SF映画が現実に!?2017年、車もバイクも空を飛ぶ。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR 空飛ぶ 2017年 未来 SF

SF映画が現実に!?2017年、車もバイクも空を飛ぶ。

スロバキアのAeroMobil社から2017年に発売予定の空飛ぶ車
//www.youtube.com/embed/kzYb68qXpD0?rel=0
AeroMobil 3.0 - official video
youtu.be
その名は AeroMobile
tabi-labo.com
※飛行時スペック
エンジン:Rotax 912
ウイング:折りたたみ式
トップスピード:200 km/h 以上
テイクオフに必要な時速:130 km/h
飛行可能距離:700 km
燃費:15リッター/1時間
フレーム:スチール&カーボンコーティング
車幅: 8m32cm
車体全長: 6m
定員:2名
tabi-labo.com
※走行時スペック
トップスピード:160 km/h 以上
走行可能距離:875 km
燃費:8リッター/100 km
車幅: 2m24cm
全長:6m
定員:2名
tabi-labo.com
カッコイイ!!!!の一言(* ́▽`*)基本的にカッコイイスポーツカーより実用的な4駆車の方がワイルドで好きな私ですが、このAeroMobileは特別!!!本当に発売されたらって想像すると興奮が止まらない( * ́艸`)飛行機になる車なんて夢の又夢だと思ってたのに、もう商品化目前だなんて、技術の進歩って本当にスゴイ!!!でもこれ、、、、何免許で乗れるんだろう?(笑)
米国のスタートアップ Aerofex 社から発売予定の空飛ぶバイク
//www.youtube.com/embed/akA-B64RACU?rel=0
Tandem-Duct Aerial Demonstrator
youtu.be
その名は Aero-X
Aero-X は炭素繊維複合材製の大きなファンを前後に備え、中央にバイクのように搭乗する個人用の乗り物。通常のガソリンを燃料として、二人までの乗員を想定しています (170kgまで)。
主な仕様は最高速度 時速72km (45マイル)、最高高度 約3.6m (12フィート)、滞空時間は1時間15分。機体は全長 4.5m、全幅 2.1m、全高1.25m、燃料を除いた乾重量 約356kg など。
メーカーでは飛行機やヘリコプターと比較して安全かつ操縦が容易であること、個人でも購入しやすい低価格を売りとしています。
Aero-X は現在 Aerofex 社のサイトで購入予約を受付中。価格は8万5000ドル。予約には返金可能な5000ドルの前金が必要です。
japanese.engadget.com
羽も無いのに浮いてる!!!!?SF映画かアニメでよく見る夢のマシーンがどちらも2017年発売目標で開発が進められている何て、ホントにホントに未来が楽しみで仕方ない!(^^)!そんなニュースなのでした。2年後の2017年、どんな世界になっているのか楽しみです(*'▽')

lrnc.cc
一度でいいからうしろに乗せて!HONDA GOLDWING GL1800!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE HONDA
まるで舞台のような、開放感溢れるフルフラットのオープンキッチン。贅沢な空間の日本料理店、「六雁」。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc LIFE

