそれぞれ、BMW、アウディ、ベンツ、レクサスになっています。四頭が激戦を繰り広げる中、後方から追い上げてきた一頭が見事にレースを制す、といった内容です。四頭の名馬を捉えたこの馬こそがアキュラだというわけです。思わず「差せ!差せ!」と叫んでしまいたくなる映像ですので是非ご覧ください。//www.youtube.com/embed/3MuKgGaW7o0?rel=0Acura - Let The Race Begin Commercialyoutu.beそれぞれのメーカーがデザインされた競走馬たち馬の区別が少し分かりにくかったと思いますが、いかがでしたか?こちらが並んだ四頭です。向かって左から、BMW、アウディ、ベンツ、レクサスですね。BMWはキドニーグリルがデザインされていると思われます。youtu.be鼻先にベンツのエンブレムがあしらわれたお馬ちゃんです。youtu.be少し分かりにくいですが、胸元にレクサスのロゴがついてます。youtu.beこちらはもっと分かりにくいですが、手前の馬の腹部にアウディのロゴが見えますね。youtu.beメーカーを競走馬に見立ててレースをさせるという、とても挑発的なCMでした!こんなCMが許されるのは、海外だからなのでしょうか?発想が面白いですよね!