ドイツのカワサキカスタムがとびきりクール!by Jochen Guske
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE カスタム KAWASAKI
【フレッドの18禁のナイショの話】エピソード4 ウサギをこよなく愛する男。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc LOVE&SEX バニーガール

【フレッドの18禁のナイショの話】エピソード4 ウサギをこよなく愛する男。

こんばんは、昼でもこんばんは。私、フレッドです。
今回は、ウサギを愛する男の話をしましょう。ウサギといっても、二本足で立って歩きます。そう、いやゆるバニーガールです。
バニーにあらずんば人に非ず?
バニーガール
www.amazon.co.jp
その男、名前は仮にAとしましょう。Aは、飲みに行くにもバニー、性欲の対象もバニー、いつでもバニー、私フレッド、という具合にとっても徹底している男でした。
いまでもあるらしいですが、Aとよく飲み歩いている頃、「エスカイヤクラブ」というバニーガールが接待してくれる会員制のクラブによく連れていかれました。
Aはここの会員で、私、フレッドにもしょっちゅう会員になれ、と勧めてくるのです。私、フレッドもバニーガールは嫌いではありませんが、どちらかというと普通の格好で露出が多め、というのが好みです。バニーガールは色気はありますが、スポーツ的で私、フレッドの性的な対象とはならないのです。もちろん「エスカイヤクラブ」は健全なお店なので、そもそもそういう対象ではないのですが、Aは「いつかこのお店の女性と交際する」というのが人生の最大の夢だというのです。
バニーじゃないと萌えん(燃えん?)、バニーじゃないと女じゃない、というのが彼の口癖でした。
フェチにはフェチの言い分がある
//www.youtube.com/embed/m2iew2Zu-7s?rel=0
【MMD】Girls 【ルカ・MEIKO・ハク:Bunny Girl】
youtu.be
ちなみに、彼は当時離婚直後で、しかも20代前半の可愛らしいお嬢さんとつきあっていたことを、私、フレッドは聞き出していました。さらに、そのお嬢さんにバニーガールの格好を夜な夜なさせて楽しんでいたことも!
なのに、Aはいうのです。「それはコスプレにすぎないだろ?」
お前馬鹿か?という非道い目をしてAは私、フレッドをなじりました。俺はホンモノが好きなんだ、ホンモノのバニーが好きなんだ、と彼は言いました。
エスカイヤクラブにせよ、どこぞのカジノにせよ、そこで働いている女性たちは、衣装としてバニーガールの格好をさせられているのであって、生まれ持ったバニーガールではないと思うのですが、AにはAの基準があるのでしょう。
私、フレッドにはちょっとわかりません。私、フレッドにも多少のフェチがあるのですが、Aのこだわりは本気すぎて少し引いてしまいます・・・
みなさんにはお分かりですか、Aの気持ち?

lrnc.cc
街中でみつけた激ヤバなスーパーカー!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR スーパーカー
【バイク無知ガールが教える?バイク用語】第35回:レプリカ
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE 教えて バイク用語 レプリカ