まるで舞台のような、開放感溢れるフルフラットのオープンキッチン。贅沢な空間の日本料理店、「六雁」。

全てが見渡せる、まるで舞台のようなオープンキッチン。そこには、まるで役者のように最高の料理を作りだす料理人達。
そんな光景を目の前に、最高の料理を楽しむことが出来るお店をご紹介します。
贅沢なオープンキッチン。コンセプトは「スーパー割烹」
www.mutsukari.com
銀座並木通りに位置する日本料理店、「六雁」。このお店の特徴の一つが、広い空間を贅沢に使ったフルフラットのオープンキッチンです。
何も隠さない、逃げ場がない、全てが丸見えのオープンキッチン。
そこが私たち六雁の舞台です。お客様の目の前で、小粋で、いなせな料理人、そしてサービスマンが一体となり、溢れるエネルギーで祭りを演じます。
スーパー歌舞伎ならぬ“スーパー割烹”それが六雁です。
www.mutsukari.com
www.visa-news.jp
広いカウンターの先では、料理人の手によって、今まさに渾身の一皿が仕上げられる瞬間を見ることが出来ます。その様子は、まさに六雁がコンセンプトとしている「スーパー割烹」そのもの。美しい包丁さばきや、丁寧に調理される新鮮な素材に見惚れてしまいます。
京料理を昇華した 新・江戸前“東京スタイル”
www.visa-news.jp
六雁の料理はコース料理のみ。
・六雁のお野菜コース ¥13,500 (税込)
・シェフのおすすめコース ¥13,500 (税込)
・極(Kiwami)コース ¥18,900 (税込)
の三種類となっています。
京料理を昇華した 新・江戸前“東京スタイル"が六雁の料理のコンセプト。伝統と革新が融合したその味わいは、国内外からも高い評価を得ています。
コース内容は基本的には月毎に変わりますが、月内に複数来店する場合はその都度コース内容を変更してくれます
一番人気の「シェフのおすすめコース」の、5月23日現在の内容はこちら。
シェフのおすすめコース
青大豆のコロッケ どろぶた生ハム
アボカドとトマトの冷製
胡麻豆腐
一口の寿司(鯵なめろう)
お椀(皐月鱧の葛打ち)
お造り
鱗を揚げた甘鯛の炭火焼
季節野菜の煮こごり
黒毛和牛の炭火焼き
お食事
マンゴーソルベとお菓子
www.mutsukari.com
新鮮な魚・肉、野菜を使用したこちらのコースは、接待や会食にもぴったりです。
まるで舞台のようなオープンキッチンでの迫力溢れる料理人達の姿を楽しみながら、大切な人との時間を過ごしてはいかがでしょうか。
六雁 (むつかり)
050-5869-3546 (予約専用番号)
東京都中央区銀座5-5-19 銀座ポニービル 6F・7F
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜・祝日
六雁トップページ
銀座並木通りに位置する日本料理店『六雁』カウンター席とテーブル席にとりかこまれた広い厨房は奥まで見通せる臨場感あふれる空間
www.mutsukari.com

lrnc.cc
メンテナンス、超大変。でもカッコイイんだもん!艶消しブラックのクルマ達!と、Kawasaki Zx-6r。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE CAR HUMOR

メンテナンス、超大変。でもカッコイイんだもん!艶消しブラックのクルマ達!と、Kawasaki Zx-6r。

ハーレーのイベント、ブルースカイヘブンで見かけたこちら。
うーむ、やはりマットブラックはカッコ良いですね。バイクでも艶消しブラック、流行っているようですね。艶消し最高!もっと見たい!ということで、集めてみました。
艶消しムルシー、厚みが増しています。
Lamborghini Murcielago
www.complex.com
ランボルギーニ、ムルシエラゴ。一般的に、艶消しブラックにすると車の厚みというか深みが増すと言われていますが、ムルシーの場合はタガメっぽさが艶消しによって薄まっている気がします。通常よりもスマートに見えますね。
オモチャみたい、セスト・エレメント。
Lamborghini Sesto Elemento
www.complex.com
ランボルギーニの「6番目の元素」、セスト・エレメント。限定20台のサーキット専用車ですが、さすが元々艶消しモデルなだけあって、艶消しレベル(?)が高いです。やはり艶消しするとランボルギーニらしさが減少する気がするのは私だけでしょうか?
艶消しウィング!アヴェンタドール。
Lamborghini Aventador
www.carriebv.com
ランボルギーニ、アヴェンタドールです。贅沢〜!
一般的に艶消しにする方法は、「塗装を削って剥がして塗る」、「専用ラッカーで塗る」ですが、前者は元に戻せません。艶消しにすると、表面が凸凹になりますのでワックスは使えません。触ると手の跡(脂)がべったりつきます。表面についたゴミは簡単に落ちません。(マットクリアを塗っていない場合)。それでも、艶を消してやるぜ!という、「キツイけど格好良さを追い求める執念」が大好きです。
ちなみに走っているとこんな感じ。
Lamborghini Aventador
www.pinterest.com
街行く人に、すごーい!ペタペタ(手)!なんてされた日には..などとは考えない人が乗るのです。
気付いたらランボルギーニばっかりでしたので、ヴェイロン。
色々な艶消しクルマがありますが、なぜかランボルギーニばかり集めてしまいました。ということで、世界最速、最高、最強と言えるかもしれない、ブガッティ・ヴェイロンです!
//www.youtube.com/embed/QjQU08PPBxg?rel=0
Matte Black Bugatti Veyron - On the Road
youtu.be
艶消しと艶のコントラストが良い感じですね!世界の北野たけしさんもヴェイロンを購入したという噂があります(艶消しではない)。所ジョージさんに運転させて眺めているそうですが、真相はいかに。
ちなみにバイクが艶消しだと、めっちゃ速そうに見えませんか?
Kawasaki Zx-6r
mbworld.org
艶消しニンジャ〜!!!すっごい速そうです!!!

