【知らなかった!知っておきたい!クルマのエンブレム由来】Volkswargen
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR エンブレム由来

【知らなかった!知っておきたい!クルマのエンブレム由来】Volkswargen

知らなかったエンブレムの由来。今回もあの気になるエンブレムの由来について紹介したいと思います。
Volkswargen(フォルクスワーゲン)
ja.wikipedia.org
こちらのエンブレムはとてもシンプルなので、もしかしたらご存知の方が多いかもしれません。フォルクスワーゲンのこのエンブレムの意味は、「 Volks」と「Wargen」の「V」と「W」が縦に並べたものですね。
ところで「フォルクスワーゲン」って、他の輸入車に比べてどこか身近に感じさせてくれるイメージありませんか?実は、その理由のひとつが車名にあるのです。社名の由来は、Volkはドイツ語で「国民・大衆」の意味、Wagenは「車」という意味です。つまり「大衆のための車」という意味がこめられているのです。
現在のエンブレムは2000年に誕生しました!
rahlegal.in
今ではすっかり青いエンブレムが定着していますが、昔は黒色でした。なんかあんまり見慣れませんね!
国民から親しみやすく思ってもらえるよう愛嬌ある名前に!
1998年 現代風にアレンジされたビートル
thebeetle.jp
フォルクスワーゲンの中で、愛嬌のある代表的な国民の車として生まれたのがビートル(かぶと虫)!「ビートル」という愛称は、いまではどの世代からも愛されるクルマのイメージになりました。ここがフォルクスワーゲンの特徴です!
一般的な車の種類は、ローマ字と数字を合わせた記号のような名称(ベンツのE400やBMWi8など)ですが、フォルクスワーゲンは、すべてに名前が付けられているので(ルポ、ゴルフ、シロッコなど)ニックネームみたいにフレンドリーに呼べるのです。
たしかにクルマに名前があると友達みたいで愛着が湧きますよね!そして、フォルクスワーゲンのクルマは、すべてそれぞれのキャラクターにあった名前が付けられているそうですよ!きっと開発した人も、見た目や機能に合わせてこんな風に名付けたら、こどものように可愛く思えるでしょうね♩
このようなエンブレムや車名の由来を知ると、改めて名前って重要なんだなぁとで感じさせられますね♩

lrnc.cc
バイカーズステーションSOX、九州初出店...6月12日 福岡店オープン
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
アプリリア、トゥオーノ V4R の価格引き下げ...原田哲也氏監修の限定モデルも発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
第1回公開合同テストレポート
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ ホンダ公式アナウンス newsclip 鈴鹿8耐
ヤマハ、新型グリズリーなど ATV 2016年モデルを北米市場で発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
ジェットコースターじゃないよね?CG加工一切なしの車の驚異的なハイジャンプ!!!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR
【ヤマハ】YZシリーズの2016年モデルを発表
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 車両情報 ニュース ピックアップニュース ヤマハ 国内メーカー
【ヤマハ】PW50のグラフィックを変更して8/20発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip 車両情報 ニュース モータースポーツ ヤマハ 国内メーカー
ダブルアールズからニンジャ250SL用オーバルマフラーが登場
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイクパーツ ニュース マフラー関連
JMCA認定ニンジャ250SL用スリップオンマフラーが登場
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイクパーツ ニュース マフラー関連
2015年6月5日から3日間限定イベント!お台場で世界の食を一気に堪能できる「テイストオブ東京2015」が開催!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc LIFE イベント

2015年6月5日から3日間限定イベント!お台場で世界の食を一気に堪能できる「テイストオブ東京2015」が開催!

世界の料理を一気に食べられるイベント「テイストオブ東京2015」が開催!
www.tasteoftokyo.jp
6月5日(金)~7日(日)にお台場 シンボルプロムナード公園 (ウエストプロムナード)にて、日本初開催となるフード&ドリンクフェスが行われる。このイベントは、食を通して、世界のいろいろな文化を体験できるものだ。
イタリア、フランス、スペイン、オーストラリア、モンゴル、ペルー、グルジアなど、多数の国の料理のブースが用意され、出店数は約40店舗。料理はすべてが試食、試飲サイズなので、多くの食材を味わうことができ、中でも世界で活躍する一流シェフが作る料理のブースがあるのもみどころだ。
また、食べ物だけでなく、世界の音楽や民謡などをパフォーマンスを見ることもできる。
www.tasteoftokyo.jp
www.tasteoftokyo.jp
このイベントは20枚綴り(税抜3600円)のチケットを購入すると入場できるシステムだ。食を通じて、まるで世界旅行をしているような気分に浸れるユニークなイベントに週末は行ってみてはいかがだろうか?
レストランのシェフ、料理・飲物の輸入業者、有名食品ブランド、食品協会のほか、多くの大使館や海外の組織が、それぞれの国の料理・飲物が集結。おいしい料理・飲物を提供する人たちと、おいしい料理・飲物を楽しみたい人たちの出会いのイベントです。
www.tasteoftokyo.jp

lrnc.cc
ヤマハ キッズ向けバイク PW50 を発売...2016年YZシリーズと共通グラフィック採用
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録