【バイク無知ガールが教える?バイク用語】第35回:レプリカ

こんにちは。今日もさっそく参りましょう!
今日のおしえてワードはこちら!
レプリカ
「レプリカ」は「レーサーレプリカ」のことですが、一般的な「レプリカ」とは本物の似せた模造品のようなものですよね。「レーサーレプリカ」もモデルのようなものなのでしょうか?
それとももしかして、もしかすると!実際に運転できたりできるのでしょうか!???
「レプリカ」について聞いちゃいましょう!おしえて、ロレンス編集長〜!
正しいお答え: from ロレンス編集長
はい、お答えします。
「レーサーレプリカ」とは、広い意味ではレース専用のマシンを模した、公道用市販バイクということになるでしょう。ただ、現代の公道用スーパースポーツは、MotoGPで開発されたテクノロジーをフィードバックされているとはいえ、そのスタイリングも含めて、MotoGPマシンを模している(レプリカ)とは言えないくらい高性能になっています。
www.motorcyclespecs.co.za
レーサーレプリカの先駆けとなったスズキRG250ガンマ
レーサーレプリカという言葉を生んだのは、1983年に発売されたスズキRG250ガンマです。1980年代は空前のバイクブームが巻き起こりました。それと共に世界グランプリや鈴鹿8時間耐久レースが人気を呼び、1982年に世界グランプリで勝者となった、フランコ・ウンチーニが駆ったスズキRG500ガンマを“模して”、ガンマのネーミングを与えられたRG250ガンマの登場は、衝撃的なできごととなったのです。
スポーツバイクの概念を変えることになるレーサーレプリカ
それまではレーシングマシンのようなスタイリングをした、市販バイクはほぼなかったと言っていいでしょう。ですので、スズキRG250ガンマは初めてだらけでした。国産市販バイクとしては初のフルカウリング、角断面のアルミフレーム、低いセパレートハンドル、サイレンサーが別体となったチャンバーに、シングルシート風に変更できるシートカウルなどなど。さらにタコメーターは3000rpm以下では動かないという、かなり思い切ったものでした。このレーシングマシンを“模した”ガンマは、その走りも当時では過激なもので、これまでのスポーツバイクのイメージを、大きく変えることになるのです。
レーサーレプリカが時代の主流となってゆく
ガンマ以後、他の国内メーカーも競うようにしてレーサーレプリカを発売します。この流れは、しだいにより本物のレーサーに近づくように進化してゆくこととなります。2ストローク250ccから始まったレーサーレプリカは、鈴鹿8時間耐久レースに出場する、4ストロークの耐久レーサーを模して400ccや750ccでも発売され、さらには模するモデルがない、50ccのレーサーレプリカも登場するにいたります。
レプリカはオンロード性能を追求しスーパースポーツへ進化する
このレーサーレプリカブームは、バイクブームの沈静化とともにしだいに、ネイキッドバイクなどへと流行が移ってゆきますが、オンロードを速く走ることを追求した、レーシングマシンを模したスタイルは、当然のことながらオンロードバイクの性能向上では理にかなったものであり、各社のフラッグシップとしてモデルチェンジを繰り返してゆきます。これが、しだいにレーサーを模するのではなく、オンロード性能をより追求してゆくことで、現代のスーパースポーツへとつながってゆくのです。

lrnc.cc
6月のスタバの期間限定商品は、ガリッとした歯ごたえの「飲む板チョコ」!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc LIFE スタバ スターバックス 期間限定 6月 フラペチーノ

6月のスタバの期間限定商品は、ガリッとした歯ごたえの「飲む板チョコ」!

www.starbucks.co.jp
6月の限定メニューは「チョコレート クランチ フラペチーノ」
スターバックスが6月3日から期間限定で発売するのは、まるで飲む板チョコ!「チョコレート クランチ フラペチーノ」である。
今回のポイントはなんといっても「ビスコッティ」。「ビスコッティ」とは、イタリア語で二度焼いたという意味がある。つまり、サクッというよりはガリッとする歯ごたえある食感がチョコレートソースと一緒に味わえるのだ。その食感と味わいが、まるで板チョコを飲んでいるような感じなのだとか。他にも香ばしいアーモンドもはいっており、コーヒーフラペチーノのベースも甘さ控えめたため、見た目の印象よりは甘くないようだ。
www.starbucks.co.jp
5月に発売した甘酸っぱいストロベリーフラペチーノに引き続き、スタバファンには嬉しいおしらせである。今月鳥取県に新店も出店して、日本全国に店舗を構えた絶好調のスターバックスだが、今回の新メニューも期待したいところだ。スイーツ男子必見の「飲む板チョコ」の甘い新商品発売までまもなくスタートである。
先行告知|スターバックス コーヒー ジャパン
[先行公開]限定ビバレッジ、グッズを先行してご紹介。会員限定で詳細情報も。
www.starbucks.co.jp

lrnc.cc
驚き! ミニチュアの世界になった? マン島TT
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE TT TECH

