モーガンのスリーホイラーでまっすぐな道をびゅーんと走りたい!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR モーガン

モーガンのスリーホイラーでまっすぐな道をびゅーんと走りたい!

イギリスのスポーツカーメーカー「モーガン」。古典的なロードスターを現在でも変わらぬ製法で作り続けているモーガンですが、スリーホイラーが戦闘機みたいでとにかくかっこいい!
モーガンスリーホイラー
www.morgan3wheeler.co.uk
どうですか?このレトロ感!というか運転しているお兄さんもイケメンすぎます!!絵になりますね♩
www.morgan3wheeler.co.uk
こちらはなんだか戦闘機みたい!パイロットになった気分になりそう♩
アイドリング音もなんだか懐かしいレトロな感じです♩マニアにはたまらなそう!!
//www.youtube.com/embed/x2HVbYm90rs?rel=0
モーガン3ホイーラー アイドリング音
youtu.be
www.morgan3wheeler.co.uk
こんな小型の自動車ですがエンジンはS&S製 V型2気筒。意外とパワフルなんですって!そんなギャップが萌え〜ですね♡しかし、現在は三輪構成ということで、法的には自動車ではなく自動二輪車の規制になっているそうですよ!
これでまっすぐな道をびゅーんと走ったらめちゃめちゃ気持ちよさそう!!
Morgan 3 Wheeler
The official home of the new Morgan 3 Wheeler. Includes up to date news, videos, photos and social media about this modern reinvension. Based upon the classic car which the Morgan Motor Companys success is founded on.
www.morgan3wheeler.co.uk

lrnc.cc
【衝撃】バイクってここまでびゅーん!てなるの?!必見!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE HUMOR TECH 驚き テクニック かっこいい
【バイク無知ガールが教える?バイク用語】第38回:ボルトオンパーツ
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE 教えて バイク用語

【バイク無知ガールが教える?バイク用語】第38回:ボルトオンパーツ

こんにちは!今日もバイク用語勉強していきましょう♩
今日のおしえてワードはこちら!
ボルトオンパーツ
「ボルト」といえば私の中で思い浮かぶのはコレ!
www.aceshowbiz.com
というのは冗談です(笑)バイクに関連していそうなのだったらこちらの「ボルト」。
よく「ボルトオンで簡単に取り付け可能」なんて言葉を聞きますが、「ボルトオンパーツ」はこのボルトを使ってパーツを作ることでしょうか?
「ボルトオンパーツ」についてくわしく聞いちゃいましょう!おしえてロレンス編集長〜!?
正しいお答え: from ロレンス編集長
はい、お答えします。
ロレンスでは世界のカスタムバイクシーンに注目して、様々なカスタムビルダーの作品を紹介しいています。そうした美しいカスタムバイクの数々は、「ワンオフパーツ」といって、カスタムビルダーが1点ものでパーツを製作して、組み立てているものがほとんどです。これに対して「ボルトオンパーツ」は、カスタムパーツメーカーが工場で生産したカスタムパーツのことです。「ポン付け」っていう人もいますね。
多くの人は、ロレンスで紹介しているような世界の一流カスタムビルダーのように、オリジナルのパーツを1点もので作るなんてことはなかなかできないので、自分のバイクをカスタムする際には、このボルトオンパーツを購入して組み付けるのが一般的です。バイクを購入したら、まずマフラーを交換したくなる人が多いのではないでしょうか。ノーマルのマフラーより迫力のあるサウンドが楽しめる、カスタムマフラーはやはり魅力的なパーツです。ほとんどの車種に、ボルトオンで交換できるマフラーが販売されています。
また、最近のはやりではフェンダーレスキットというパーツもあります。バイクのテールランプの下には、泥よけとなるリアフェンダーが標準装備されていますが、これをボルトオンで短いものに交換できたり、完全に取り去ってナンバープレートのみ装着できるようにするパーツです。これはテール周りがスッキリとしてスポーティな印象にカスタムできます。
このようにボルトオンパーツを使えば、手軽に自分のバイクをスタイリッシュにカスタムすることができて、いわゆる車体を改造することがなく、元に戻すこともできるのです。世界中のカスタムパーツを扱うPLOTさんでは、様々なボルトオンパーツの交換手順を、紹介する映像を車種別に公開しています。ご自分でも取り付けることができるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
MT-07のテール周りをスッキリとスタイリッシュにするフェンダーレスキットの装着方法「PLOT」 - LAWRENCE(ロレンス) - モーターサイクルやスポーツカー、ラグジュアリーなハイファッションをクロスオーバーさせ、新しいライフスタイルを提案します。
ミドルクラスでビギナーからベテランまでを魅了している、YAMAH MT-07のテール周りをスッキリとスタイリッシュにドレスアップする、PLOTのオリジナル・フェンダーレスキットの装着方法を説明する映像です。
バイク乗りなら自分のバイクはメンテナンスやカスタムも自分の手で仕上げたいと思う方も多いはず。この映像はそのプロセスを懇切丁寧に順を追って説明しています。
● PLOT フェンダーレスキット MT-07 14 取り付け動画
私の愛車は1982年型Z1000Jですが、現代のバイクのテール周りの構造は驚くほど複雑になっているのですね。フェンダーレスは昔からバイクをスタイリッシュにカスタムする基本的な手法ですが、私が若い頃はこのようなフェンダーレスキットなんてありませんでしたので、プラスチック製のフェンダーを金ノコギリ切るといった、今思えばだいぶ乱暴なことをやっていました。
この「PLOT フェンダーレスキット」を装着すればMT-07のリア周りがとてもスッキリとシャープなスタイリングに変身します。しかもこの映像はその取り付け方法を懇切丁寧に順を追って教えてくれますので、ご自分の手でカスタムしたいという方も間違いなく装着できますね。ウインカーなどの灯火類も純正パーツをそのまま使用し、完成度の高い仕上がりにきっと満足できるはずです。
● PLOT フェンダーレスキット
lrnc.cc

