ついに発売日が決定。2015年7月13日、HONDA RC213V-Sが公道を”サーキット”に変える。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE HONDA 世界最速

ついに発売日が決定。2015年7月13日、HONDA RC213V-Sが公道を”サーキット”に変える。

日本円で日本税込21,900,000円のスーパースポーツ。
もちろんフェラーリではありません。ランボルギーニでもありません。マクラーレンでもないってば。
そう、これはHONDA。このロレンスでも何度か報じてきましたが、世界最高峰の二輪レースMotoGPで華々しい成績を収め続けるHONDAのRC213Vの公道バージョンなんです。SはやっぱりストリートのSですかね。
Kawasaki H2やYAMAHA YZF-R1/R1Mも、スーパーバイク選手権やMotoGPで活躍するマシンの”公道化”という意味では同じカテゴリーなんですが、このRC213V-Sは、ちょっとそれとは違います。H2やR1/R1Mはレーシングマシン開発で培ったノウハウで作った最初から公道用のマシンなわけですが、RC213V-Sは掛け値なしにレーシングマシンそのものと言っていいからです。レーシングマシンに公道を走れるための最低限の保安部品や仕様変更にとどめただけなんですから。
「RC213V‐S」の開発に当たっては、RC213Vの動力性能の再現ではなく、完成車としてのパッケージングとRC213Vのライディングフィールを限りなく再現することを目的に開発しました。一方で、レーシング・サーキットなどのクローズドコースにおいてのみ、RC213Vの世界に近付いた速度域での走行を可能とすべく、別途クローズドコースのみで使用可能な「スポーツ・キット」の設定を実現しています。
これにより、『RC213V‐S』は一般公道においても、RC213Vが持つライディングフィールの体感を可能とし、クローズドサーキットにおいては、より高い次元での走行を可能としています。
また、RC213Vはライダーやコースごとの仕様変更を前提に、勝つために必要とされる部品のみで構成されます。しかし、「RC213V‐S」は、一般公道の走行が前提のため、RC213Vから一般公道を走行するための必要最低限の変更と追加にとどめ、それ以外は全てRC213Vを踏襲しています。
www.honda.co.jp
RC213V-Sは、専用Webサイトで、7月13日00:00(CET:中央欧州時間)から世界同時商談開始だそうです。
どうですか??
数千万円のポルシェやフェラーリ、もしくはアゲーラのような億単位のウルトラスーパーカーを追い回せる真の最速マシンを2000万++ で入手できるチャンスです。
2015年7月13日、ですよ。