驚き! ミニチュアの世界になった? マン島TT

来る6月には、いよいよ世界で最も有名な公道レース、マン島TTが開幕します。そんなある日、ふと何気なく見てみた2013年度のマン島TTのムービー。なんだかミョーな違和感が・・・?
島を周回する公道を閉鎖したコースで、200mph(約320km/h)以上の最高速でラップタイムを競うTTですが、どうにも迫力が・・・あまりない? なんだか、すべてが小さく見えます。まさかこれはミニチュアで、マン島TTレースを再現したムービーなのか? 「TT マイクロワールド」ってタイトルだし・・・。それにしても、造形がリアルすぎる・・・。
マン島TTがまるでオモチャの世界に・・・?
TTのスタートシーン。まるでミニチュアのジオラマのように見えます・・・。
vimeo.com
マン島に集う観衆の姿も、かな〜り小さく見えます・・・本物? ミニチュア?
vimeo.com
本土からマン島へ向かうフェリーに乗り込むモーターサイクルたち・・・これもミニチュア?
vimeo.com
それでは種明かしをしましょう!
https://player.vimeo.com/video/79761981?portrait=0
TT Microworlds from Your Movie Crew on Vimeo.
そのオドロキの世界は、こちらの動画でご確認ください。じつはこの動画、2013年のTTの実際の映像がベースで、「ティルト・シフト・テクニック」という方法でミニチュアっぽく見せているのです。ティルト・シフトレンズという特殊なレンズを使った撮影方法で、カメラ好きの人ならばご存知なのでは? これがティルト・シフトレンズを使ったものなのか、それともソフトウェアで処理したものなのかはわからないですが・・・いやぁ〜世の中には面白い表現方法があるものだなぁと感心しました。

lrnc.cc
デイトナからマジェスティS用マウントバーが発売
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイクパーツ ニュース ハンドル関連
アルパインスターズからネオプレーン素材の機能性グローブ登場
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip バイク用品 グローブ ニュース
第7回 DAYTONA森町・静岡 茶ミーティング 5/30開催
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromバイクブロス newsclip イベント ニュース ピックアップニュース 展示会 試乗会
プレゼントに!親子でおしゃれにラデュレできれいに♡
バイクメディア ロレンス lrnc.cc LIFE family child woman ラデュレ かわいい

プレゼントに!親子でおしゃれにラデュレできれいに♡

突然ですが、女性はだいたいラデュレ好きです。男性の皆さん、女性へのプレゼントに困ったら、ラデュレのコスメとマカロンをあげておけばとりあえず大丈夫です。
ラデュレ | ラデュレ公式通販サイト - laduree.jp
マカロンを生み出し、カフェとパティスリーを融合させたパリのサロン・ド・テの歴史を創り上げたメゾン・ラデュレの公式通販サイト。高い人気を誇るマカロンや焼き菓子、紅茶、ジャムなど、ギフトにもぴったりなアイテムが勢揃い。
www.laduree.jp
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ | Les Merveilleuses LADURÉE
かつてない感動を呼び起こすコスメ「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」いつも、いくつになっても高い美意識で貪欲に自らを磨き続ける、“今”を生き抜く洗練された女性たちへ贈ります。
www.lm-laduree.com
さて、そんなすてきなラデュレから、親子で使えるボディケア商品も発売されていること、知ってますか?
顔も身体もお子様と一緒に使えるフォームウォッシュと保湿ローション。愛らしいテディベアのキャラメルちゃんをデザインしたパッケージで幸福感に包まれて。
www.facebook.com
お子さんにも使えるボディケア商品は無臭のものが多い中、こちらはやさしいフルーティフローラルブーケの香りつき♡
お顔からからだまで全身使用できる、かわいくて便利な子たちなのです!
プレゼントにぜひ*

lrnc.cc
retaW(リトゥ)のカータグで車内を快適な空間を作ろう!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR FASHION カータグ retaW

retaW(リトゥ)のカータグで車内を快適な空間を作ろう!