lrnc.cc
キタコからクロスカブ用の右側サイドスタンドが登場
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイクパーツ ニュース ピックアップニュース
知ってた?ちょっとお茶目な目玉ヘルメットの謎。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE ヘルメット 鈴木忠男 SP忠男 目玉

知ってた?ちょっとお茶目な目玉ヘルメットの謎。

バイク用品店のヘルメット売り場とか、有名レーシングライダーのヘルメットでよく見かけるこの目玉デザインについて皆さんは知ってますか?
blogs.yahoo.co.jp
この可愛いクリクリお目目デザイン!!!有名ライダーだと 中須賀克行選手
福岡県北九州市出身のモーターサイクル・ロードレースライダーである。
ja.wikipedia.org
item.rakuten.co.jp
中野 真矢 選手
東京都生まれ千葉県大網白里市出身のモーターサイクル・ロードレースライダー。武蔵工業大学(現東京都市大学)工学部中退。
1998年、全日本ロードレース選手権GP250チャンピオン。1999年よりロードレース世界選手権に参戦。甘いマスクでありニックネームは「王子」。とにかく転倒しない、転倒しても重傷を負わないステディなライディングで知られている。
2008年、モーターサイクルファッションブランド、"56design"を千葉にオープン。レーサーとしてだけではなく、プロデューサーとしても活躍の幅を広げている。
ja.wikipedia.org
www.red-sun.co.jp
実はこの目玉デザインには元祖が居るのです。
初代目玉ヘルメット!!全日本モトクロスチャンピオン 鈴木忠男
1970年 25歳
MFJ最優秀選手として、世界選手権モトクロスに参戦。
世界の強豪が迎え撃つヨーロッパでレースを戦う。
インターナショナルロードレースオランダ戦日本人初優勝。
おまけに日本でも、全日本モトクロス選手権第4戦 125cc・250cc・オープンクラスの3クラス優勝を
果たす。
www.sptadao.net
www.pinterest.com
こちらが、初代目玉ヘルメット。このヘルメットに描かれている目玉は、自分の目を含めて四つの目で見れば、色々なことが判るとの意味が込められているらしいです。
SP 忠男 オリジナルマフラー直販公式サイト|SP 忠男の歴史
SP 忠男のオリジナルマフラー直販公式サイト。
www.sptadao.net
ちなみに、目玉以前は?マークだった事も(笑)
www.pinterest.com
かなりお茶目な方なんですね(*^▽^*)このままずっと鈴木忠男さんが?マークをかぶり続けていたら、今目玉ヘルメットをかぶっているライダーみんな頭に?を付けていたかもと想像すると、ちょっと面白いですよね(笑)
そして、有名ライダーが被っているオリジナルデザインの目玉ヘルメットは、鈴木忠男氏率いる、SP忠男レーシング出身の証だそうです。是非、応援しているライダーのヘルメットチェックしてみてはいかがでしょうか?