lrnc.cc
デジタル空間に存在する現代の仮面舞踏会
バイクメディア ロレンス lrnc.cc love&sex column culture エロス

デジタル空間に存在する現代の仮面舞踏会

非日常的な舞台装置である仮面舞踏会
blogs.yahoo.co.jp
退廃主義的な出会いと言えば仮面舞踏会は憧れる人も多いだろう。仮面舞踏会の出会いというのは社交界に参加できるだけの一定の身分の男女であるというフィルターがある上で,誰かわからないが会話だけでお互いの興味関心を確かめ合うというものだ。さらに顔を隠すことで昼間の自分と違う自分になり,大胆になれるという効果が期待できる。
出会いにおいて舞台装置のフィルターは大事だ。街中でのナンパが難しいのは,まったく相手の情報や今急いでいるのかかどうかなどがわからないなかで,服装と容姿と声かけの雰囲気だけで判断するしかないからだ。
これが一昔前のセンター街であればチャラ男な恰好しているだけで,わかりやすい記号化され,チャラ男を求めている女性達とのマッチングは容易になる。医者のパーティであれば,男性は容姿を気にする必要は無くなる。医者という前提で会話が始まれば,その会話の中身で相手の女性も判断してくれる。
本質的な理解から始まるネットの出会い
その点現代においては最高の出会いの舞台がある。それはネットの世界だ。かつてのパソコン通信最大手のAOLを舞台にしたメグ・ライアンとトム・ハンクスの出会いの映画「ユー・ガット・メール」あたりから社会的認知も高まったと思うが,相手がどういう人物かの基本情報を確認した上で,メールやチャットの会話でお互いを確かめ合うということができる。住所や年齢,職業など基本的なフィルターもかけることができる上に,実際に出会う前にある程度お互いのことを理解できる。
『『ユー・ガット・メール』(90点)1あらすじ。』
『私のメール相手は、大っ嫌いなアイツだった!』1998年公開作品。レビューです!今回ご紹介する作品は、僕が初めて好きになったラブコメ映画である『ユー・ガット・...
ameblo.jp
もちろん容姿は重要ではあると思うが,何も情報が無い状況ではあまりにも容姿の第一印象だけからの判断になる。退廃主義的かどうかの判断はそれだけでは難しい。外見が美人だから,エロそうだからだけで女性が退廃主義的かどうかを判断するのは難しいだろう。やはり相手が一定レベルの知性を持っているか,どんな価値観でライフスタイルを送っているかを事前のメールやチャットで理解できれば,退廃主義者かどうかは判断できる。性癖すら会う前から理解してもらえることもできる。最初のデートの設定もその情報をもとに行うことができれば,お互い楽しい時間をすごせる確率はぐっと高まる。
退廃主義者が磨くべきデジタルコミュニケーションスキル
ネットでの出会いは非日常の出会いでもあるため,メールやチャットの中で女性が大胆になれそうな相手であることを確認してもらえれば,最初のデートから女性が普段見せていないようなエロスをいきなり出してくることも十分にあるだろう。逆に言えば肩書きや容姿だけではダメということでもある。退廃主義紳士を目指すならデジタルコミュニケーション能力を十分に磨くべきだろう。
現代の仮面舞踏会はネットの世界が毎日開催されているのだ。

lrnc.cc
現地から緊急速報! パワーは? 価格は? ついにホンダRC213V-Sの全貌が明らかに!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfrom Webオートバイ newsclip <!--0100-->新車情報 <!--0110-->HONDA
ホンダ、MotoGPマシン RC213V の公道仕様を発売...国内向けは70psで2190万円
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
バイク野郎の動物レスキュー隊。惚れました。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE LIFE PEOPLE HUMOR かっこいい ハーレー 動物 4

バイク野郎の動物レスキュー隊。惚れました。

www.ngcjapan.com
ナショナルジオグラフィックチャンネルにて、「バイク野郎の動物レスキュー隊」なる、個人的に心わしづかみの番組を発見しました。
ナショナル ジオグラフィック チャンネル
こちらはナショナルジオグラフィックチャンネルのトップページ。
www.ngcjapan.com
どんな番組?
ハーレーに乗り、頭のてっぺんから爪先までタトゥーをした8人の男たちが、ニューヨークの動物たちを救いにやってくる。彼らは動物虐待を決して許さず、大胆不敵な行動に出る。彼らは動物を窮地から救うためなら法律違反スレスレの手段も辞さないのだ。闘犬に使われる犬や、飼い主に虐待された犬を助けたり、犬の盗難を捜査したりする。元消防士、ボディービルダー、車の整備工、警備員、たくましい筋肉で悪人に対抗するレスキュー隊。動物を虐待する人たちをこらしめるのが彼らの仕事だ。
www.ngcjapan.com
か・・・・かっこいい・・・・!!!
かっこいいエピソードいろいろありますが、ひとつご紹介。
#4 「 ペットを虐待から守れ! (House of Horror) 」
動物を捕獲し苦しめて殺している男の通報が入った。当局の捜査でも動物虐待で追及するだけの証拠がない。そこで動物レスキュー隊が虐待阻止に協力することになった。一方、クイーンズで起きた連続盗難事件で耳の不自由な女性の犬が盗まれた。動物レスキュー隊は警察と協力して窃盗団を発見し、盗まれた犬を保護する。さらには、屋内で暮らせなくなった2匹の犬と気の毒な家族のために、寄付を募って犬小屋を手に入れる。
www.ngcjapan.com
粋・・・♡
www.ngcjapan.com
バイクという生きがいを貫き通しながら、愛すべき動物たちへも手を差し伸べる。
惚れました。惚れました。