lrnc.cc
乗ってみたい!!空飛ぶバイク『ジェットベイター』
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE マリンスポーツ 空飛ぶバイク
ハーレーの年間最大規模イベント、BLUE SKY HEAVENで見かけたお洒落ライダー!
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE
ハーレー STREET750 でカスタムの腕を競う...プロジェクト開始
バイクメディア ロレンス lrnc.cc ニュースクリップ RSSフィードfromレスポンス newsclip
バイク好きの為のイベント、ULTRA MC FESTIVALに行ってきた。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE

バイク好きの為のイベント、ULTRA MC FESTIVALに行ってきた。

2015年5月24日(日)山梨県の山梨県笛吹川フルーツ公園で行われたULTRA MC FESTIVALに行ってきました。
5/24 オートバイ好きには堪らない1日『6th ULTRA MC FESTIVAL』
1日オートバイを堪能できる内容が盛りだくさんなので入場無料なのでぜひ参加してみてはいかがですか?
aiproject.jp
Kawasaki ZRXが大集合!!!
当日はZRX1200DAEGオーナーズクラブ「PRECIOUS(プレシャス)」のミーティング、そしてDAEGでのパレードも開催されて大迫力(* ́▽`*)
株式会社カワサキモータースジャパン
株式会社カワサキモータースジャパンのオフィシャルウェブサイトです。モーターサイクル、ジェットスキー、ドリームプラス、汎用ガソリンエンジンなど、カワサキブランド製品の製品情報、購入サポート情報をご紹介しています。
www.kawasaki-motors.com
トークショーも盛りだくさん
山梨県出身のオートバイ冒険家風間深志さんのトークショー!
オートバイによる史上初の北極点・南極点到達、チョモランマ挑戦時の世界最高高度記録(6,005m)など3つの世界記録を持つ。パリ・ダカールラリー日本人初参戦など、オートバイラリーのパイオニア。
ja.wikipedia.org
国内最大の草レーステイストオブツクバ参戦車両の展示&参戦ライダー座談会
無題ドキュメンhttp://www.jasc.or.jp/withme/tot_top/prologue.htmlト
www.jasc.or.jp
カスタム車両の展示もいっぱい。
会場内の駐輪スペースには参加された皆さんの自慢の愛車がいっぱい(^o^)
出店ショップさん自慢のカスタム車両も勢ぞろい(*^▽^*)
屋台もいーっぱいでバイクのお祭り状態(*ノωノ)そんなバイク好き必見のイベント!!!
山梨ULTRA MC FESTIVAL。今回は第6回目!!来年も開催予定なので、是非呉参加してみてねっ(* ́▽`*)

lrnc.cc
ハーレーの年間最大規模イベント、BLUE SKY HEAVENに行ってきました!(2)
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE

ハーレーの年間最大規模イベント、BLUE SKY HEAVENに行ってきました!(2)