lrnc.cc
【ホンダ タクト 試乗】軽快な走りの中に上質感もある...青木タカオ
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
【鈴鹿8耐】エヴァRT、耐久レースで実績のあるニゴンを第3ライダーに起用
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
走行会取材!!KUSHITANIライディングミーティング
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE サーキット 走行会 KUSHITANI
Ferrari FXX K。こんなスーパーカーでもやっぱり人が作っているというシンプルな事実。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR TECH

Ferrari FXX K。こんなスーパーカーでもやっぱり人が作っているというシンプルな事実。

フェラーリ FXX Kって、フェラーリFu◯k!ってけなしているわけではありません。むしろ、フェラーリを褒め称え、愛する人にとっては至高の呼び名。
Ferrari FXX K。
FXX-K は、フェラーリの ラボラトリー・カーをベースに、R&Dプログラムによって開発されたマラネッロ初のハイブリッド車輌です。車名の「K」は、サーキットでのパフォーマンスを最大化させる事を目的として搭載したエネルギー回生システム「KERS」に由来します。ホモロゲーションやレース・レギュレーションによる妥協を排して技術革新のみを追求して開発されたFXX-K は、レースなどの競技に出場することはありません。
auto.ferrari.com
どうです?特別な車両でしょう?
フェラーリ初のハイブリッドスーパーカーってことです。
手描きのデザインからはじまって
www.youtube.com
CGで入念にチェック
www.youtube.com
//www.youtube.com/embed/spMpf1Pve6Q?rel=0
Ferrari FXX K - The making of
www.youtube.com
優秀なデザイナーが一生懸命考えたデザイン、至上の性能を支えるエンジニアたちの努力、そして作られた超高価なマシンを市場に送り出すマーケターたち。さまざまな人の血と汗の結晶なんですね。
Ferrari FXX K
Ferrari FXX K
auto.ferrari.com

lrnc.cc
カリフォルニアのカスタムビルダー Lossa Engineering
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE カスタム
カフェレーサー発祥の地 ロンドンACE CAFEに降り立った、マグナス・ウォーカーの911が渋い
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR LIFE
フレッドの【18禁のナイショの話】一度したらもうしないっ。わがままな男、それがN本。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc LOVE&SEX ワンナイト

フレッドの【18禁のナイショの話】一度したらもうしないっ。わがままな男、それがN本。

こんばんは。夜でも朝でもこんばんは。
私、フレッドです。
フレッドは皆様に、禁断の夜の世界を提供し、濃密な闇の気分を共有しようと常日頃から、おかしな性癖の友人との交流に金も時間も惜しみません。それが私、フレッドのよいところなのです。
写真と本文は関係ありません。イメージです。
明日の朝、九州に出張で朝が早いため、ちょっと短めですが、中身は濃いです。
私、フレッドの友人、N本の話です。
N本は、それほどハンサムというわけではないですが、自称モテ男です。彼の信条は、一度でもセックスをした相手は二度としない、というものでした。
みなさんはどうでしょう??
私、フレッドは、わりと選り好みをするので、相性の良い相手に出会った時には、「1万回しよう」と言うことにしています。1万回というのは、1年365日で毎日2-3回するペースを10年続けることです。現実には相当難しいですよね??
え?簡単??嘘おっしゃい!
まあ、それはともかくとして、私、フレッドは、意外かもしれませんが、気があって、カラダの相性もよければ、できるだけ同じ相手とたくさんしようと考える保守的な男なんです。そう、それが私、フレッドという男の実のあるところなんですね、ハイ。
しかし、N本は「どんな相手でも、一番最初のセックスが一番興奮する。二度目以降は興ざめするから、二度はやらない」と公言します。そんだけN本の需要があるのが不思議ですが、まあ、私、フレッドにはわからない魅力があるということなんでしょう。
ただ、私、フレッドも、わけあって親密になった女性から、同じようにセックスは1度目が一番いいよね、と言われて興ざめしたことがあります。頭の良い美人だったのですが、その一言で正直私、フレッドは冷めてしまいました。一回こっきりのセックスで、私、フレッドを値踏みされたらかなわないからです。
同時に、少し彼女をかわいそうに思いました。初物がいいというのは、ボジョレーのようなもので、新しい体験を面白がっているだけで、真の味わいや面白さを楽しむチャンスに気がついていないからです。
私、フレッドからすれば、一度のセックスはある意味お試し期間です。そこから互いに互いを知り合う時間が始まり、徐々に融けていき、より深い楽しみを得ることができる。そこから先が、もし変態的な行為であってもよいではありませんか。セックスは男と女の二人だけの営みです。誰に説明する必要もないのですから。
私、フレッドは、そう思います。

lrnc.cc
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録