lrnc.cc
「BMW Motorrad Days Japan 2015」のワクワクな追加情報!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE BMW
グラビア【ヘルメット女子】SEASON-III 002
バイクメディア ロレンス lrnc.cc GRAVURE ヘルメット女子
爽やかー!ツーリングデートに行きたくなるよおー
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE FASHION PEOPLE LIFE
トーマスの【カネがあったら買うかも、多分】世界最速を誇った名車 フェラーリ 512BB
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR LIFE フェラーリ

トーマスの【カネがあったら買うかも、多分】世界最速を誇った名車 フェラーリ 512BB

スーパーカーブームの立役者!
1970年代後半から80年代のスーパーカーブームを牽引したクルマといえば、やっぱりランボルギーニ・カウンタックとこのフェラーリ512BBでしょう。
BBとはベルリネッタ・ボクサーの略です。
ベルリネッタとはクーペ。ボクサーは水平対向エンジン、いわゆるボクサーエンジンのこと。512は、5リッター 12気筒という意味になります。
512BB(Ferrari 512BB )は、イタリアの自動車メーカーフェラーリが1976年から製造販売したスポーツカーである。1981年に512BBiにマイナーチェンジされ、1984年テスタロッサにバトンタッチするかたちで生産を中止した。現行当時はフェラーリ生産車のフラグシップであった。日本国内でデビューした当時はスーパーカーブーム絶頂期で、ランボルギーニ・カウンタックと肩を並べて、当時の少年達に最も人気が高い自動車の一つとなった。
ja.wikipedia.org
カウンタックがその強烈なSF的スタイリングで時速300キロを謳えば、512BBはわずか2キロながら上回る時速302キロと意地を見せます。もちろんカタログデータの話で、1970年代では300キロどころか実際には270キロ出たかどうか。それでもこのランボルギーニとフェラーリの永遠のライバル同士の子供じみた意地の張り合い、突っ張り合いに、当時の子供たちは燃えたのですな。
ja.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
意外に扱いが悪いBBに涙
スーパーカーブームの立役者という言い方をすれば、忘れてはならないのが池沢さとし先生の「サーキットの狼」。主人公風吹裕矢が操る非力なロータス・ヨーロッパと、大排気量のスーパーカーたちとの戦いが話題になりました。
ところが、同じフェラーリのディーノ246GTが、風吹のライバル 沖田の愛車として激闘を繰り広げたり、沖田が早逝したあとは風吹自身の愛車になるなど、破格の扱いをされているのに対して、このBBの扱いはなんとも雑です。
最大のライバルであるランボルギーニ・カウンタックでさえ、ハマの黒豹というキャラクターの愛車として、度々登場するのに、このBBはドライバーさえ紹介されない端役・・・。なんともぞんざいな扱いに今読んでも愕然とします・・・
しかし!
実際にはF1ドライバーのジェイソン・バトンが数年前まで愛車として所有していたり、テスタロッサが1984年に登場するまでは栄光あるフェラーリのフラッグシップとして活躍していたのです。
ジェイソン・バトンの愛車・・
jp.autoblog.com
そんなBBですが、今買おうとすると、
価格コムで見てみると:2015年6月11日現在で 790~1690万円とのこと。
価格.com - 512(フェラーリ)の中古車情報・中古車検索
512(フェラーリ)の中古車情報。6つの大手有名中古車サイトから集めた情報は47万件以上で日本最大級。
kakaku.com
意外と安い??
まあ、結構長いこと売ってましたからね(1976 - 1984)。タマ数があるってことですかね。
やっぱりちょっと扱いがね、という気がします。
でも、僕は結構好きですよ。はい。

lrnc.cc
無限・神電四を駆るマクギネス、TTゼロで勝利! 好調のハッチンソンはハットトリックを達成!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE PEOPLE TT

無限・神電四を駆るマクギネス、TTゼロで勝利! 好調のハッチンソンはハットトリックを達成!

