【MotoGP 第7戦】ヤマハ、ロレンソが4連勝...マルケスは2戦連続の転倒リタイアresponse.jp
サーキットの華といえば、レースクイーン。海外ではグリッドガールやパドックガールと呼ばれます。おなじみ伝説の現役レーサー、ヴァレンティーノ・ロッシ選手はグリッドガール専門家だそうです。すんごい美人達。img.speedweek.comイタリアのラジオ番組で、グリッドガールについて電話インタビューを受けたロッシ選手。字幕はついていないのですが、「なんかグリッドガールと選手がデキてるんじゃないかとか言われるけど、そんなことないし、レース前は集中していてそれどころじゃないし、 まあ隣にいるときはガッツリチラ見してるけど レース後も忙しいし。表彰台にいるのはすごい美人が多いけど..」というような返答をしております。イタリア語がお分かりの方は動画をどうぞ!//www.youtube.com/embed/rkdpqATR9kU?rel=0VALENTINO ROSSI "Ombrelline e #slorchiata" @radiodeejayyoutu.beそんなロッシ選手とグリッドガール達の様子を見てみましょう!ちょっと嬉しそう。www.indomotorcycle.com両手に華。bi.gazeta.pl密着度が増し..。static.derapate.itめっちゃ楽しそうじゃん!なんだその手は!さすがイタリア男i1.wp.comでも、当然ですがレース前は真剣です。こういう表情の方が断然ステキ♡1.bp.blogspot.comむしろ不機嫌そうな。グリッドガールも緊張しちゃいますね。alpes-endurance.e-monsite.comロッシ選手の彼女、リンダ・モルセッリさんも元グリッドガールですロッシ選手の現彼女のリンダ・モルセッリさん。フォトモデルを務める彼女ですが、2008年にはロッシ選手のグリッドガールを務めています。ロッシ選手の彼女、リンダ・モルセッリ。www.woonko.comといっても、二人が付き合うようになったのは、『SportWeek』の記事がきっかけ。インタビューでリンダさんが好きなスポーツ選手を聞かれ、ロッシ選手と答えました。そのことをスポーツ記者から聞いたロッシ選手、リンダさんの写真を観て「彼女のことを探し出してみようか...」と思ったそう。そこからどうにかして(?)知り合い、連絡を取り合うようになったと言っています。ほんとに〜?グリッドでナンパしてたんじゃないの〜?と思わなくもないですが。その当時は別の彼女がいたのでリンダさんとは運命の再会なのかもしれませんね。www.welovemoto.comなんにせよ、2015年は開幕戦優勝と、公私共に順調なロッシ。今年はかっ飛ばしてもらいましょう!
バイクは好きだけれど、バイクレース(MotoGP)についてはそこまで知らない..。ロッシというレーサーの名前は知ってるけど、どんな人なのかよくは知らない..。そんな方は「FASTEST」を見ましょう。ロッシとMotoGPがよくわかる映画。それが「FASTEST」です。www.amazon.co.jp世界的大ヒットを記録したモーター・ドキュメンタリー「FASTER」から7年――。 最速を求め、進化を止めない男たちが再びスクリーンに描き出される。 2010年シーズンを中心に過去の歴史的レースも交え、9 times champion、motoGP界の伝説・バレンティーノ・ロッシの栄光と苦難、さらにはホルへ・ロレンソ、ケーシー・ストーナー、2011年にこの世を去ったマルコ・シモンチェリなど、ライダーたちが危険と背中合わせの中で偉業を成し遂げていく、熱き真実のドラマが、それぞれの人間模様とともに描き出される。 そして、ひとつの問いが浮かび上がる―――。「最速は誰だ?」itunes.apple.comカーブでは最高で64度までマシンを傾け、時速250kmほどのスピードで曲がり、直線では時速350kmを超えることもあるMotoGPの世界。尋常ではない世界で戦うレーサー達の気迫や生き様がよくわかる内容になっています。2010年のイタリアGPで右足首上の脛骨開放骨折したヴァレンティーノ・ロッシ、負傷からわずか41日でレースに復帰していますが、マシンに乗る直前まで松葉杖をついています。ムジェロにて負傷するロッシ。images.mcn.bauercdn.com負傷からわずか41日で松葉杖をついて登場。マシンに乗り、そのままレースへ。image2.redbull.com一体なにが彼を走らせるのか。ぜひ、「FASTEST」を見て、ロッシとMotoGPの世界を味わってください。前作の「FASTER」もおすすめです!//www.youtube.com/embed/bI47ROhnps8?rel=0FASTEST(字幕版)youtu.beAmazon.co.jp | FASTEST [DVD] DVD・ブルーレイ - バレンティーノ・ロッシ, ケーシー・ストーナー, ホルへ・ロレンソ, マルコ・シモンチェリ, マーク・ニールAmazon.co.jp | FASTEST [DVD] DVD・ブルーレイ - バレンティーノ・ロッシ, ケーシー・ストーナー, ホルへ・ロレンソ, マルコ・シモンチェリ, マーク・ニールwww.amazon.co.jp