ハーレーの年間イベントで最大規模を誇る、BLUE SKY HEAVEN!
レポートの続きです!
飲んで食べて、お買い物!!
ちびっこよ、立派なハーレー乗りになりなさい!
がってんだ!チョッパー乗りになってやるぜ!的なSTRIDER。ちびっこがブイブイ乗り回しておりました。
会場にはもちろんあります!!たくさんの屋台が!!!
ブルースカイヘブン運営事務局 Official Twitter
twitter.com
H-D BAR AND GRILLでは、ソーセージやチキン、ボークが楽しめます。みなさんビール片手に食べて飲んで..
革ジャンやオリジナルグッズを買ったりして、最高に楽しんでいらっしゃる様子でした。
(私の)ブルースカイヘブンのメインイベントと言えば!
じゃーん。H-D♡クリニック。疲れた体をプロの指圧師の方が癒してくれます。10分500円!ハーレーナースのセクシー呼び込みのおかげで長蛇の列が出来ました!私はドSナースという役柄を担当させていただきました。全然ドSじゃないのに不思議です。
みなさん長距離のツーリングでお疲れなのか、かなり気持ち良さそうでした。
夕方になっても人は絶えず、寒い中、癒しナース担当のカワイコちゃんも頑張っておりました。
ということでお仕事中の私は、ブルースカイヘブンビールを飲むことが出来ず。最後は「ビール..ビール..」と呻きながらお仕事させていただきました。苦しかったです。
話題のあいつも頑張りました!
あっミシュラン!ではなくて、上空に話題のアレが..
ブルースカイヘブン運営事務局 Official Twitter
twitter.com
ブルスカオリジナルドローン!かなり頑張ってました!
夜は花火、キャンプで語り合う
ブルースカイヘブン運営事務局 Official Twitter
twitter.com
ブルースカイヘブン、夜は花火にライブに、キャンプが楽しめます。というよりも、このキャンプこそがブルスカの醍醐味!
キャンプ地にはビール片手にバーベキューを楽しみながら、ハーレーやバイクの話を熱く語り合うたくさんの人々。年代や性別は関係ない、「ハーレーを愛する」人たちの交流の場、それがブルースカイヘブンなのです。トラックスやバイク試乗、展示などの催し物ももちろん楽しめますが、何よりもそこに集まる人々のハーレーへの、バイクへの愛が、このイベントそのものであると感じました。
また来年、富士で会いましょう!
もし貴方がハーレーに乗っているのにも関わらずブルースカイヘブンに行ったことがないのなら、来年は絶対に富士に行くべきですよ!
ハーレーへの愛が溢れる、最高のイベントでした!

lrnc.cc
【知らなかった!知っておきたい!クルマのエンブレム由来】AUDI
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR エンブレム由来

【知らなかった!知っておきたい!クルマのエンブレム由来】AUDI

ベンツ、BMWと続けてドイツ車のエンブレムの由来をご紹介したので、今回もあの有名なドイツ車の気になるエンブレムの由来について紹介したいと思います。
AUDI(アウディ)
ja.wikipedia.org
4つのリング。シンプルでスタイリッシュなエンブレムですが、このエンブレムにいたるまでには、とってもとっても濃い〜ドラマがあるんですよ!
4社が合わさったエンブレム
現在は「フォーシルバーリングス」と呼ばれているアウディのエンブレムですが、こちらは1932年に誕生しました。
現在のアウディは、もともとヴェンダラー(1885年)、ホルヒ(1899年)、DKW(1907年)、アウディ(1909年)という4社の単独自動車メーカーが会社が合わさって「Auto Union AG」(アウトウニオン)を結成したのがはじまりです。つまりこのリングは4社を表すものなんですね。
アウトウニオン結成までのドラマ
合併前の「アウディ」の創立者であるアウグスト・ホルヒは、この4つの会社にある「ホルヒ」の創立者でもあるのです。どういうことかというと、エンジニアでもあったホルヒは、品質向上や研究開発に力を注ぎすぎた結果、資本家と経営方針が食い違ってしまい、「ホルヒ」を去ることになったのです。つまり自分の会社に追われてしまったんですね...。そんなことがあり、1909年に新たに作った会社が「アウディ」です。設立当初は「ホルヒ」という名前が入っていたようなのですが、ホルヒ社からの差し止めを受けてしまったようです。そこで、自分の名前(ホルヒ)は、ドイツ語でhorchen(注意深く聞く)の命令形horch!(聞け!)」を連想させることから、ラテン語に置き換えた「アウディ」を名前にしたのが由来なんですよ。追放した資本家に「自分の話を聞いてくれ!」と訴えたかったのでしょうかね??
一方、DKWとヴァンダラーは、もともと二輪メーカーで四輪へと手を広げていったブランドです。しかし、この時代のドイツは、自動車メーカーがとても多く、世界恐慌や第一次世界大戦の敗戦が理由で、多くの会社が倒産がしました。そこで生き残りをかけてこの4社がタッグを組むことになり、「アウトウニオン」が結成されました。
labaq.com
1932年のアウトウニオン設立のエンブレムを見ると、今のエンブレムの名残はありますが、リングの中にそれぞれ細かく文字やロゴが入っていて、個々のロゴが主張されているようにみえますね!
その後、1969年には、ヴァンケルエンジンで知られるNSUを合併して「アウディNSUアウトウニオン」となり、1985年には「アウディ」と名前が変更されていまにいたるのです。100年と長い歴史を経て生まれたアウディのエンブレムには、過去にそれぞれ事情をかかえた4つの会社が合わさったという、深い意味があったのですね!
現在のロゴ
www.audi.co.jp
トップページ > Audi Japan
Audi Japan (アウディ ジャパン株式会社)の新型・限定モデル情報、正規ディーラー検索、見積シミュレーション、認定中古車検索を皆さまにご提供する公式サイトです。
www.audi.co.jp