車というのはどうしても外観を気にしてがちだが、車内のメンテナンスというのも非常に重要だ。仮に気になる男性の車に乗る機会があったとして、車内がガソリンくさかったりタバコくさかったりした際には本当に残念な気分になるだろう。それだけ車の中はデリケートな空間なのだ。もちろん自分が快適に乗ることが第一だが、一緒に乗る人の配慮も含めて気をつけたいものである。そんな中今回は、車内にちょっとした工夫アイテムをご紹介しよう。
retaW(リトゥ)
www.honeyee.com
車内にアクセサリー感覚として使えるのがおしゃれなカータグ「retaW(リトゥ)」。
ミラーに下げるだけで、揺れるアクセサリーと香りを楽しむことができ、車内の空間が一気に癒しの空間に生まれ変わる。細かいことに思えるがこういうちょっとしたようにみえる気づかいが、一緒に乗る相手の気持ちをほぐすきっかけにもなる。また、女性はこういう小さいアクセサリーがすきなので、会話のきっかけにもなり、快適なドライブの時間を楽しむことができるだろう。retaW(リトゥ)は車内以外にも使用できるので、クローゼットの中やレストルームに使用しても良いだろう。芳香剤とはまたちがった優しい香りなので狭い空間でもほんのり香る程度なのがポイントである。
車内のメンテナンスをいままでしていなかったという方は、見た目も香りも素敵な「retaW」をひとつ愛車に入れてみてはいかがだろう。
Car Tag|retaW aoyama/tokyo
本ページでCar Tagの商品がお求めいただけます。retaW(リトゥ) は、「最新のスキンケア医学」と「天然オイルのブレンド技術」の融合により開発されたTOKYO発の本格的ナチュラル ボディトリートメント ブランドです。すべての製品には自然植物の天然エッセンスが配合されており、あなたの本来の肌の活力をよみがえらせ、潤いを与えます。そして香りに充ちたひとときで心までも癒します。
www.retaw-tokyo.com

lrnc.cc
今更ですが、新型アフリカツインのティーザームービーがイイです!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE dakar honda Africa 1

今更ですが、新型アフリカツインのティーザームービーがイイです!

先ほど、砂漠への旅に行きたくなるビデオ。必見!!!なんて記事を寄稿したせい?で、「Yahooオークション」のアフリカツイン売り物件を買いもしないのに見てしまっている私です(結構中古車お高いですね)。
こちらの動画は、昨年に公開された新型アフリカツインのティーザームービーです。もうすでに、大体のディティールが明らかになっている今、新型アフリカツインのティーザームービー紹介してもマヌケでしかありませんが、映像のなかに登場するNXRファクトリー車の活躍に、涙腺が緩んでしまいました(←大げさ?)。みなさんも一緒に、ウルウルしましょう(笑)。
1986〜1989年、パリ-ダカールを制したNXR750。
位相クランクの水冷Vツインを搭載するNXR750。旧型アフリカツインのベースとなったファクトリーラリーマシンです。
www.youtube.com
こちらはNXR以前に活躍した、空冷単気筒のホンダXR500Rです。こちらもステキ!
www.youtube.com
5度パリ-ダカールを制覇した名手、シリル・ヌブーさん。余談ですが、2気筒時代は相当巡行スピードが上がったので、怖い思いをしたことを語るライダーが多いですね・・・。
www.youtube.com
びょ〜ん、と砂丘で大ジャンプをするNXR750。迫力満点の映像です。
www.youtube.com
誇らしげにホンダの旗をかざしながら、ダカールでビクトリーランをするNXR750軍団。
www.youtube.com
薄暗いワークショップのなか、ボンヤリと見える新型アフリカツイン。ティーザー(焦らす)ムービーですから、ディティールがわかりません(笑)。
www.youtube.com
前置きは以上です。ムービーはコチラ!
//www.youtube.com/embed/FKbS2fJaXpk?rel=0
2015 new Honda True Adventure 'Episode #1: The Dream' promo video
youtu.be

lrnc.cc
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録