キャデラックを大改造!!1969年式キャデラック ドゥビルをお風呂に大改造したのは、ロサンゼルス在住のPhillip WeickerさんとDuncan Forsterさん。「世界最速のバスタブを作りたい!」と思ったのがきっかけのようですよ!車内は本当に水でいっぱいなんです。運転席までちゃぽちゃぽ!エンジンの排熱でお湯になるんですって!そしてエンジンをかけるとジェットバスもでてくるのです!結構画期的!実際に乗る雰囲気はこんな感じ!結構広そうだから快適なのかも!?けど止まったり傾いた道を進むと、ご覧のとおり地面に水が水浸しですね(笑)!!これは愛嬌ということで(笑)夏はプールとして使っても良いかも♡(笑)お風呂に入りながらドライブできるなんて一石二鳥!みなさんはこんな車いかがでしょう??♩//www.youtube.com/embed/hCM8K3-rKBM?rel=0Carpool DeVille - The World's Fastest Hot Tubyoutu.be
Wheels & Waves 2015で公開されたBMW Motorradの新コンセプトバイク ”Path 22”。BMW R nineTをベースに制作されたこのバイクのギャラリーが公開されていましたので紹介します。波と風。サーブボードとモーターサイクル。週明けにぴったりな爽やかさです。BMW Concept Path 22 – The Expression of Freedom.Munich/Biarritz. From June 11th - 14th 2015, the Wheels & Waves Festival celebrates for the fourth time a unique meeting of custom bikes, surfing and art in Biarritz. In this special setting, BMW Motorrad presents the BMW interpretation of a scrambler for the first time: the BMW Concept Path 22.www.press.bmwgroup.comバイクを見つめているのか、ボードをみつめているのか?多分両方だろうwww.press.bmwgroup.com潮風の中でたたずむ愛車と愛用のボードwww.press.bmwgroup.com風を感じながら海へ。次は波を感じようwww.press.bmwgroup.comいつ来ても同じ。いつ来ても新鮮。風と波を感じる場所www.press.bmwgroup.com
『CLUB HARLEY(クラブハーレー)』Vol.180(2015年6月13日)雑誌『CLUB HARLEY(クラブハーレー)』のVol.180が2015年6月13日に発売されたnews.bikebros.co.jp
『ミスターバイクBG』2015/7(2015年6月13日)雑誌『ミスターバイクBG』の2015/7が2015年6月13日に発売されたnews.bikebros.co.jp
何度かここでも紹介している、オートバイとサーフィンのクロスオーバーイベント、Wheels and Waves。2015年は6月11-14日の日程で行われていました。(来年はロレンスでも取材に行きたい!)日本でもDeus主催でBIKE BUILD OFFが大々的に開催されて話題になりましたが、このW&WはSXSWみたいな感じで街ぐるみでもっと大きなイベントな感じですね。国内でも同じようなビッグイベントが開かれる日も近そうです。instagram.cominstagram.cominstagram.cominstagram.comBMW Motorradをメインスポンサーに、DeusやDucati(スクランブラー)、YAMAHA(Yard-Built)など、カスタムシーンをリードするそうそうたるメンバーが名を連ねています。オートバイとサーフィン、それらをとりまくファッション。または音楽。さまざまなカルチャーが重なり合って新しいトレンドを生んでいく。この流れはホンモノです。Wheels & Waves - Wheels and WavesSouthsiders MC present Wheels and Waves Second Edition at The Lighthouse Biarritz France June 13th - 16th MMXIIIwww.wheels-and-waves.com
HONDA CX500カスタムwww.bikeexif.com縦型Vツイン(水冷V型2気筒OHVエンジン)の珍しいHONDA。欧米では貧乏人のモトグッツィなどと陰口を叩かれたこともあるそうです。そのCX500が見事なカフェレーサーに変身しています。www.bikeexif.comオリジナルはこんな感じ↓いまみるとだいぶ野暮ったいかな。それがSachaさんにかかるとこれだけクールに変身。これって、マイ・フェア・レディのヒギンズ教授)の気分みたいなものでしょうか。//www.youtube.com/embed/VlxX9fbcCV8?rel=0Honda CX500 Custom Cafe Racer by Sacha Lakicyoutu.be