lrnc.cc
トーマスの【カネがないから買えなかったぞ】BMW i8。
バイクメディア ロレンス lrnc.cc CAR TECH BMW

トーマスの【カネがないから買えなかったぞ】BMW i8。

先日テレビを見ていたら、平成ノブシコブシの吉村さんが購入したスーパーカーというのが、このBMW i8であることがわかって、なんとも羨ましい気分になりました・・さすが芸人さん、思い切っていい車買ったなぁ〜。
BMW i8 はスポーツカーというセグメントに革命をもたらします。コンパクト・クラス並みの燃費性能と低排出ガスを実現したスポーツカーがここに誕生しました。BMW ツインパワー・ターボ・エンジンと電気モーターとの比類ない相互作用が、圧倒的な効率と驚異のパワーを可能にしたのです。まさにプラグイン・ハイブリッド・テクノロジーならではの魅力に他なりません。時代の流れを加速させる初めてのスポーツカー。それが、BMW i8 です。
www.bmw.co.jp
おそらく本格的なメディア登場というか多くの人の目に触れたのは、トム・クルーズのアクション映画『ミッション:インポジブル / ゴースト・プロトコル』だったのではないでしょうか。
あまりの未来感、SF的なデザインに圧倒された観客は多かったと思います。もちろんぼくもその一人。
Amazon.co.jp | ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD] DVD・ブルーレイ - トム・クルーズ, ジェレミー・レナー, サイモン・ペッグ, ジョシュ・ホロウェイ, ポーラ・パットン, ミカエル・ニクヴィスト, ウラジミール・マシコフ, ムリ・エーデルマン, イワン・シュヴェドフ, イリア・ヴォロック, ブラッド・バード
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。
www.amazon.co.jp
このスタイリングならガルウィングもクール。
www.bmw.co.jp
えげつないくらいにかっこいい流線的なボディに、ハイブリッドエンジンを搭載したエコカー。
ただし、2000万円用意しないと買えませんw
もう一つ、ハイブリッドですが、バッテリーを外すわけにはいかないので、家で充電しようと思えば、それなりの投資が必要です。
これが唯一の欠点かな・・・
www.bmw.co.jp
こんなガレージを自宅に持ってたら、そこにi8がなかったとしてもかなり幸せかもですw
//www.youtube.com/embed/m3JAtvsqfF8?rel=0
The all-new BMW i8. Official Launch Video.
www.youtube.com
www.bmw.co.jp
やっぱ欲しいですよね、欲しいですよね。

lrnc.cc
ハーレーの年間最大規模イベント、BLUE SKY HEAVENに行ってきました!1
バイクメディア ロレンス lrnc.cc MOTORCYCLE
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録