【トライアンフ】6/6から全国の販売店でフェアーを開催
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip キャンペーン トライアンフ ニュース 海外メーカー
【ヤマハ】2015MotoGP日本グランプリ応援チケットを6/8から発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip トピックス ニュース モータースポーツ ヤマハ 国内メーカー
6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip トピックス ニュース ピックアップニュース
月木レーシングがYZF-R25用マフラー3タイプ6製品を発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイクパーツ ニュース マフラー関連
ランボルギーニ純正アプリ”“Track and Play” をイモラサーキットでデモ。スマホが実車の激走をバーチャルに変える?
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR TECH
The Sports Custom。微笑みの国、タイのカスタムビルダー。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE カスタム
スペインのカスタムビルダー SBAY Motor Companyのフィロフィーを体現したスーパーカスタム Omega。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE カスタム
美女とヨットとランボルギーニ
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR LIFE ランボルギーニ
【KTM 1190アドベンチャーR 動画試乗】パリダカマシンの血統を色濃く残した最強のビッグエンデューロ...佐川健太郎
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
ダ・ヴィンチもびっくり? 保持器不要のベアリング
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE TECH

ダ・ヴィンチもびっくり? 保持器不要のベアリング

モーターサイクル、クルマ、自転車などの私たちが愛する乗り物たち、それら乗り物を作る工作機械、そしてその他もろもろの工業製品に使われているのが、ベアリング(軸受)です。この文明の利器のおかげで、私たちは乗り物趣味を楽しむことができる・・・と言っても過言ではないでしょう。
軸受の原理の最古の実例としては、古代エジプトでそりの下に丸太を使った例がある[2]。同じく古代エジプトの絵に火起こしに軸受を使っている様子が描かれたものがある[3]。
復元された軸受の最古の例としては、ローマ時代のネミ湖の船の遺物として見つかった回転テーブルの軸受け用の木製の玉がある。このローマ船は紀元40年ごろ沈んだ[4][5]。
軸受は輪軸の固定にも使われる。この場合に使われるのはすべり軸受で、輪軸で物を引っ張る際に軸が回転する長さより摩擦する長さを短くすることで、摩擦を大幅に軽減させる。
レオナルド・ダ・ヴィンチは、ころ軸受の絵を1500年ごろに描いており、これが世界初とされている。しかし、そのような軸受の絵を最初に出版したのは Agostino Ramelli で、1588年にころ軸受とスラスト軸受の絵を掲載した本を出版している[2]。玉軸受には、玉同士が擦れあって追加の摩擦を生じるという問題があるが、それぞれの玉をかごに入れて互いに擦れないようにすれば問題を避けることができる。このような技法を採用した玉軸受は、1600年にガリレオが記述しているのが最初である。しかし、そのような玉軸受はその後も長年作ることができなかった。玉軸受用の玉を挟む輪(レース)の最初の特許は、1794年、カーマーゼンの Philip Vaughan が取得した。
ja.wikipedia.org
説明が面倒なので(苦笑)、Wikipediaを引用しちゃいましたけど、要するに摩擦を大幅に減らすことができるのが、各種ベアリング(軸受)の素晴らしさなんですね。モーターサイクルの場合、前後ホイールのアクスル、ステアリングヘッド部、スイングアーム部、そしてエンジン内部などにベアリングは必ず使われているのです。
様々なモノを発明した天才、レオナルド・ダ・ヴィンチ。1452年生〜1519年没と日本語版Wikipediaにはありますが、上のベアリングの引用文では"1600年にガリレオが記述"とか書いております(笑)。
wordsforest.com
いろんなサイズのボールベアリング。そのほかのベアリングにはローラーベアリングやメタル軸受などがあります。
www.minebea.co.jp
モーターサイクル用エンジンのクランクケースに、圧入されたベアリングが見えます。これらのベアリングは、クランクシャフトやギアボックスのシャフトなどを支持します。
pds.exblog.jp
今後の発展が楽しみな技術。
何気にニュースサイトを見ていたら、そんなベアリングの革新!と呼べるADBベアリングが紹介されていました。開発したのは、株式会社 空(クウ)スペースという日本の会社。こちらが作ったボールベアリングの一種、ADBベアリングのなにがすごいのかというと、"保持器"が不要というところです。保持器とは何ぞや・・・説明が面倒なときは、引用に限りますね(笑)。
保持器はタマやコロなどの転動体が内輪や外輪から外れないように同じ間隔に保ったり、転動体同士がぶつかって、まさつが大きくなるのを防ぎ、なめらかな回転になるように助けているんだよ。
www.ntn.co.jp
・・・とまあ、保持器のおかげでいろいろ良いことがあるのですが、一方では保持器がなければもっと摩擦損失のないベアリングを作ることができます。その保持器のないADBベアリングは、この絵のような構造になっております。
アウターベアリングに設けられた"分散起点"が、ADBベアリングの特徴です。
www.coo-space.com
ベアリングの保持器のいろいろ。その名のとおり、ベアリングの玉の位置をキープする役割を果たします。
www.our-think.or.jp
まぁ、こちらの映像をご覧頂けば、保持器のある通常のベアリングより、ADBベアリングのほうがクルクルよくまわる=摩擦抵抗が少ないというのがわかると思います。
//www.youtube.com/embed/s31ehO9J1Mk?rel=0
滑り摩擦をなくしたオイルフリーなベアリングを開発
youtu.be
もっと詳しく、動作と原理を知りたい方は、こちらもあわせてご覧ください。
//www.youtube.com/embed/knQ2YhAxO08?rel=0
自律分散式転がり軸受(ADB) 動作と原理
youtu.be
この日本発の技術が、私たちの乗り物ホビーライフにどのような恩恵を与えることになるのか・・・今後の発展を楽しみにしましょう。

lrnc.cc
お待たせしました! MAX ZONE mini第2戦、エントリー受付開始です!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfrom Webオートバイ newsclip <!--0200-->モータースポーツ <!--0500-->ニュース <!--0600-->イベント <!--0700-->ホビー <!--0900-->編集部より
イタリアの高級車「マセラティ」と高質エッセンシャルオイル「ドットール・ヴラニエス」がコラボ!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR LIFE ルームフレグランス

イタリアの高級車「マセラティ」と高質エッセンシャルオイル「ドットール・ヴラニエス」がコラボ!

イタリアの高級車「マセラティ」と高質エッセンシャルオイル「ドットール・ヴラニエス」がコラボ!
www.maserati.co.jp
「Dr. Vranjes for MASERATI〈ドットール・ヴラニエス フォー マセラティ〉が、2015年7月7日より発売される。
「マセラティ」はエレガンスな気品が魅力的なイタリアの超高級車である。マセラティは2014年で誕生100周年を迎えたため、それを記念して「ドットール・ヴラニエス」とコラボしたのだ。今回のコラボ商品「ドットール・ヴラニエス フォー マセラティ」は、グリーンシトラスの優雅なイタリアのエレガンスさを表現した、深みのある上品な香りに仕上がっている。
MASERATI
www.gtspirit.com
また透き通ったシックなブルーのボトルは、まさに車の「マセラティブルー」のイメージそのもの。三つ又の紋章を入れたメタルキャップは、マセラティの車のホイールキャップと同じものを使用しているところもこだわりポイントだ。リッチな2つのブランドのコラボレーションのルームフレグランスを部屋におけば、いつもの変わらなかった自分の部屋も、少しとラグジュアリーな雰囲気に変えることができるのではないだろうか。
>「Dr. Vranjes for Maseratiを発売」ルームフレグランスのブランドと提携
www.maserati.co.jp

lrnc.cc
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録