英国現地時間の10日のマン島では、ゼロエミッション(無公害)の車両で競われるTTゼロと、スーパースポーツTT2の決勝が行われました。TTゼロでは、予選から絶好調の無限・神電四に乗るジョン・マクギネス(チーム無限)が昨年に続き優勝。120mph突破というチームが掲げた目標には及びませんでしたが、119.279mph(約191.961km/h)という記録は、昨年度の記録を更新する立派な成績でした。
ズバぬけたチーム無限の強さ!
現役最多、通算22勝目をTTゼロで記録したジョン・マクギネス。
2位にはマクギネスのチームメイトのブルース・アンスティが入賞。マクギネスとアンスティの差は約4秒。その後ろとの差は1分以上も開いており、チーム無限がTTゼロにおける圧倒的な強さを披露した形になりました。3位にはリー・ジョンソン、そして4位にはウィリアム・ダンロップの負傷欠場の代役を務めたガイ・マーチンのビクトリー勢が入り、以下ロバート・ウィルソン(サロレア)、マイケル・スゥイーニー(ユニバーシティ・オブ・ノッティンガム)の6台が完走しました。
//www.youtube.com/embed/3OZBo7WPW0I?rel=0
Isle of Man TT SES ZERO Challenge Start Wednesday June 10th 2015
youtu.be
//www.youtube.com/embed/t5O0nL32YxU?rel=0
TT Zero 2015
youtu.be
スタートの音、そして通過音も、内燃機関を搭載するモーターサイクルとは全くことなるので、じつに不思議な印象を覚えるのがTTゼロです。わずか1周で競われるため、このTTゼロの一勝は通算勝利数に加算する価値があるのか? という声は、TTファンのなかから上がったりするのも事実です。しかし、同じルールで同じ土俵で戦う以上、1勝は1勝とカウントするのがフェアでしょう。通算勝利最多の26勝を残して世を去ったジョイ・ダンロップも、仮に今後5勝をTTゼロでマクギネスが積み上げ記録を抜いたとき、きっと天から惜しみもない賞賛を送るに違いありません(*個人の感想です・・・というか妄念に過ぎません。でも、きっとそうだと思います)。
2010年以来のハットトリックを達成!
今年のTTの3勝目をスーパースポーツTT2でマークしたイアン・ハッチンソン(ヤマハ)。セニアTTに優勝して4勝目を記録するのか・・・それとも誰かが阻止するのか・・・目が離せません!
www.newsletter.co.uk
スーパーストックTTをPBMカワサキZX-10Rで、スーパースポーツTT1をチーム・トラクショオン・コントロールのヤマハYZF-R6で制したイアン・ハッチンソンはスーパースポーツTT2にも勝利し、2010年の通算5勝に続いて、今年のハットトリック(3勝)以上の成績を確定させました。2位はスーパースポーツTT1同様にブルース・アンスティ(ホンダ)が入賞。3位にはトライアンフに乗るガイ・マーチンでした。甘いマスクで大人気のマーチンですが、今年もTT未勝利のまま終わってしまうのでしょうか・・・。残るレースはライトウェイトTT、そしてセニアTTのふたつです。

lrnc.cc
お・・・おおおおおーーー!!!飛んでおる!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE TECH 驚き
Honda MotoGP参戦マシン「RC213V」を一般公道で走行可能な「RC213V‐S」として発売予定
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ ホンダ公式アナウンス newsclip 広報発表
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録