以前にも紹介したハーレーカスタムの雄、DP Customs。その新作を紹介します。レース用としてもストリート用としても自信あり、と豪語するDP CustomsのDel Prado兄弟。オーリンズのリアサス以外は大して高価なパーツは使っていないそうです。Mackwww.dpcustomcycles.comwww.dpcustomcycles.comハーレーカスタムにもカフェレーサーブームが押し寄せているわけですが、このカラーリングはある意味斬新ですね。やばいくらいにクールなハーレーカスタムビルダー DP Customs - LAWRENCE(ロレンス) - Motorcycle x Cars + α = Your Life.www.dpcustomcycles.comCustom Harley Sportster Cafe Racer by DP Customsyoutu.be今度はハーレー!製作したのはDel Prado兄弟(ジャロッドとジャスティン)が興したDP Motors。(そうか、DPは二人の苗字の頭文字かと今気づいたトーマス・・・)動画とは別に、Webサイトのトップ画像があまりにかっこいいので、先に紹介しちゃいましたが、この記事で見せたかったのは、ベージュに塗られたスポーツスターのカフェレーサーです。昔の名車 XLCR を彷彿とさせるようなカフェレーサーに仕上がっていますね。ビキニカウルがクールベージュに塗られたボディはおとなしそうにみえて、羊の皮を被った狼の様子。後ろ姿は華奢なほど。角型のマフラーがかっこいい。丸っこいグリップ。握りやすそうlrnc.cc
スタローン版のオーシャンズ11シルベスター・スタローンが開き直って、笑いも感動もない、純度100%のアクションムービーを作った。それがこのエクスペンダブルズシリーズだ。屈強な男たちが銃やナイフをもって戦う。ひたすらそれだけの映画である。アクションとは別に、もう一つ大きな特徴と言えるのは、スタローンの人脈というか人徳を生かして、常に大物俳優をゲストで集められるということだ。ある意味スタローン版の「オーシャンズ11」と言える(ジョージ・クルーニーが、彼自身のネットワークで超一流の俳優陣を、ありえないほど低いギャラで集めたことで有名)。ただ楽しめばいい映画。それがエンターテインメントだろう今回はハリソン・フォードとメル・ギブソンがゲストだ。それにウェズリー・スナイプス。メル・ギブソンはスタローンたちエクスペンダブルズの創始者の一人であるが、エクスペンダブルズを裏切り、敵に回ったという役回りだ。ハリソン・フォードはともかく、メル・ギブソンは最近悪役が板についてきていて、僕は実は昔より好きになっている。ちなみに、さらにアントニオ・バンデラスも出ていて、若い頃の彼のような色気のある(いささかバカっぽい)役を演じていて楽しい。エクスペンダブルズの創設者でありながら敵に回った男を演じる メル・ギブソン。www.youtube.comそしてアーノルド・シュワルツェネッガーに代わるCIA担当者として、ハリソン・フォード。www.youtube.com正直言って、結局のところストーリーはどうでもいい。やはり銃とナイフ、それと爆弾。あとはハゲ頭(何を隠そう僕はジェイソン・ステイタムが大好きなのだ)。映画は楽しければ、スカッとすればそれでいいじゃないか。シリーズ三作目の本作もまた、馬鹿の一つ覚えのコンセプト。だからいい。見て損はないのだ。//www.youtube.com/embed/OI13C7fTyLo?rel=0映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』予告編www.youtube.com映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』すべての洋画ファンに捧ぐ シルベスター・スタローン、ハリソン・フォード、メル・ギブソン、アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、アントニオ・バンデラス、ウェズリー・スナイプス、ドルフ・ラングレン、ロンダ・ラウジーほか。expendables-movie.jp
YAMAHAのホルヘ・ロレンソが4連勝。ロッシは2位。マルケスはリタイア。SUZUKI Ecstarの二人がフロントローを占めたときには、いよいよ下克上か!?と思いましたが、ふたを開けてみると、YAMAHA勢が1・2フィニッシュ。なんとロレンソが破竹の4連勝を飾ったのです。ホームグラウンドで見事優勝のJ.ロレンソ。plus.google.com復調著しいホンダのペドロサが3位に入賞しましたが、マルケスはまたもやリタイア。SUZUKI勢ではビニャーレスが6位に入りましたが、エスパルガロは5周目でそうそうにリタイアとなりました・・。カタルニアGP レース結果1 J.ロレンソ ヤマハ2 V.ロッシ ヤマハ3 ダニ・ペドロサ Honda4 A.イアンノーネ ドゥカティ5 B.スミス ヤマハ6 M.ビニャーレス スズキ7 スコット・レディング Honda8 S.ブラドル YAMAHA9 D.ペトルッチ ドゥカティ10 A.バウティスタ アプリリアwww.honda.co.jpライダーランキング(第7戦終了時点)1 V・ロッシ Yamaha 1382 J・ロレンソ Yamaha 1373 A・イアンノーネ Ducati 944 A・ドビツィオーゾ Ducati 835 M・マルケス Honda 69race.yamaha-motor.co.jpロッシは次にロレンソの後塵を拝するとランキングトップから滑り落ちます。チームメートとはいえ、後がなくなって焦りを感じているかもしれません。しかし、ロレンソの強さは本物。去年のマルケスのような手のつけられない連勝記録を打ち立てていくのでしょうか??